ミ迷信BBS過去ログ
第3番2001年1月(2/2)
最近では、格安ミシンを買う場合に一番大事なのは「運」じゃないかと思ってます。マニュアルを精読するかどうかは別にして、使い方が正しければ、何年も問題なく使えるかもしれない。いきなり間違った使い方をして動かなくなるかもしれない。部品の精度が低いから、いわゆる「ハズレ」をつかんでしまうかもしれない。
トラブル発生がメーカ保証期間内であれば、何が間違ってたのかを理解できて、その後は正しく(問題なく)使えるかもしれない。修理の見積もりを聞いただけで馬鹿馬鹿しくなって、押入れに仕舞い込んじゃうかもしれない。誰かのアドバイスを聞いて、まともなミシンに買い替えるかもしれない。
どれも可能性としてはありえるでしょうし、どうなるかは運じゃないでしょうか?
トラブル発生がメーカ保証期間内であれば、何が間違ってたのかを理解できて、その後は正しく(問題なく)使えるかもしれない。修理の見積もりを聞いただけで馬鹿馬鹿しくなって、押入れに仕舞い込んじゃうかもしれない。誰かのアドバイスを聞いて、まともなミシンに買い替えるかもしれない。
どれも可能性としてはありえるでしょうし、どうなるかは運じゃないでしょうか?
レス遅くなりました。 投稿日 2001年1月29日(月)16時47分 投稿者 万馬@管理人 削除
腹いっぱいで脳が動かなかったので…。(←なんだそりゃ?)
> mimiさん
新ミシン購入おめでとうございます。バリバリ使い倒して下さいね!
いまさらですが、デパートについてコメントしておきます。
デパートのミシン売り場は、デパートとは無関係に運営されている場合が多いようです。
つまり、販売店(卸)がデパートの売り場を借りて、直接運営してるわけですね。
デパートのミシン売り場にいる説明員は、販売店の社員だったりします。
保証書の名義はデパートかもしれませんが、実際のメンテナンスは販売店が担当する
形になるのではないかと思います。販売店で買った場合は、ユーザと販売店が直接話を
できますが、間にデパートが入ると、かえって面倒になるかもしれません。
ミシンに限らず、デパートのトラブル対応って時間が掛かることが多いですしね。
(ま、そうならないような仕組みになってるのかもしれませんが)
ちなみに、「デパートは潰れない」というのは、それこそ迷信でしょう。
そごうの例を見るまでもなく、今のデパートはいつ倒産しても不思議ではありません。
三越だろうが高島屋だろうが、経営基盤は脆弱ですよ。倒産の可能性だけ考えたら、
街の小さいミシン屋の方が安全な場合も多いんじゃないかな。
> 新米ママさん
一ユーザ(特に主婦)の視点だと、保証費なんかは見えないのが普通ですよね。
世間知らずってわけではないと思いますよ。
ご主人はそういう知識が必要な仕事をされているのだと思います。
世の旦那たちは、奥さんたちの知らない部分で色々苦労しているのですよ。
せいぜい家庭では大事にしてあげて下さい。(ちょっと涙ぐむ)
ちなみに、ジャガーのゲームボーイミシンを勧めている店では、僕はミシンを
買いません。
> 関西の業界人さん
格安ミシンが修理しにくい構造になってるとの話は、あちこちで聞きますね。
ま、2万円のミシンを1万円かけて修理する人はいないでしょうから、使い捨てだと
考えた方が良いのかもしれません。実売価格5万円以上のミシンを勧める業界人が
多いのは、このあたりにも理由がありそうですね。
最近では、格安ミシンを買う場合に一番大事なのは「運」じゃないかと思ってます。
マニュアルを精読するかどうかは別にして、使い方が正しければ、何年も問題なく
使えるかもしれない。いきなり間違った使い方をして動かなくなるかもしれない。
部品の精度が低いから、いわゆる「ハズレ」をつかんでしまうかもしれない。
トラブル発生がメーカ保証期間内であれば、何が間違ってたのかを理解できて、
その後は正しく(問題なく)使えるかもしれない。修理の見積もりを聞いただけで
馬鹿馬鹿しくなって、押入れに仕舞い込んじゃうかもしれない。
誰かのアドバイスを聞いて、まともなミシンに買い替えるかもしれない。
どれも可能性としてはありえるでしょうし、どうなるかは運じゃないでしょうか?
もちろん「地道」や「堅実」を否定するつもりはありません。非常に大切なことです。
良心のかけらすらない「おとり販売」や「インチキ通販」のしわ寄せが、良心的な
店に行くとしたら、ぼやきたくなるのも当然ですよね。
良心的な商売をしている店が損をする仕組みでは先がないでしょう。
しかし残念なことに、良心的な店ほど、技術的な知識はあっても、マーケティングの
知識がないようにも感じます。
昔はマーケティングなんていう概念はなかったし、「モノを作って売る」という
プロセスがしっかりしていれば、そんなものは不要なんだと思います。
確かにマーケティングなんて、ある種の「まやかし」だとも言えますしね。
しかし、良心的な店が戦略的思考を持てば、改善策を見出せるのではないかとも
思うのです。
既存チャネルのしがらみや当面の売上確保を考えずに、メーカの企画部門などが
本気でマーケティング戦略を考えたら、妙手は出てくると思うんですけどね。
もちろんそれほど簡単ではないと思いますが、不可能ではないんじゃないかな。
--------------------------------------------------------------------------------
買ってしまいました。 投稿日 2001年1月29日(月)06時35分 投稿者 mimi 削除
万馬さん、皆さん、いつも楽しく見ています。
この間、書き込んだブラザーのミシン、買っちゃいました。
ここらへんじゃお店も少なくて、あまり選択しようがなかったし、
近くのデパートって(つぶれなさそうだし…)
もしも・・・を考えるとやっぱ良いかなって思って。
簡単な物しか縫っていませんが、快調。
今まで知り合いにもらった古~~~~~~いミシンを使っていたので
“!!?”って感じです。
機能的には、電子ミシンで、あまり最新の機能はついていませんが
それでも私には十分。
とっても静かだし、縫い目も綺麗だと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
勉強になります 投稿日 2001年1月27日(土)21時53分 投稿者 新米ママ 削除
>万馬さん
主人に同じ質問をしましたら、「修理費や出張費は、もちろん販売価格に
含まれているよ」と言われました。ちょっと私の世間知らずさを露呈して
しまいましたね;;;詳しく教えてもらってありがとうございます。
INAXの便座は質が良くて、滅多に修理を依頼されることがなかったの
で、お店の人も要領を得ていなかったかもしれませんね。もう、この話は
おしまいにしますね。しつこいですねぇ私は(^-^;)
>mimiさんへ
ミシン購入されましたら、使い心地を是非教えてください!!
今日、手芸用品を購入しに行きました際に、お店の人にミシンについて
説明をしてもらいましたが(興味本位で;;;)mimiさんが注目されて
いるミシンは見当たりませんでした。ジャガーのゲームボーイとつなぐ
タイプのミシンがお勧めのようでした。「ご自由にお持ち帰りください」
というビデオも置いてありました。
>関西の業界人さん
どんどんストレス発散してください!。でも、本当に参考になる発言され
ていると思います。私こそ、ストレス発散してるみたいです(^-^;)役に
立たない発言ばかりですみません。
--------------------------------------------------------------------------------
こちらはずーっと雨です 投稿日 2001年1月27日(土)13時57分 投稿者 関西の業界人 削除
>万場さんこんにちは。
僕も実はLLビーンやニッセンなど通販を利用しています。
ミシンを通販(ちゃんとした会社の)で買って29800円くらいのミシンでも結構、上手く使っている人も
いると思います。でもね、そーいう方はきっちりマニュアル読んで正しく糸をかけて、使用頻度も少ない人。
でもね、天秤(上下前後に動くところ)に糸をかけ忘れて縫ったりすると、何針か動いてすぐ釜にひっかかります。
この時に釜のギヤーやタイミングベルトなんかがずれたりしてしまうことがある。
その確率は小型ミシンほど高いんです。そうでないときは糸を正しくかけなおせば正常に縫えるんですけどね。
それから、小型ミシンは修理が大変、糸立がおれても取替えのために外装カバーを底部からはずして正面のカバ-をはずしてやっと取り替え可能。
カバーはネジだけでなく本体の鋳物部分にプラモデルのツメのようなものがついていてこれを壊さない様に慎重に!
良心的なミシンは上部だけ外れます。昔のミシンは簡単にパーツの取り替えが出来たのですが。
だから修理代は購入代金と正比例しません。ただ、コンピューターミシンは高いですね。
修理専門、パーツ専門にしている業者ってあまりないですね。
多分、あまりにもミシンを使う人が少ないから、それだけでは食っていけんでしょう?
商圏を広げて専門にすれば需要はあるだろうけど、広告しないとわからない。
修理専門のHPなどしてみても、いわゆる怪しい業者との区別は難しい。
お客様がお店を選ぶのが難しいように、まともにやってる業者もそれを判ってもらうのは難しい。
結局、口コミがタヨリです。ひたすら堅実にやるだけ。
消耗品は手芸屋さんでも売ってるけど例えば、ロックミシンの針は同じメーカーでも機種によって違う。
オルガン社の針じゃなかったら自動針糸穴通しは通らない。
ボビンは色々あってつぶれちゃったシンガー日鋼のボビンは5、6種類もある。
僕の意見はちょっとボヤキっぽい。ここで意見をいってストレス発散しているのかも?
--------------------------------------------------------------------------------
今年は妙に雪が多いですね 投稿日 2001年1月27日(土)10時18分 投稿者 万馬@管理人 削除
温水便器は調べると深みに嵌りそうなのでノーコメント。
> 新米ママさん
温水便器だろうがミシンだろうが、保証費(保証期間内の修理費や出張費)は
当然販売価格に含まれています。
製品コスト(パーツ代)が100円の製品を400円で販売しているとします。
差額の300円が丸々利益になるわけではありません。
製品コスト以外に様々な経費が発生します。
販売経費(セールスマンの給料やカタログ制作費など売るために必要なお金)
本社経費(総務や人事などモノを売らない部門の給料など)
開発経費(試作機のコストや開発者の給料など製品を作るために必要なお金)
工場経費(組立要員の給料など生産に必要なお金)
保証費はこれらの経費のひとつですので、販売価格に含まれるわけです。
コスト100円の製品を400円で販売しても、実際の利益は5円しかなかったりします。
ミシンが他の機械製品と比べて高いかどうかは判断が難しいところですが、
保証費より他のファクターの方が大きいんじゃないかな?
総務や人事で遊んでる50歳過ぎの部長をクビにするだけで、販売価格はどーんと
下がるような気がしますけどね。
> 関西の業界人さん
ミシン通販を否定していいのかどうか、僕はまだ結論に達していません。
売るだけの店とサポートする店が別々に存在することはあり得ると思うからです。
自動車は直販も販売店売りもありますよね。それぞれサービス力を持っています。
でも、販売はしない修理工場もあるわけです。
修理などはメーカに出さず、信頼できる修理工場を利用する人もいますよね。
消耗品やアクセサリに関しても、オートバックスなど、それだけを専門に扱う店も
あるわけです。そういう店がある前提で、エンジンオイルやタイヤを販売せず
自動車本体だけを販売する店があっても僕は良いと思うのです。
パソコンショップにしても、本体から消耗品まで何でも揃っていれば信頼できて
取扱い商品が限定されていたら信頼できないとは言えないんじゃないでしょうか?
もうひとつの疑問。(業界人はよく言いますが…)
ミシンの修理(調整)って、本当に電話やメールでは不可能なのですか?
もちろん、実際に膝を突き合わせて話した方が簡単だとは思います。
でもそれは、「見なきゃ分からん」という職人気質のような気がするのです。
パソコンでいえば、確かに初心者にとって、分からないことを直接教えてくれる
人(店)がいると助かりますよね。それはミシンでも同じでしょう。
でも本当にパソコンに精通している人は、初心者が起こしそうなミスを具体的に
理解しているし、現象(画面が出ない、音が出ない、マウスが動かない)と
その時の状況を聞くだけで、原因を何種類かに絞り込めると思うのです。
それで、適切な解決方法を(何種類か)提示できるのではないでしょうか?
確かにパソコンはデジタルなので、白黒がはっきりします。
ミシンは多種多様な布地が相手ですから、パソコンほど簡単ではないのだとは
思います。でも、あるレベル以上の精度での推察も不可能なのですか?
話を分かりやすくするために、わざと反論色を強めて書きました。
是非、僕の意見を否定(反論)して下さい。
> mimiさん
シャリオ250がBS300と同一かどうか確認できませんでしたが、同じだとすれば
49000円はまずまず良い値段だと思います。底値ではないと思いますが、普通に
買うには納得できる値段ではないでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
出張費も修理もタダだって 投稿日 2001年1月26日(金)22時16分 投稿者 新米ママ 削除
>万馬さん
温水便座のメーカーはINAXでした。今日、主人が販売店から
持ちかえって来ました。主人が店員に説明を求めたところ、その店は、
故障だと何でもかんでもメーカーに送ってしまうそうですが、INAX
としては、何でも出張して直すという姿勢だそうで、結局、出張
修理してもらうことになりました(う~ん、書いてみたが支離滅裂?;;;)
夫は温厚なので、家まで来てもらって、無料で取り付けてもらえ
るならOKOKという気持ちみたいです。でも、私としては
なんか納得できない。という気持ちです。INAXさんは
対応が良いけど、結局、販売店の手際が悪いってことかなぁ??
でも、保証期間中とはいえ、修理費や出張費はどこから捻出
されているのでしょうね。製品代として跳ね返って来ている
かなぁ。。。ユーザーとしては、壊れにくくて値段もお徳!
というのが、もちろん最高なわけで、壊れた時の対応が良くても
しょっちゅう壊れてばかりでは本末転倒ですよね。ミシンの
値段が高めなのも、修理にコストが掛かるのを見越して??
なんて思ってしまいます。
ちなみに、我が家のトイレなどの水まわりは全部TOTOです。
トイレには、どこのメーカーが良いか?なんて要らぬ質問
ですね;;;
--------------------------------------------------------------------------------
ミシンを買うのはパソコンを買うのに似ている?かも 投稿日 2001年1月26日(金)20時11分 投稿者 関西の業界人 削除
万場さんこんにちは。また来ちゃいました。
私のパソコンは現在5台目です。
NECのPC8001っていうカタカナとアルファベットだけのパソコンが最初の1台だったんですけど、
BASICと機械語を学習しないといけないそれはそれはマニアックな当時マイコンと呼ばれるものでした。
そのパソコンは1年後、部屋の中で友人が来た時にただ、自慢するだけのもの、邪魔者になってしまいました。
次のパソコンPC9801、FMV(WINDOWS3.3版)からは充分、役に立ちました。
なぜなら、身近にくわしい友人や、なんでも聞ける○○電化さんが出来たからです。
ミシンも糸が釜にからんだり、例えば薄地の角に針が引っ掛かったりした時や、折れた針が釜にささったりしても
電話かけたり、メールで尋ねてもまず解決しないでしょう。
ですから、デパートで買われるなら常時担当者がいる所で、車でミシンを持っていけるところでないと。
ミシンの故障原因の大半はユーザーの糸かけの間違いや針の選択ミスからで、釜のタイミングずれなどになるケースが多いんですよ。
故障した時には、ミシンを挟んであーやーこーやと聞かないとクロネコさんで送ってもダメダメです。
異常なしで返却されたり、すぐ壊しちゃったりしちゃうかも?
ネットでミシンを買うなんてとんでもない。まー2、3万円のミシンならいいかもしれないけど
ロックミシンなんか特にダメですよ。
だからインターネット大好きな僕もミシンの商用HPはやりません。
そうそうー。足踏みミシンって知ってますか?あれの皮のベルト?
あれを売ってなかったり、「もうあんなものないですよー」なんていってるお店もあります。
もっとひどいのはミシン針やロックミシンの替え刃やモーターのカーボンブラシを置いてない店もある。
フロッピーやプリンターのインク置いてないパソコンショップのようなもんです。
「皮のベルトありますか?」「カーボンブラシありますか?」って聞いて
「それ、なんですか?」って言われたらさっさと帰ったほうがいいでしょう!
しかし、こんな時間にこんなカキコしている僕ってなんなんやろう??
--------------------------------------------------------------------------------
これってお得ですか? 投稿日 2001年1月26日(金)12時09分 投稿者 mimi 削除
こんにちは。初めておじゃまします。
とってもいいところを突いたページですね。
興味深くみています。
デパートの売り出しでブラザーのシャリオ250が¥49000でした。
ふだんより10000円くらい安いらしいのですが
これってお徳でしょうか?
インターネットのミシンのお店で似たような物は(BS300という物)
¥49800ぐらいだったので
まあまあと思ってよいのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
業界人浸透度 投稿日 2001年1月26日(金)07時14分 投稿者 万馬@管理人 削除
「ミシンの迷信」かなり業界に浸透しつつある模様。
メーカ社員でもチェックしてる人が少なくないらしい。
タレコミ待つ!(ダイレクトメール可・秘密厳守)
> ミシンママさん
いつも朝早いですねー。さすが主婦!
是非あちこちのミシン屋さんに当たってみて下さいね。報告お待ちしてます。
> 新米ママさん
TOTOですか? あそこはメーカ直販のみだったんですけど、何年か前に代理店販売も
始めたんですよね。INAXなどの競合他社の攻勢が理由です。
そのせいでメンテナンス契約なんかは、まだ問題があるのかもしれません。
> 関西の業界人さん
いらっしゃいませ! 業界人さん大歓迎! 現在キャンペーン実施中!(←何の?)
なるほど、おとり販売は割に歴史が浅いんですね。昔からあるのかと思ってました。
ということは、それほど長くは続かない可能性もありますね。
新しいマーケティング手法の多くは、どこかで事件を起こして消えちゃいますから。
ユーザでの認知度を高めて、さっさと駆逐しないといけませんね。
ま、そうなったら何か別の手を考えてくるんだろうけど。
> めぐどんさん
そうですね。確かにミシン選びは「店選び」だと思います。
でも、それって本当はおかしいですよね?
商品なんだから、モノで選べずに店で選ばなきゃいけないなんて不自然ですよ。
ユーザは自己防衛のために「店選び」を重視する必要があるけれど、どうして
そんなことになっちゃってるのか業界人は考えてほしいですね。
--------------------------------------------------------------------------------
今日も「なるほど!」 投稿日 2001年1月26日(金)06時16分 投稿者 ミシンママ 削除
関西の業界人さん、実際に販売されている側からのご意見、興味深く読ませていただきました。
今度ミシン屋さんに行ったときには聞きます、「ミシンが欲しいんですけど、どれがおすすめですか?」って!
どんな答えが返ってくるか・・・
実行した際には、また、ここに書き込みますね。
--------------------------------------------------------------------------------
温水便座 投稿日 2001年1月25日(木)16時00分 投稿者 新米ママ 削除
ミシンに関係無さそうなタイトルでごめんなさい;;;
もう1ヶ月以上も前に、我が家の2階のトイレの温水便座が
壊れました。自分で取り付ける簡単なタイプで、値段も高く
なかったのですが、購入して1年未満だった(保証期間中)
ので、購入した店に早速主人が持ちこみました。
まだ「直りました」という連絡がないなぁ…。と思っていた
のですが、先ほど電話がありまして、「やっぱり持ちこみ修理
はできないみたいで、出張修理になります。もし(!!)
ご希望でしたら、持ちに来てもらったときに申し込みしてくだ
さい」と言われました。私は「1ヶ月以上も経つのですが、今に
なって、持ちこみでは修理できないと分かったのですか?」と
言いましたが、「受け付けた者が良く知らなかかったので…」と
のことです。
修理となると、たかが(?)温水便座なのに、ややこしいのです
から、ミシンが壊れた時、何か作成中だったら(ヘビーユーザー
だったら確率は高い)、何ヶ月も修理に時間がかかったら、嫌だ
なぁ~と思いました。
すぐに、ミシンに置き換えて考えてみてしまったのですが、お店の
人が適当だと、ちょっと壊れているだけでも、直るまでに大変時間が
かかってしまいますし、ましてや、修理すれば直るのに、直す腕が
ないだけで、買い替えを勧められたりしたら最悪ですね。やっぱり
お店選びは最重要ポイントだと言えるなぁと思いました。
>関西の業界人さん
私の家の近くにも、こんな良心的なミシン店があったらいいなぁ!!
と思いました。なんか心意気のようなものを感じました。
参考になるお話をありがとうございました。
>関西の業界人さん
有意義な書き込みありがとうございました。近くに、良心的な
お店を見つけたいと思っています。
--------------------------------------------------------------------------------
ひとこといわせてください! 投稿日 2001年1月25日(木)13時33分 投稿者 関西の業界人 削除
私は業界人(販売店)です。このBBSを興味深くいつも拝見しています。
外の世界からみたらなんと異質な業界なんでしょう!
私どもの店は祖父が1930年代から営業していまして私はいわゆる3代目です。
いまから15年くらい前までは各メーカーの直営店が月掛け予約(毎月3000円くらいかけてミシンを買うシステム)の訪問販売が盛んでしたが、
その代表格のリッカー社が倒産した頃より急速に訪問販売がダメになったらしいです。
そして今、どこのお宅も「セールスお断り!」のステッカーを貼り、飛び込みセールスなんかしているミシン業者はほとんどありません。
(無料調整で回っている怪しい業者もあります)
そこでこちらのHPで紹介しているようなおとり広告の訪問販売業者が数社、出てきたのです。
なかには堂々とラジオのCMまでしている業者もあります。
でも営業内容がわかると続かないのか、求人紙に常に「ミシンの説明だけのお仕事です。高収入、誰でも出きる!」などと出ていて入れ替わりが激しい様です。
例の○○ソーラー系の業者もあります。
ミシンママさんへ
まず、信頼できそうなお店があったらこう、尋ねてみてください。
「ミシンが欲しいんですけど、どれがおすすめですか?」ってね。
すぐにある特定のメーカーの機種をすすめるのはだめでしょう。
わたしだったらまずお客様が何をするためにミシンが要るのか?どのくらい経験があるのか?
いろいろ、お聞きするんです。
だってそれじゃないと本当にその人に最適なミシンって判らないんです。
それからこれは聞けないけどお客様の年齢を見た目で判断する。
老眼のかたは、糸かけが簡単でダイヤルも大きいものがよい。糸が絡んでも簡単に除去できるものがよい等々。
いきなりうー十万のミシンをすすめるところはぜったいだめです!
--------------------------------------------------------------------------------
聞けば聞くほどナットク 投稿日 2001年1月25日(木)06時27分 投稿者 ミシンママ 削除
皆さんの意見を毎日ありがたく拝見させてもらっています。
聞けば聞くほどいろいろな話が飛び出してきて、ますます相談したくなってしまう・・・
どの機種を選ぶかよりどの店を選ぶかが大事というのは、まさにその通り!と思いました。
私もいい店と出会えたら嬉しいなぁ。よし!もう少しガンバろー
--------------------------------------------------------------------------------
店選びとミシン選び 投稿日 2001年1月25日(木)02時36分 投稿者 めぐどん 削除
ミシンママさんが悩む気持ちすっごーくわかります。
私も買いかえるまで何ヶ月も悩みました。
もしものこと考えたらやはりなるべく近所で買いたいと思ったけど
家の近くでミシンが買えるのはホームセンターぐらいしかないし、
車で1時間ぐらい行けば専門店もあるんだけど
「500円で調整してくれる」店だったから怪しくて行く気にもならなかったし。
結局は遠いけど信用できるお店を知っていたのでそこで買ったけど
そういうお店もなかったら、やっぱカタログ通販かネットの通販しかないですよね。
通販を利用するんだったら、いきなり注文はしないで
まずは何軒かに問い合わせをしてみるのがいいと思う。
機種がおおよそ決まっているならその機種のことを詳しく教えてもらって
決まっていないなら予算と主な用途を話して選んでもらうの。
カタログ通販の場合は問い合わせ先が大抵メーカーになっているから
いいことしか言わないかもしれないけど
ネットのミシン屋さんなら中立の立場でミシンの評価してくれるはず。
それと、お金はかかっちゃうけどメールじゃなく電話で話せば
お店の良し悪しの判断もある程度はつくと思います。
実は私、今のミシン買う前に、すごーく気になってる機種があって
セシールに載ってたから買っちゃおうかなーって思ってたんです。
でもまずは聞いてみようと思って何軒かのミシン店に問い合わせたら
いずれの店でもボロクソに言われたから
しろうと判断で買わなくてよかったなーっていう経験があるんです。
その後何軒かのミシン店をのぞいてみたりしましたが
見れば見るほど機種がいっぱいあってわけがわかんないので
もう自分で機種を決めるのもやめて
買う店のおじさんに選んでもらったのを買いました。
店選びと比べるとえらく簡単に済んだけど
ミシンを買うということは、もしかしたら
「どのミシンを買うか」よりも「どの店で買うか」の方が重要な気がします。
--------------------------------------------------------------------------------
迷う迷う 投稿日 2001年1月24日(水)13時17分 投稿者 万馬@管理人 削除
普通の家電製品だとこんなに迷わないですよねー。
ミシンって不思議…。
> ミシンママさん
一般的には、メーカ直営店の販売価格は高めだと思います。
安売りしちゃうと代理店に怒られちゃうでしょうから。
メーカが推奨実売価格を設定しているとのことですから、直営店は基本的に
その値段で売ってるんじゃないでしょうか? 自分で決めた値段なんだし。
ただ、以前の書き込みにある通り、本体の販売価格だけで判断するのは
危険ですので、保証期間や内容を確認する必要があるでしょうね。
サービスマンがその店に常駐しているのかも確認しておきたいですね。
結局サービスセンターに送るのであれば、ディスカウントショップと
大差ないかも…。
ディスカウントショップが安ければそこで購入して、何かあったら
直営店に持ち込むっていう手はどうでしょうか?
その直営店に電話して「あのー、そこのディスカウントショップで
買ったんですが調子が悪くて…」なんて問い合わせてみては?
> 新米ママさん
なるほど、基板は2年保証ですか。基板って部分的に修理できないから
交換すると結構高くつくんですよね。パソコンでいえばマザーボード
ですもんね。
ヘビーユーザから譲り受けたミシンであれば、年数に関わらず状態は
良さそうですね。大事に使えば10年は軽く持つらしいですし。
将来的な修理に関しては、普段から近所にミシン屋さんがあるかどうか
気にしてるといいんじゃないかな? 実は結構あったりするんですよ。
興味がないものって視界に入らないみたい…。
--------------------------------------------------------------------------------
ミシン選び頑張り中! 投稿日 2001年1月24日(水)05時53分 投稿者 ミシンママ 削除
私は今まで行ったことがないのですが、メーカー直営の販売店で買った方が値段て
安いんですか?(と、また値段のはなしで恐縮です・・・)
うちのごく近所ではほとんどミシンを売ってる店など無いので
どうせ、車で30分のディスカウントストアーで買うのなら、同じくらいの場所にある
直営の販売店の方がよいのかしらと思ったのですが。
いかがなものでしょう?
--------------------------------------------------------------------------------
保証期間 投稿日 2001年1月23日(火)22時16分 投稿者 新米ママ 削除
ミシンの保証期間は、1年なんですね。基盤は2年って書いてあります。
私のミシンは、義母のお下がりなので(といっても新しそうですが)
保証期間は過ぎているようです。ミシンは壊れやすそうなので、
壊れた時の修理がどうなるか、ちょっと不安です。まだ、本格的
に使ってません;;;まだ、どういうもの作ったらいいのか。という
ところからクジけています。結構布代やら高いんですね。買うと
安いですけど、義母いわく、「手作りは、ひとあじ違うし、お金
で買えない良さがある」って言います。早く、そういう境地に
立ちたいものです。
>ミシンママさん
私も自分で購入するんだったら、どこで買うか非常に迷い
ます。主婦なので値段もできるだけ安く買いたいものですよね。
ミシン選び(お店選びも)がんばってください!
--------------------------------------------------------------------------------
昨日お店見てきました 投稿日 2001年1月22日(月)08時02分 投稿者 ミシンママ 削除
めぐどんさん、新米ママさんメッセージありがとうございます。
昨日、お店に行ってミシンを見てきました。
欲しいと思っていたミシンも妥当な価格で売っていました。
が、軽いミシンはミシン自体が揺れて縫いにくいという意見はあちらこちらで
聞きまして、私の心も大揺れの状態です。
うちのそばでミシンを売っている店といえば、ディスカウントショップか
家電量販店ぐらいしか思い浮かばないし、本当はミシン専門店とかで買えたら
いいんですけど。
うっ・・・まだまだ決められそうにありません。
--------------------------------------------------------------------------------
良い天気 投稿日 2001年1月21日(日)12時49分 投稿者 万馬@管理人 削除
だいぶ雪も解けてきました。
> 新米ママさん
ミシンに限らず機械製品には「重さがすべて」という考え方があります。
パーツの数が多ければそれだけしっかり作られてるわけだし、品質が良い
パーツは必然的に重くなるからです。
よく「1kg=1万円」って言われますね。
ミシンもおおむねその線に沿ってるように思います。
電動ミシンは4kg前後、電子ミシンは7kg前後、コンピュータミシンは10kg以上。
「重い=しっかりしている=高額」という方程式はあながち嘘ではないかも。
> めぐどんさん
ミシンは毎日使うわけではないので、大きさも大事なポイントですよね。
でも、小さいことによる問題点もあるわけで、自分のニーズに合ったミシンを
選ぶことが重要でしょう。
冷蔵庫は大きい方が良いに決まってますけど、台所の広さや予算を無視して
選ぶわけにはいきませんしね。
> ミシンママさん
色々な考え方があるので、「これぞ正解!」というものはないと思います。
お店で話を聞いたり、ミシンを使っている友人の話を聞いたりして、自分の
イメージを固めていくのが良いのではないでしょうか。
春まではまだ時間がありますから、ゆっくり探してみて下さいね。
--------------------------------------------------------------------------------
×万場さん、○万馬さん 投稿日 2001年1月21日(日)07時44分 投稿者 新米ママ 削除
>万馬さんへ
漢字間違えてすみません。その他、誤字脱字いろいろあると
思います。読みづらくてすみません。
--------------------------------------------------------------------------------
ミシンが着ました。重いです 投稿日 2001年1月21日(日)07時41分 投稿者 新米ママ 削除
>ミシンママさん、めぐどんさんへ
そもそも、ミシンにあまり縁のなさそうだった私ですが、お正月に
主人の両親が遊びにきて、ミシン大好きな義母が、ミシン大好きで
雑巾からカーテンまで何でも作ってしまう人なので、ミシンが
家にやってくることになりました。JUKIのミシンを使っていて
「ミシンは、どーんと重いものでなくてはならない」「値段も
15万円はしないと」と言っていました。私のミシンの実売価格
は良く知りませんが、コンピュータミシンなのできっと高い
ことでしょう。そして、すごーく重いです(^-^;)
これから、とにかく作品を作って、義理母に「こんなの作り
ました」と言わねば…。プレッシャーです。家庭科で、色々
作るのが好きだったので、はまれば手作り好きになると
思うのですが。。。現状では、携帯用のソーイングセット
しか持っていない;;;ので、本格的な洋裁セット買わねば…。
>万場さんへ
もーかなり、主婦(ママ)比率高いですね!ROMの人が圧倒的に
多いのでしょうけれども。
--------------------------------------------------------------------------------
ミシンママさんへ 投稿日 2001年1月21日(日)02時08分 投稿者 めぐどん 削除
はじめまして。
最近ミシンを買い換えたので、時々このページ読んでます。
私もそんなに詳しいわけではないのですが、
実家の母がミシン購入を何度か失敗してるもんでその経験談を書きます。
実家でも軽くて小さいミシンが欲しくて買い換えたのですが
安いミシンは厚地が縫えなかったとか、小さいと縫い目が乱れるとか、
軽いと縫うときにミシン本体が動いちゃうとかで
何度か買い換えたんです。
そのうち家の近くに職人ぽいおじさんのミシンショップができて
そこがとても信頼できるお店だったので
使い道にあったミシンを選んでもらってやっと落ち着きました。
小さくて軽いミシンだっていいものも沢山あると思うけど
音の大きさとか縫い目とか、使ってみないとわからない部分もあるので
できれば信頼できるお店で希望を話した上で選ぶのがいいと思います。
それが無理ならせめてユザワヤみたいなところで試し縫いだけでもして
気に入ったのをネットで買うとかしたらどうでしょうか。
ついでですが「何色の布にでも合う透明ミシン糸」は
一見便利なようですが
ミシンの寿命を縮めるので絶対使わないで下さい。
私はそれで10年前に買った10万円のミシンをダメにしました。
--------------------------------------------------------------------------------
とても丁寧なお答えを頂けて感激です 投稿日 2001年1月21日(日)00時33分 投稿者 ミシンママ 削除
万馬さん、早速のお答えありがとうございます。
ついつい目先の金額にばかり目が行ってしまいますが、あとあとのメンテナンスまで考えると
お店で買うに越したことはないですね。とりあえず近所のミシンを売っていそうなお店をチェックして
いくらぐらいの値段で売っているのか、店独自の保障期間などがあるのかどうかなど
調べてみようかとおもいます。
また、わからないことがあったときは相談させてください。
では・・・
--------------------------------------------------------------------------------
この掲示板の主婦比率 投稿日 2001年1月20日(土)21時02分 投稿者 万馬@管理人 削除
ってムチャムチャ高いんでしょうねー。ハンドルに「ママ」が付く人多いし。
> ミシンママさん
一般的にミシンは1年のメーカ保証がついています。保証期間内に問題が起こった
場合は、購入した販売店に持ち込むのが普通でしょう。特殊なトラブルでなければ、
販売店の親父さんが修理することになると思います。(修理にかかった費用は、
販売店がメーカに請求して払ってもらうのでしょう)
販売店の手におえないトラブルだと、販売店がそのミシンをメーカに送ることに
なると思います。ミシンはメカニカルな機械なので、販売店の手におえない
トラブルは少ないでしょうが、最近のミシンはコンピュータ化(チップ化)が
進んでいるので、基板など電装系の問題だとメーカに送るケースが出てくるかと
思います。技術力の低い販売店だと、普通のトラブルでもメーカに送ってしまう
ケースがあるかもしれません。
販売店が、メーカの1年保証に加えて独自の保証(3年保証など)を付けている
場合もあります。その手のサービスを提供している店は、通販などより高めの
価格で販売しているようです。(メンテナンスのコストはタダではありません)
ネット通販は歴史が浅いこともあって、販売店によってかなり条件が違います。
それぞれの条件をしっかり確認する必要があります。
メーカの1年保証は当然付いていると思いますが、故障した場合どうするのかを
確認して下さい。販売店に持ち込むのか、距離が遠い場合は宅配便で送るのか、
あるいはメーカに送るのか?
宅配便の場合、輸送中の衝撃から守るためにきっちり梱包する必要がありますし、
ミシンの大きさによりますが、数千円の送料が必要です。送料を負担するのは
自分なのか店なのか、も確認する必要があります。
メーカに送る場合は、どうしても修理期間が長くなると思います。
近所のミシン屋さんなら、すぐに直してもらえるメリットがあるでしょう。
かなり頻繁にミシンを使うのであれば、修理期間は短くないと困るでしょうね。
また、使い方が分からないとか、ちょっとした質問などは、近所の販売店なら
気軽に相談できるでしょう。ミシンのトラブルは、初心者の使い方ミスによる
ケースが多いようですから、ミシンアドバイザーとしての意味もありそうです。
従って、近所に販売店がある場合は、そこの値段が少々高めだったとしても、
安いネット通販より総合的に有利な場合があると思います。逆に、まったく
故障もせず何年か使えてしまえば、価格の安いネット通販がお得なケースも
あるでしょう。
ネット通販を利用する場合は、販売価格以外の条件をしっかり確認することが
大切だと思います。近所に信頼できる販売店があれば、ネット通販を利用する
必要はないでしょうが、条件によっては、ネット通販の意味もあると思います。
(なお、新聞折り込み広告のミシンは、間違っても買わないように!)
シルフィーの29800円は、最近の通販では標準価格でしょう。
モノの良し悪しは例によって僕には分かりませんので、識者の見解を待ちたいと
思います。
> 新米ママさん
他社の悪評を販売店に流すのは、それほど不自然な行為ではないと思いますよ。
あくまでビジネスですから、他社を叩くのは当然でしょう。ま、根も葉もない
噂話を喧伝しているだけだったら若干問題かもしれませんが、ミシンに限らず
メーカであれば、多かれ少なかれ似たようなことをしてるんじゃないかな?
ミシンメーカのサイトは、どれも商品数が極端に少ないですよね。
NB 商品は全部出せば良いと思うのですが、氾濫しているPB 商品との兼ね合いで、
自制せざるを得ないんでしょうね。
サイトの見た目の印象は、ブラザーはポップ、JUKI は渋め、ジャノメは湯名人、
って感じかな…。
--------------------------------------------------------------------------------
新しいミシンを買いたいのですが・・・ 投稿日 2001年1月20日(土)08時08分 投稿者 ミシンママ 削除
はじめまして。
「ミシン」で検索中こちらのHPを見つけました。
我が家では春から幼稚園に通う予定の娘がおります。
幼稚園に行くようになるとミシンの出番も増えるかと思い、購入を検討中です。
独身時代、親が買ってくれたミシンは、量ったことこそ無いけれど、そうとうに
重たいものでした。ミシンがけは嫌いな方ではなかった私でしたが
そのミシンのおかげで(?)すっかりミシンがけをすることが無くなってしまいました。
そこで今回は出来るだけ小型で軽いものが希望です。
ブラザーのシフォン、またはシルフィーがネット通販で29800円というのを
見つけて、欲しいなぁと思っていたのですが
こちらのサイト見せていただいていたら、「ミシン業界にもいろいろあるのねぇ」と
感じ、簡単にネットの通販で買ってもいいもの?と不安が生じて参りました。
(一時は新聞折込広告の激安ミシンを買おうとしていましたが、それはやめた方が良さそうですね)
なんだか、あまりにもシロートくさい内容で申し訳ないのですが、
ネット通販でミシンを買うのはどう思われますか?
あと、ブラザーのシフォン、シルフィーについてはどうでしょう?
ミシンに詳しい皆さん、教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------
渋い印象は 投稿日 2001年1月19日(金)15時16分 投稿者 新米ママ 削除
>ミシン販売店店主さん
情報ありがとうございました。さすが詳しいですね!
他社の悪評を取扱店に配るというのは、いただけませんね。
一部の社員さんがそうしているだけかもしれませんが、企業の体質から出たサビ
だったら怖いですね。そうじゃないと思いたいです。山形の鈴木製作所のお話
は、ほこほことした気持ちになれます。またいろいろ教えてください。
>万馬さんへ
数日前まで、JUKIにしてもジューキにしても特別な印象はなかったのですが、
両社のホームページを見て、万場さんと同じく、「渋い!」印象を持ってしまい
ました。どちらも五十歩百歩のHPで、両社の区別がはっきりつきません。堅く
て安定感はあるんですが(おじさんぽい?)、柔軟さとか面白さっていうのが感じ
られないです。工業用の製品を主に作っているのだから、そういう会社のイメージ
を大切にされているのでしょうか…。製品の画像が沢山なので、重くならないよう
にしているせい??それと、最新の機種など紹介されていませんでした(何年か前
に発売された機種がまるで新発売のように紹介されていました)更新されてはいる
ようなのですが…。
インターネット人口が飛躍的に伸びてきていますので、ホームページは会社の
顔のようなものだから、良い製品を作っているのなら、それに見合った素敵な
ホームページにしてほしいです。実は、他のメーカーさんのHPを、まだ見て
いないのですが、どうなのでしょう…。楽しみです。
--------------------------------------------------------------------------------
続・JUKI とジューキ 投稿日 2001年1月19日(金)13時39分 投稿者 万馬@管理人 削除
JUKI って渋めの印象があるなー。プロ向けメインだからかな?
> ミシン販売店店主さん
タレコミありがとうございます!(←そうじゃないか…)
そうですか、特に仲は悪くないんですね。喧嘩別れかと思ってたので。
ふーん、JUKI は他社の悪評をすぐ流してくれるんですか。
その情報ほしいな…。コンテンツ作成に役立ちそうですね。
僕もJUKI の代理店になろうかなー。(嘘)
ところで、JUKI のPB 商品って他社に比べて少な目じゃないですか?
ブラザーのようにNB だかPB だか分からないケースもあるので、単純な
比較は難しいですけど、ラインアップが分かりやすい気がします。
> 新米ママさん
「ミシンの迷信」気に入っていただけたようで何よりです。
そうなんですよね。サイトのコンセプトは、ミシンとは程遠いんですけど、
こんなことになっちゃいました。最近ちょっと後悔してます。
JUKI とジューキは、発音は一緒だけど、まったく無関係の会社なんですよ。
ジャノメとブラザーの関係と同じですね。つまり単なる競合相手です。
ですから、JUKI のミシンをジューキが販売することはありません。
ま、僕の説明より、ミシン販売店店主さんのタレコミを参照して下さい。
ちなみにJUKI 直営店専用モデルは存在します。
残念ながらモデル名までは知らないのですが、実売価格は高めのはずです。
コンピュータミシンだと、一般市場用(NB)のは「プリエラ」シリーズだと
思います。HZL-T700(ニュープリエラ)HZL-T800(ニュープリエラα)とか。
あと「プローブ」(HZL-T400)もそうですね。
参考までに、ジューキ(ベビーロック)のサイトは以下の通りです。
http://www.babylock.co.jp/
--------------------------------------------------------------------------------
JUKIとジューキのたれこみ? 投稿日 2001年1月19日(金)12時16分 投稿者 ミシン販売店店主 削除
30年以上前だと思いますが、小型ロックミシンの販売を巡って、当時の社長と
専務(副社長かも)が対立して、東京重機工業株式会社(現JUKI株式会社)と
株式会社ジューキに分裂しました。
おそらく両者ともジューキという名前を使う権利と愛着があったものと思います。
東京重機のブランド名は「JUKI」、ジューキのは「baby lock」。対顧客に
関してはブランド名で勝負しているので、法人名の相似はあまり気にしていなかったのでは?
両者が特に仲が悪いと言うことはないでしょう。ミシンメーカー同士のライバル意識
以上の対立は聞いたことはありません。
あるとすれば、JUKIという会社は業界のニュース、特に他社の悪評を取扱店に
すぐ配る習性があるので、その辺から仲違いという話が出たのかも知れません。
株式会社ジューキのベビーロックを製造しているのは、山形の株式会社鈴木製作所
という所です。
町工場ですが、日本を支えているのはこうゆう所なんだなあと感心させられる
すばらしい会社ですよ。
http://www.suzuki-ss.co.jp/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
万馬さんへ 投稿日 2001年1月19日(金)08時31分 投稿者 新米ママ 削除
コメントありがとうございました。
JUKIとジューキはそういう関係なのですね。JUKIの直営店でしか
販売していない機種があるということなのですが、ジューキという販売
会社を通さないということなのでしょうか。
雪印事件で思ったように、消えて欲しくないので(どうかなぁ…)
ミシン業界もユーザーのことを第一に考えて、切磋琢磨していってほし
いと思います。
ところで、万馬さんがHPのどこかに書いていらっしゃったように、
ずばり「ミシン」で検索したところ、『ミシンの迷信』がヒットしました。
主人と一緒に、「面白い!面白い!」と言いながら、拝読させていただき
ました。どの行を読んでも面白いですし、しかも、本当に参考になること
ばかりなので、久しぶりに秀逸なサイトに巡り合えたと思います。
早く、いろんな検索サイトから来てもらえるようになるといいですね!
驚いたのは、ミシンのことは、HPの一部のコンテンツ?であり、他にも
いろんな事について述べられていることです。こちらだけでも奥深くて
十分読み応えがあります(もちろん違う分野?のことも読みますので!!)
きっと更新が大変だと思いますが、楽しみにしていますので、どんどん
グレードしてくださいね。お気に入りにも登録させていただきました。
--------------------------------------------------------------------------------
JUKIとジューキ 投稿日 2001年1月18日(木)23時57分 投稿者 万馬@管理人 削除
> 新米ママさん
JUKIが抱えている問題っていうと大げさなんですけど、要するに「JUKI」と
「ジューキ」が違う会社だってことです。ローマ字とカタカナで別会社なんて、
ユーザ軽視も甚だしいと思いませんか?
JUKIからベビーロックを抱えて分離独立したのがジューキですね。
JUKIはメーカですが、ジューキは販売会社です。
開発・生産会社(メーカ)と販売会社が分離しているケースはよくあります。
ブラザー工業(開発・生産)とブラザー販売(販売)もそうですね。
役割を分担した関係会社が協力して動くのであれば、何の問題もありません。
JUKIとジューキの場合は、どうも仲が悪いみたいなんですよね。
関係会社として紹介されてないし、おそらく喧嘩別れしたんじゃないかな?
社名も合意の上で決めたんじゃなくて、勝手に使っちゃってるのでは?
どうも不穏なニオイを感じますね。
ま、僕もこれ以上の詳細は知らないので、関係者のタレコミを待ちましょう。
もらったミシンでもメンテナンスそのものに支障はないと思いますよ。
もちろん、どこでメンテしてもらうかは重要ですが、それは買ったミシンでも
同じことですから。
自分が売ったミシンしかメンテナンスしないような店は無視しちゃって下さい。
信頼できるお店を見つけて下さいね。
--------------------------------------------------------------------------------
JUKIのミシン 投稿日 2001年1月18日(木)20時13分 投稿者 新米ママ 削除
はじめまして。JUKIのコンピュータミシンを使うことに
なったのですが、HPを拝見していて、気になったことが
ありますので、宜しければ教えていただければと思います。
JUKIとジューキの違いって何ですか??
それと、JUKIが抱えている問題って何ですか?
答えが、どこかに載っていたら失礼な質問をしてすみません。
メールが良ければ、メールしますので教えてください。
譲っていただくミシンなので、メンテナンスをちゃんと
してもらえるか心配です。
--------------------------------------------------------------------------------
話がちょっとディープ過ぎるかな…。 投稿日 2001年1月17日(水)15時48分 投稿者 万馬@管理人 削除
> ミシン販売店店主さん
うーむ…。PBとNBの完全明確化は、現実問題として不可能ということですか…。
(意味がない、といった方がいいかな?)
仕入れ値より安く売られたのではかなわん、という主張はよく分かります。
メーカの価格政策に問題があるのでしょうが、そこが変わらないのだとすれば、
自己防衛のために、競合しない別名モデルを扱わざるを得ないでしょうね。
大手ミシン屋は「たくさん売るんだから安く卸せ」とメーカに言うんでしょう。
メーカはそれに応えてる、ってことですよね。ただ、それだけだと中小ミシン屋
からクレームが来るので、価格比較ができないように、別名称のモデルを色々
作るわけですね。構造はおおむね理解できた気がします。
この戦略でのメーカのメリットは、「数字を作れる」ことでしょうね。
大手代理店に対する弾力的な価格対応によって台数を動かせるわけですから、
予算未達成時などに値引きして押し込むことが可能でしょう。
もちろん大手代理店もメリットありですね。安い価格で仕入れられるので、
販売台数を増やせますから。遠方ユーザの取り込みなど、商圏拡大も可能に
なるのかもしれません。
中小代理店にとっては、明確なメリットはないかもしれませんが、少なくとも
いくつかあるPB商品の中から、大手販売店と競合しにくいモデルを選べますね。
大店法の影響で潰れていった八百屋や魚屋のことを考えれば、生き残れるだけ
まだマシなのかもしれません。
ミシンにはメンテナンスが不可欠という事実も、中小代理店にとっての追い風
でしょう。大手代理店がいくら大きいとはいえ、メンテナンス可能エリアは
限定されるはず。一定の商圏ごとに(小さくてもいいから)代理店を置かないと
ビジネスが成立しなくなる以上、メーカも中小代理店の要望を無視できないの
でしょう。
このビジネスモデルの問題点は、ユーザ視点が欠けていることですね。
ユーザにとって何かメリットはあるのでしょうか?
大手代理店は、原則としてこのビジネスモデルに満足なのでしょう。
スケールメリットの追求は、マーケティングの原則に沿ってますしね。
一方、中小代理店は不満タラタラでしょうね。
メーカのボリュームディスカウント(台数に応じた価格下げ)は「やりすぎ」
だと感じるでしょうし、自分たちが潰れたらメンテナンスを提供する方法が
なくなるじゃないか、という自負もあるかもしれません。
マーケティングの常套手段としては、独立営業の中小代理店を集めて連合体
(例えば持ち株会社)を設立する方法が考えられますね。
それぞれの購入台数は少なくとも、何十店か集まれば数がまとまるでしょう。
購買パワーを上げれば、メーカに対する発言力は増すはずですから。
(まあでも、ミシンの将来性を考えると現実的じゃないかな…)
トヨタの件は非常によく理できました。
故障は耐久の問題ではなく偶発事故、という説明には大納得です。
やっぱりミシンは精密機器なんですね。
--------------------------------------------------------------------------------
PBの数 投稿日 2001年1月16日(火)17時27分 投稿者 ミシン販売店店主 削除
公の資料によりますと、昨年4月1日現在の某メーカーの家庭用の場合
NB: 24機種・PB:193機種となっています。
またブラザーの刺繍ミシンD8000(ミッキー)・P5000(くまのプーさん)
はともにPBに分類されています。
シルフィー・エフィー他、全4機種はともにPBで、これに呼応するNBはありません。
つまりミシン業界におけるPBとは特定の店にだけ卸すミシンは全てPBとなります。
その対象が1社であるもの、特定の地域に分散されるもの、一定のお願いを守ってく
れるならどこでもOK、と実質的にNBと言った方が良いような商品もあるのです。
ユザワヤのML510の販売価格は、ML550の一般卸価格を下回っています。
つまり、NBとPBの差はあれ、メーカーから仕入れるよりユザワヤから買った方が
安いわけです。自分が5万円で売っているものを他店が45000円で売っていたと
言うなら許容範囲ですが、自分の仕入れより安く売られたのではたまりません。
しかし、これがミシン業界に起きている現実なのですから、隣の店で売っている商品
などとても怖くて並べられません。
万馬様のトヨタに関する質問ですが、部品の品質についてはわかりません。でも
おそらく問題は、「設計」でしょう。
針が左右に振れる、釜がクルクル回る。全く同じ動きのように見えても、その構造は
(時には全く)違います。
ライトユーザーでもヘビーユーザーでも同じだと思います。なぜかというと故障の
原因は耐久性の問題ではなく、ある偶然の事故だと思うからです。糸をかけ間違えて
ボビンの所に糸が絡んで、それをはずすときにリテーナーを曲げてしまったとか。
釜がずれたのにそのまま縫って釜が傷つくとか。その事故は初めて使ったときに起こ
ることもあればずっと起きないこともある。そして概してそのような事故は初心者
ほど起こしやすいというのが現実ではないでしょうか。
(今日は、ミシン屋モードでした (^o^)丿 )