ミ迷信BBS過去ログ

第33番2001年12月(1/6)

この「BBS過去ログ」は、かつて開設していたBBSへの投稿を記録に残したものであり、原則として投稿者が著作権を保有しますが、ウェブマスターによる転載/二次使用を妨げないとの前提で投稿していただいたものです。不都合な内容などがありましたらお知らせ下さい。善処します。

--------------------------------------------------------------------------------
ゆめかママさん  投稿日 2001年12月3日(月)23時26分 投稿者 pia 削除
ミシンのボビンケースが内蔵されているということは、水平釜ですよね。
プラスチックの釜が、ボビンケースの役割をしています。

これをはずすといつもの音、とのことですが、
正常な音がするということですよね?
ということは、プラスチックの釜に異常があるか、上手にセットされていないか
釜がはまらないような原因があるか、どちらかということです。

プラスチックの釜は、傷ついたりかけたりしていませんか?
それと、糸くずをはらってみましたか?
セットしたときにしっかりはまりましたか?

針棒が真上にくるようにプーリー(はずみ車)をまわして釜をセットすると
やりやすいようです。

釜をいれて、まずは糸を通さないでまわしてみましょう。
それでうまくいったら糸を通してプーリーをまわしてみてください。
正常ならミシンを走らせて見ましょう。

また変な音がするようならどこからその音がするのか確認してみてください。
メイさんの仰っているとおり、ちょっと大変ですが過去ログを読んでみて下さいね。

*そういえば、ボビンは自分のミシンにあったものを使っていますか?
メーカーによってボビンの高さが違うのです。
--------------------------------------------------------------------------------
>ゆめかママさん  投稿日 2001年12月3日(月)23時13分 投稿者 メイ 削除
私も機械のことはまったくわからないのでミシンについてのアドバイスはできませんが、
自分で調整できる事ってけっこうあるみたいですよ。
今必死でここの過去ログを読んでるのですが、その中に参考になりそうなの、けっこうあります。
釜を動かすとガタガタするのは、元から、という書き込みを最近見た気がします。

私のミシン、20年も前の物です。
調子が悪くて折り込み広告の訪販ミシン屋に来てもらったら、4万円以上かかるといわれました。
違うところでお願いしたら、2万円くらい、と…
簡単な調整でも、職人さんの手をかけたらお金がかかるんですよね。
たまたま運良く無料で直してもらったのはいいけど、返って来たミシンがやっぱり調子悪くて
結局自分でいじって縫える状態にしたんですよ。
昔のミシンの方が作りがしっかりしていた、というのもよく目にしますが、
糸がちょっと引っかかるくらいの物が寿命とはとても思えません。(ド素人の考えですが)
きっとまた親切な(業)の方たちがアドバイスをしてくれると思いますので、
ご自分であれこれいじってみるといいと思います。
そうするとミシンに愛着がわいてくるし、詳しくなってますますミシンが楽しくなりますよ。

ちなみに今私は、やっと5月の過去ログまで読み終えました。
その辺を読んでみてください、時間がとれれば。
--------------------------------------------------------------------------------
ボビンケースのないミシンの場合は?  投稿日 2001年12月3日(月)22時26分 投稿者 ゆめかママ 削除
辰五郎さん 私の使っているミシン ボビンケースがないんです
内釜に内蔵?されています
どうやら 引っかかっていた糸は 上糸でした
最初使っていた時の音より 大きくなって へんな音がします
内釜を外して 作動させると いつもの音なのです
内釜は プラスチック製です
--------------------------------------------------------------------------------
デザイン  投稿日 2001年12月3日(月)19時51分 投稿者 ID 削除
に触れる書込みが見付けられないのですが・・・・。
ミシンは道具だからデザインは機能でもあると思うのです。
格好いいミシンが欲しい、なんていう人はいないのですか?
それともミシンにデザインを求めないのですか?
もうとっくに諦めているのですか?
--------------------------------------------------------------------------------
山崎ミシンはコンパクトミシン?水平釜?  投稿日 2001年12月3日(月)16時58分 投稿者 辰五郎 削除
>生活者(業)さん
山崎ミシンの話題がホットだったので、
ROM太郎(業)さんが紹介されたURLを覗いて見ました。
なるほど、ステッチが綺麗ですね。(縫った人も
かなり上手な人なのではないかと思いますが)
ボタンホールは「それなり」でしたけど。

ついでに、当サイトからリンクしているアックスヤマザキ
のサイトも見に行きました。山崎ミシンと言っても何機種か
有るのですね。そこで気づいたのですが、
電動880が7.0Kg
電動218が6.1Kg(水平釜)・・・小型と表示
電子820Eが7.5KG
電子986Eが8.13Kg(水平釜)
と言うことで、重さから言うとコンパクトミシンは
218だけのようなのですが、通販でたくさん売れている
と言うのは218なのでしょうか?
7Kgを超えれば(ガタイは小さくても)フルサイズですよね。
また、880と820Eは「水平釜」と表示していませんが、
垂直釜なのですか?もしそうならばステッチの綺麗さでは
水平釜より有利なのではないかと思います。

山崎ミシンならばどの機種でも「いいものは良い」というのではなくて、
機種ごとに個性があるのではないでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
早速 試してみます  投稿日 2001年12月3日(月)14時17分 投稿者 ゆめかママ 削除
辰五郎さん ありがとうございます
早速 手入れしてみます それでも だめな時は 過去のログを参考にします
本当に ありがとうございました
--------------------------------------------------------------------------------
さっそく圧力?  投稿日 2001年12月3日(月)13時49分 投稿者 万馬@管理人 削除
ジャノメ太郎さんの削除はご自分の意志ですか? ジャノメからの圧力に屈しましたか?
ジャノメの圧力だとしたら非常に残念ですし、僕の書き込みに反応して削除したので
あれば、それも別の意味で残念です。

主張には必ず反対意見が伴います。ある意味では叩かれてからが勝負ですし、誰かに
叩かれることぐらい覚悟していないと主張なんてできません。第一、僕は叩いたつもり
すらありません。賞賛した上で、今後に向けた僕なりのアドバイスを書いたまでです。
業界人には必要以上に厳しく当たる傾向が僕にはありますが、僕の書き込み程度で
ダメージを受けるようだと変革は難しいでしょう。悪意を持った反対勢力の攻撃は、
こんなものでは済まないだろうと思うのですが。

> Mokataro(非業)さん
生活者(業)さんへのコメントにも書きましたが、僕もほぼ同じ意見です。
ただ、現在の日本のメーカ(ミシン業界に限った話ではありません)に自信やプライド
がなくなってきている傾向があるのは事実でしょう。職人魂のようなものが必要である
ことは、メーカのレベルアップという意味でその通りだとは思います。

自分が愛情を注げない商品が消費者に受け入れられるはずはありません。一方、自分の
愛情が必ず消費者に伝わるはずだと思うのは間違いでしょう(それはストーカーの
論理ですね)。この手の話は、技術者にとっての永遠のテーマなのかもしれません。

> ましゃ兄弟さん
今度はブラザー陣営ですね。(これで大手三社が出揃ったと…)
是非とも積極的にご参加下さい。ただし、ここは一般的な「ソーイングお助けサイト」
ではないので、業界人の方には、ある種の覚悟を持ってご参加いただきたいと思います。
まずは「ミ迷信」のコンテンツを読んでみて下さい。

> ゆめかママさん
それは典型的なおとり業者ですね。関西(日本)ミシンセンター、ソーイングハウス
(ABCソーイング)、ミシンショップ、あたりではないですか?

↑の[HOME]をクリックして、「実録!ミシン訪問販売」を読んでみて下さい。
おそらく、ほとんど同じことを言われただろうと思います。

具体的なコメントは他の人からあると思いますが、2-3万円も掛かるような問題では
ないでしょう。単なる操作ミスの可能性さえあります。少なくとも、30万円ミシンを
買う必要は皆無ですので、まずは「ミシンの迷信」をあちこち覗いてみて下さい。
BBS過去ログなど、色々と参考になることがあるかと思います。

> 辰五郎さん
ブラザーのULT21は、中抜きを狙った商品(販売戦略)の代表格でしょうね。今はまだ
まるで上手くいっていませんが、何を狙っているかは感じ取れますね。

ただし、メーカが直販体制を強化する気があるかどうかは微妙なところです。自社社員
の直販セールスは経費が高くつきますから。完全コミッション制(売上に比例した給与)
なら可能性はあるのでしょうが、日本の大手企業ではまだ一般的ではありませんよね。
社員に20万円の給料を払う場合、社会保障などを含めた会社の支出は約40万円ですので、
月給30万円で派遣社員を雇った方が安くつくのです。(派遣ブームの理由の一つです)

ULT21の販売方法は委託販売ですが、メーカにとって非常にメリットがある方法です。
売るのは代理店セールスだから人件費は掛からない。しかし販売価格はメーカが決める。
この方式の最大の問題はモチベーションの欠如でしょうね。旧ソ連の計画経済と同じで、
売る側にしてみれば、やる気が出ない仕組みでしょう。

実際問題として「中抜き」は成功しないと思います。ミシン業界の場合、あまりにも
力を持った販売店が存在しますから。例えばミシンのオズを無視して商売するなんて
不可能でしょう。ミシンのオズが倒産寸前のメーカを買収して業界の再編を起こす、
なんていうシナリオの方が現実味があるような気がします。

> ROM 太郎(業)さん
ヤマザキのミシンは一般の代理店チャネルに流してないですから、修理はヤマザキが
一手でやってますよね。(一般のミシン屋への修理依頼はほとんどないのでは?)
コメントしてくれる業界人が少ないのはそのせいでしょうか?

ご紹介のリンク先にワタナベ・コウさんの名前が出てきますが、あの人のソーイングに
対するアプローチはミ迷信に似ているところがあるように感じています。初心者から
中級者程度が対象で、本格的にやりたい人は他でどうぞ、という姿勢には個人的に好感
を持っています。

そのワタナベ・コウさんはヤマザキミシンを推薦しているわけですが、注意深く読むと
・ミシンは3万円までのものを買うべし。
・5-7万円の家庭用ミシンを買うなら職業用を買うべし。
・ヤマザキミシンにも問題はあるが、3万円クラスはどのミシンも似たようなもの。
・どうせ一緒なら、返品制度や引取制度がある通販生活がよろしい。
ということだと思います。是非はともかく、主張としては明確でしょう。

ただし、ヤマザキを推薦しているものの、ヤマザキミシンそのものが他より優れている
とは書いてないんですよね。「ミシンとしては他メーカと一緒だが、返品制度の分だけ
通販生活に優位性がある」としか読み取れません。通販生活が別のメーカのミシンを
取り扱うことになったら、今度はそれを推薦するのではないでしょうか。

おとり業者が会社として中古販売を推進すると、セールスの実収入が減りますよね。
事実上の賃金カットでしょうが、業績が落ち込んでいるのでしょうか?(おとり販売に
引っ掛からないユーザが増えているのだとすればうれしい限りですが)

> 生活者(業)さん
職人魂の消滅が日本経済を駄目にした原因である、との主張は共感できます。NHK の
プロジェクトX が受けているのも同じ理由でしょうね。ただし、職人魂そのものを
ユーザが評価することはできません。評価の対象になるのはあくまでも商品であって、
最終形態である商品に至る途中のプロセスは、ユーザには無関係ではないでしょうか。
プロジェクトX の一番人気はビクターのVHS の話だと思いますが、あれを見て「VHS は
ビクターだ」と判断するのは「思い入れ」でしかないと僕は思います。

生活者(業)さんの主張は、
・ヤマザキは他社の同等価格の機種より良いモータを採用している。(つまり安い)
・水平釜と取り付け器具がしっかりしている。
ということですよね。

他社の同等価格機種とは、定価ベースでの比較ですか? 実売価格での比較ですか?
ヤマザキは定価設定が低い(定価と実売の差がない)ので、定価ベースで比較すると
安く見えるでしょう。例えばトヨタミシン(ヤマザキ以前に通販生活が売っていた)で
考えると、定価8万円のミシンが3万円で売られていたりします。僕の感覚では、この
トヨタミシンとヤマザキミシンは同等価格機種です。定価で考えれば1クラスか2クラス
違いますが、実売で見れば同じでしょう。

ハンドメイドの町うんぬんは、生活者(業)さんの「思い入れ」と判断します。
職人魂が残っている町に本社があろうが、創業何十年だろうが、商品の評価には無関係
だと僕は考えます。町のレベルが本当に段違いなら、日本の製造業はみんなその町に
拠点を構えることでしょう。

また、今のヤマザキミシンは台湾で生産されていると理解しています。
地元で調達したパーツを台湾に送っているのかもしれませんが、そのパーツがすべて
その町で調達されているとは思えません。ご指摘の通り、安くて品質の良いパーツを
求めて、日本各地(あるいは世界各地)から調達しているはずですよね。

水平釜と取り付け器具がしっかりしているという主張は、ご意見として拝聴します。
他社製ミシンもたくさん使用されたということですから、そうなのかもしれませんね。
この点に関しては、他の業界人のコメントも聞きたいところです。

ところで、(元)じゃなくて(業)でよろしいのですか?

> 48@おばさん(さん)
毎日2-3時間使うと寿命が縮む、というのは本当なのでしょうか?
消耗パーツは少ないと思うので、それくらい使ってあげた方が長持ちするような気も
するのですが…。この点は業界人のコメントを待ちましょう。

> 若葉マークさん
「温故知品」は通販生活のリサイクルショップ(返品を再生して販売する)ですよね。
通販生活のヤマザキは、相当売れてると思いますよ。返品の理由は分かりませんが、
「別に普通のミシンじゃない」「ミシンってもっと簡単だと思ってた」などの理由も
あるでしょうね。

中古ミシンの価格は、どれだけ手を掛けているかで違いが出ます。
下取りしたミシンをそのまま売れば、原価はゼロです。どこか悪くないかを調べて、
必要な調整を施す程度なら、原価は人件費程度でしょう。調整などに加えて、劣化した
パーツを交換すれば、当然パーツ代などが発生します。このパーツ交換も、完全に
駄目なものだけにするか、ちょっと怪しいものまで交換するかで原価は変わります。

質屋などでは、何もチェックしないで(せいぜい動くかどうかだけ確認して)売って
いるだろうと思います。もちろん、その分安ければ良いのですが、すぐに調子が悪く
なってしまって、結局修理に出すようなことになると、実はそんなに安くなかったと
いう場合もあり得るわけです。従って僕は、中古ミシンはきちんとした技術力を持って
いる店で買うべき、と考えます。

なお、アルマミシンはおとり販売チェーンのボビンズグループの一員です。
実態を知らないので断言は避けますが、信じない方が無難でしょうね。
(格安中古ミシンがおとりの餌である可能性は否定できません)

> 鳩まっしぐらさん
地元の口コミを活用するのは非常に良いことでしょう。ネットも口コミの一種であり、
従来の口コミより拡散効率は高いのですが、ネットと無縁の人(高齢者など)がいる
以上、不完全さは残りますよね。古典的な口コミチャネルとの連携によって、さらに
効果が上がると思います。

> SANWA さん
そうですね。PB という表現は正確ではないでしょうね。PB は僕が言い出した表現では
なく、以前からミシン業界で使われていたと認識しているのですが、どうなんでしょう?
(業界人の皆さん、事情を教えて下さい)

1万円ミシン(6800円だったかな?)快調のようで何よりです。適正にチューンすれば、
最低限の(実力通りの)仕事はしてくれるということなんでしょうね。おとり販売店は
実力以下に見せたいのでしょうが。
--------------------------------------------------------------------------------
少なくとも磨耗ではありません。騙されないで!  投稿日 2001年12月3日(月)13時49分 投稿者 辰五郎 削除
>ゆめかママさん
悪徳業者に騙されてはいけません。
平成9年に購入されて、そんなに使っていないの
ならば、「磨耗」ということは考えられません。
釜の回りは、特に滑らかに動作するように作られている
ので、そうそう簡単にガタが来る部位ではありません。

下糸が絡むというのは下糸がボビンケースのバネのところに
キチンと通っていないせいではありませんか?
ボビンの置きかたが逆ではありませんか?
下糸はちゃんと針落ちの穴から引き出せていますか?

絡まるのは下糸に間違いないですか?
一針縫うごとに、ボビンの上を通過していく糸は「上糸」ですが、
こちらが絡んでいるのではありませんか?
もしこちらだとしたら、次のことを確認してください。
上糸の糸掛けは大丈夫ですか?糸調子の皿にきちんと
挟まっていますか?
ボビンは当然ブラザー用ですよね?ボビンは直径や
厚さがメーカによって違います。

糸掛け、ボビンが正しいとして、一番考えられるのは、ボビンケースがきちんと
入っていないことです。
糸が絡んだ際に、ボビンケースがずれてしまった可能性があります。
もう一つ考えられるのは、ボビンケースの凸と本体側の板バネの間を
上糸が通過する時に上手く通過できずに引っかかってしまうことです。

ボビンケースのズレは素人でも簡単に直せます。
次の手順でボビンケースをはめなおして見てください。

1.電源を切ります(安全のためです)。
2.針を外します(安全のためです)。
3.押さえ金を外します(作業をやりやすくするためです)。
4.ドライバーでネジを回し、針板を外します
  (ボビンを出し入れする窓だけを外すのではなく、
  その周りの金属の板を外すのです)。
5.ボビンケース(ボビンがすっぽり入る空飛ぶ円盤みたいな
  部品)は簡単にスポっと取れます。
6.ボビンケースを外した状態で、弾み車を手で回してください。
  ボビンケースの載っていた円形の台(外釜)の外側が滑らかに
  回転するのが観察できます。(上糸を引っ掛けるつめが回転します)
7.もしも、ホコリなどが付いていたら麺棒などで取り除いてください。
8.ボビンケースをそっと載せ、はずみ車をくるくる回すと、ボビンケース
  は正常な位置で静止します。(凸部分が本体側のバネに触って止まる)。
9.針板、押さえ金、針を元通りに付けます。
これで終わりです。

これで直らない場合は、ボビンケースの凸と板バネ
間を上糸が通れないのが原因かも知れません。
こちらは素人の調整は難しいと思われます。
過去ログを読むと、このサイトからリンクされている修理屋さんで
安く直してもらえたと言う情報もあります。そちらを頼っては
いかがでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
警鐘を。  投稿日 2001年12月3日(月)13時10分 投稿者 Mokataro(非業) 削除
> 先のカキコで、職人魂の事を何ら消費者には関係ないと
> いった内容が有りましたが、私はそうは思いません
> はっきり言ってこれが無くなったから日本経済がだめになった。
> ひとつひとつの部品を足を使って出来るだけ安くて丈夫な物を仕入れ
> 長年、今でも大メーカ、バイヤーーからの価格、品質面での無理難題にもめげず
> 会社もつぶれず今日に至っています。
職人魂を否定・批判するつもりはありませんが、結論から言って
僕も消費者サイドにとってはあろうがなかろうが然したる問題ではないと思います。
消費者にとっては完成品に対してどうであるかの問題が全てであって
そのプロセスや苦労度は問題ではないと思います。

よかれと思って商品を愛するが故に起こした職人魂が
消費者にとって有り難迷惑に成り得ることはメーカサイドとして
絶えず意識すべきです。
ミシンに限らず、大メーカは海外での大量生産・大量仕入れ・クォリティコントロール(QC)
は当たり前になりました。それは極めて自然で当然の成り行きであって
日本経済が良くなろうが悪くなろうがそれは全く別の次元の話です。
身を粉にして調達した部品によって販売価格を抑える努力は賞賛に値しますが、
しかし、穿った見方をすれば大メーカの同等製品や販売ルートに太刀打ちして
生き残る為の否応ない手段とも受け取れます。

オーバークォリティとも解釈できる丈夫な部品やヒトクラス上のモータは
商品の寿命を延ばすなどのメリットもある一方で、
商品サイズ・重量の増加などのデメリットを伴う可能性があります。

メーカーも「おもちゃみたいなミシン」だけでなく
「堅牢でしっかりしたミシン」を、「知識」とともに普及していく必要が
あると思いますが、いかがでしょうか?

という書き込みがありました。選択肢が広がることは消費者にとって
メリットではありますが、製造販売されるミシン全てが特化してしまっては
困る人が現れます。
ウサギ小屋と呼ばれるマイホームに住み、使用毎に押し入れからの出し入れ、
そして厚もの縫いを一切せず、用が足りれば縫い目などは気にしない
おばあちゃんがいたとしたら、堅牢でしっかりしたミシンが
必ずしも良いミシンには成り得ないことを認識すべきです。

かなり極論してしまいましたが、要はモノを設計・開発する立場から
商品を愛するが故の商品特化は必ずしもユーザのためならずということ。
個人的にこれは良いとの発言は一向に構わないと思いますが、
誰がどのように使用するか分からない量産既製品においては”いいものは良い”
との言いまわしは危険ではないでしょうか。
実用品における職人魂があるとしたら、それは絶えず消費者のためで
あることが大前提で、商品に対しての職人魂はひとつ間違えれば、
ユーザの立場をまったく考慮しない独り善がりになってしまう恐れがあります。

決して山崎ミシンを批判したりしている訳ではありませんので、念のため。
--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして  投稿日 2001年12月3日(月)12時15分 投稿者 ましゃ兄弟 削除
兄弟を手がけている20代ミシン販売修理マンです。
ネットサーフしてましたらここを発見しましたので、
投稿させていただきました。
まだじっくりと読んでませんが、皆様のお話の参考になるように
いろいろ書き込みたいと思ってます。
よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
もう 寿命?それとも部品交換?  投稿日 2001年12月3日(月)12時08分 投稿者 ゆめかママ 削除
こんにちは
平成9年5月に買った ブラザー シンシアを使っています。
つい最近 ミシンを使おうと押入れから出して 使用したところ 下糸が 内釜の
凸部分に引っかかり 糸がからまって 縫えません
針を取って 釜の部分を動かしたところ どうやら 内釜と外釜の間が 磨耗?
しているらしく すこし ガタがあります
しっかりと固定されているところだと思いますが・・・どうしても回転部分なので
磨耗して ガタが出るところなのでしょうか?
こんな場合は 内釜を交換したほうが いいのでしょうか?
新聞広告の某ミシン○に電話したところ 寿命なので 新しいものにしたほうが・・
といい 30万のミシンを持ってきました
「検討させてください」といいましたが、「修理には 2~3万かかる」
「買ったほうが安い」と言われました
ミシンを頻繁に使用しません
子供の幼稚園で必要なものを作るくらいの使用頻度です
30万だったら・・・幼稚園で使う 袋 買ったほうが安い!!
なんて考えてしまいました
1年間に 一体 何日使うでしょうか?稼働率にしたら 本当に30万使う必要が
あるのかと 疑問に思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
無料点検商法  投稿日 2001年12月3日(月)11時47分 投稿者 辰五郎 削除
ジュー吉さんの投稿はショックでした。
正真正銘メーカのチャネルが無料点検商法をしているとは。

「定価で売ってどこが悪いんだ!」と言われてしまえば
それまでですし、「新品に買い換えた方がお得ですよ。」
と言うセールストークはミシン以外の多くの耐久消費財の
販売でも常套句として使われて居るわけですから。
メーカとしては、自社のネームバリューを武器に、
グループ企業のチャネルで、定価(に近い価格)で大量に
販売できれば「ウハウハ」ですよね。

「合法」かつ「高利潤」のビジネスモデルとして、
他のメーカも続々と「無料点検商法」に参入するか
もしれませんね。もしかしたら、全てのメーカが販売店に
卸すのを止めてしまうかも知れません。
(いわゆる「中抜き」は今の流行ですから)
そうなると、「ミシンの安売り店」も、「善良なミシン屋」も
「悪質なおとり業者」もみんなそろって絶滅してしまい、
複雑怪奇な商流は消滅し、PRや二重、三重価格の問題も解消し、
我々は、メーカから「定価」でミシンを買う以外ないという
時代がやって来るのかもしれませんね。
--------------------------------------------------------------------------------
そうですか  投稿日 2001年12月2日(日)22時39分 投稿者 ROM太郎(業) 削除
>生活者(業)さん
 さっそくご返答いただきありがとうございました。あなたのミシンに対する思い入れ
 と職人魂の説明、よくわかりました。

 生活者さんのようなミシン専門店を訪れ納得された消費者の方が購入されれば満足度
 は大きいかもしれませんね。その信念と姿勢は立派だと思います。
 関西ミシン(日本ミシンセンター)に代表される悪徳業者の営業マンの中に生活者さんの
 ような強い信念を持った人がいないことを願うばかりです。

 ただ(業)の一員として技術的にココが優れていると思う。などの実例を出して説明された
 らここを訪れるミシン初心者には勘違いが無くベターだと思いお聞きし失礼しました。

 以前、山崎範夫ミシンの修理をしたときにメタルではなく釜のベベルギアにケロシン系の
 グリスが塗布されていたこと。カバーの一部にエポキシが使われていたことがあり電話で
 尋ねたところ複数の技術者の方が明快な返答をされなかったので技術水準に疑問を持って
 いました。(消費者の方には無関係?な話題ですみません)

 ただ「通販生活」が他メーカーのミシンに比べて特に優れている。マイスター性が高いなど
 とアピールするのはあくまでも売るための手段であり消費者を誤認させる説明の疑いがある
 と私は考えています。拡張解釈すれば「厚手のジーンズ6枚重ねもスイスイ」とミニミシン
 を見せているのと同じようなことだと思います。
 消費者のみなさんが購入時にその言葉だけを信じて失敗されなければ、それが一番と思い
 投稿いたしました。
 
 1日の2度の投稿をお許しください。
--------------------------------------------------------------------------------
いいものは良い  投稿日 2001年12月2日(日)20時23分 投稿者 生活者(業) 削除
>(業)マークを他さんへ
私自身あらゆるメーカー、ブランドのミシンを使用しました
今も趣味でパッチワークの教室などを開いています。
個人的な理由で思い入れの強いのも事実です。これは認めます
先のカキコで、職人魂の事を何ら消費者には関係ないと
いった内容が有りましたが、私はそうは思いません
はっきり言ってこれが無くなったから日本経済がだめになった。
ひとつひとつの部品を足を使って出来るだけ安くて丈夫な物を仕入れ
長年、今でも大メーカ、バイヤーーからの価格、品質面での無理難題にもめげず
会社もつぶれず今日に至っています。
会社はハンドメイドの町、大阪市生野区舎利寺です。
先代から設立50年ぐらいになるのでは
肝心の機能ですが、判りやすく言えばヒトクラス上のパワー(モーター)を
ヒトクラス下の製品に搭載している。(価格的に)
縫う際にブレの無いよう、ミシンの命である釜と取り付け器具が
しっかりしている。ここの水平釜は特に良い
「しっかり縫える」という事に非常にこだわった設計
断っておきますが、これは同じ価格帯での他社との比較です
高級ミシンにはあてはまりません。
--------------------------------------------------------------------------------
ミシンって奥が深いんですね。  投稿日 2001年12月2日(日)20時01分 投稿者 48@おばさん 削除
洋裁を趣味で楽しんでいるものです。いつもこちらでミシンの勉強させて頂いて
います。私はミシン2台(刺繍機能付と家庭用電子ミシン)と3本ロックを使って
いますが、刺繍ミシンを購入するときはだいぶ迷いました。というのは娘が
ア○パン○ンが好きでそのカードがある機種はJU○Iしかなく、でも値段が30万
近くと私には出せそうもない金額のものでしたので文字が刺繍できるくらいの
カード機能なしコンピュータミシンで妥協するしかないと思ってました。

そんなところにJU○I直営の営業の人が団地内を回っていてミシンの調整を安く
してくれる?とかなんかで来たんです。そのときは実家にいたもので違うミシン
があったのですが、それはその前の年にオーバーホールしてもらってたんで
必要なかったのですが、そのとき目をつけていたJU○Iのミシンのことを聞いてみた
んです。そうするとその人はまだ研修中でちょっとよく製品のことはわからない
から営業の人をそのうち来させますとかで帰っていきました。

2,3日後、来ました。営業の人が。Ju○reという32万のミシンを持って・・・
はじめは見るだけただだから見てくださいって事で家に入ってきたのですが、
ポーチは作る、名前は刺繍する、子供が幼稚園などに入ったらといろいろいわれ
心がゆれました。子供が隣で昼寝をはじめてしまってもミシンの機能を披露して
くれました。で、肝心のお値段。ちょうど決算中で絶対値引きはしないけど
今ならこれだけと電卓をたたいて見せてくれた280000の数字。思わず目が
くらみました。予算が出せても15万というとミシン下取りするだの付属品たくさん
つける、カードも2枚つけるといわれ、しまいにはつき3000円のローンなら
払えるでしょ?と・・・・こういう営業にあったのは初めてだった私はうまい
買わせ方だなーと変なところで感心してしまいました。でもそんなお金も出せない
し、ローン系が大っ嫌いでカードも使わない私は15万が予算だからそれだったら
買うといったら笑われました。他にもいろいろカタログなど見せてくれましたが、
私に買う気がない、と悟ったのか他のミシンのカタログもお金がかかってるから
といってくれもしないでとっとと帰っていかれました。きっと部屋を通り過ぎて
言ったときの私の母のボソッと一言”ミシンで30万?おかしんじゃない?”が
もしかして聞こえてたのかもしれません。

私の父は昔某ミシンメーカーの経理として働いていたので1台のミシンとロックは
その系列で安く譲っていただいたのですが、そのメーカーは家庭用の刺繍ミシン
がなく、どちらかというと家庭用よりだいぶ工場などで使うほうに力をいれて
いるので刺繍ミシンはありませんでした。でもミシンをもらいに行ったとき
いろいろ話をしていて、だからミシンやイコール悪徳業者ってみられちゃうんだ
よなーとボソッと言ってたのが忘れられません。

結局欲しかったJU○IのJu○reはオークションで手に入れました。10万で・・
でもそれにはなかった付属品を買おうとメーカーに電話したとき、どこで買ったか
とか結構しつこくきかれオークションで買ったというとえっ、そんなことって
あるんですね。といわれました。そのときにミシンの寿命は10年くらいって言われ
他のですが、よく効くと1ヶ月に2,3度動かした程度のときのもの。それまで毎日
がんがん使ってたのでこれじゃ2,3年でだめになるのぉ?恐れてしまいそれからは
刺繍専用になってしまいました。趣味でしてる割には結構のめりこんでるので
ほとんど毎日ミシンを使わない日はありません。普通に縫っているミシンは
おそらく3,4万くらいで販売されてるボタンホールくらいが出来るジグザグ電子
ミシンです。ミシン虐待のように毎日2,3時間は使っていたのでもう2台この4年で
だめにしました。子供の洋服や小物、バックを作る私のような方は全然安い
ミシンで十分なものが作れると思います。いろいろステッチ機能がついていても
結局直線、ジグザグ、ボタンホールしかほとんど使いません。刺繍ミシンもきっと
本当に頻繁にいろいろなものを作る人出なければ使うのははじめのうちで3ヶ月も
すると糸にはお金がかかるし刺繍の糸かえは面倒で時間がかかるし・・・・と
きっと押入れの置く深くに眠ってしまいオークションなどに出品してしまうことに
なると思います。(オークションで買ったあとに質屋で3万くらい安く売ってたの
を見たときはしまった・・・と思いましたが・・)

ずいぶん長くなり私の経験談のようになってしまい申し訳ありません。
でもちょっと縫い物するからミシン見に行こうと思い、もしあんな営業の人
にあったら買うつもりがなくても買ってしまったという人の気持ちがよくわかる
のです。私もあの時、もしお金にもう少し余裕があったら買ってしまったかもしれ
ませんから・・・(アフターサービスもよかったし)でも高額のミシンを買おう
かと思ってる方にはよーく考えていただきたいと思い投稿させていただきました。
長々と読んでくださった方、管理人さま、ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
(業)マークを…  投稿日 2001年12月2日(日)19時11分 投稿者 ROM太郎(業) 削除
付けるのと付けてないのとでは書き込みの内容を違った理解で読みますね。

>生活者さん(元業界人さん)
 あなたにとっては山崎範夫ミシンはピカイチなのでしょう。
 何が(どこが)そんなに優れているのでしょうか?できればお教えください。

 ※山崎範夫のミシンはソフト講習会を開催して売上げを伸ばしています。通販生活の
  読者にはありがたいフォローなのでしょう。
    http://homepage1.nifty.com/Tim/topics.htm

>SANWAさん
ミシンのPB(プライベート・ブランド)って本当はPR(プライベート・レーベル)が正解なんじゃないでしょうか
何しろメーカーブランドが堂々と冠してあるし・・・

 おっしゃられるとおりです。PRが正解でしょうね。それに加えOEMが混合するから
 話しがややこしくなります。しかも販売会社がメーカーに出した要望を鵜呑みに
 して作るから問題ですよね。
 中国の町工場で生産してシンガーのブランドをつけてSHJから悪徳ミシン会社に卸し
 今度はそのミシン会社が売れ残りを他の悪徳二軍ミシン会社に卸すんですよ。

>鳩まっしぐら さん
 ごもっともです。悪質商法でボロ儲けする⇒広告宣伝費を使いたおす⇒カモを探す
 ⇒おとりミシンを売りつける⇒ボロ儲けするの繰り返しです。一応、電話帳には
 掲載内容に若干の規定があり校正の段階で確認をするのですが、あまり頼りには
 なりません。ある地方で〝一番安い〟が通らなくって〝イッチャン安い!〟と変更
 して校正が通ったという事がありました。タウンページのミシンのところをめくると
 【イッチャン安い!】と載ってるんですよ。敵もやるものです。

>ジュー吉さん・ジャノメ太郎さん
   ご両人の登場、心強く思います。ミシン初心者の方の質問だけでなく私たち(業)の
 質問にもお答えいただきたく思います。特にミシン初心者の方の質問にはお得意の
 分野でご担当くだされば(業)の我々も勉強になります。

>万馬・管理人さん
 関西ミシンの営業は各地で中古ミシンを販売しています。いままでは会社に報告せず
 そのまま営業のポケットに直行していた例も多かったのですが、会社をあげて中古販売
 にも力を入れるとの情報があります。販売価格は2万円以上がいちおうの決めのようです。
 「奥さん、修理するなら2万円でいい中古ミシンあるよ」というのも彼らのフレーズに
 加わりました。中古ミシン購入予定の方は注意してくださいね。○○ミシンセンターという
 名前を使わず、ミシンショップ(あるいはミシンショップ○○←地名)と名乗るらしいです。
 彼らがここをみてたら計画変更するのかもしれませんね。
--------------------------------------------------------------------------------
勉強になりました。  投稿日 2001年12月2日(日)17時48分 投稿者 若葉マーク 削除
こんにちは。
先日、中古ミシンなどの件で書き込みさせていただいた者です。
皆さんにいろいろなご意見、情報を頂き、感謝しております。
大変勉強になりました。
これで少しは判断力が身に付いたと思います。
でも、まだまだ先は険しいような・・・ミシンて奥が深いのですね。
今後とも御指導よろしくお願いします。

山崎範夫のミシン
なんてものがあるなんて全く知りもしませんでした。
それが一体どんなモノなのか気になり、私の住まいがたまたま中野ということで、
早速カタログハウスの中古ショップ、「温故知品」に行って来ました。
結果、例のモノは現物を見ることが出来ましたが、既に売約済みでした。
値段は、17.800円ということで、他に在庫はないのかお店の人に聞いたところ、
今はないけど、月に3台は入ってくると言われてビックリ!
このミシンて相当売れてるんですね、しかもまた相当売りに出されてるんですね。
なんか複雑な気持ちでした。

中古ミシン
てのも、やっぱり専門店の方が安心感はあるんですね。
やっぱりメンテナンスやアフターサービスもしっかりしてるからなんでしょうか。
でもちょっと気になったのが、ネットでの中古販売です。
取り扱ってるお店によって、価格にかなり差があるんですけど、これって何故なんでしょう?
(例に挙げるのは、良くないのかもしれませんが、アルマミシンてところとか、
 他と比べると異様に安いんですよね。サービス精神?)

なんかココ何日かミシンの事で頭いっぱいです。
それでは!
--------------------------------------------------------------------------------
草の根プチ活動  投稿日 2001年12月2日(日)14時46分 投稿者 鳩まっしぐら 削除
電話帳で調べて驚きました。市内のミシン専門店の8割以上はおとり販売業者らしき
社名を名乗っておりました。実際におとり商法なのか?社名だけではわかり兼ねます
ので、地元のクチコミに頼ってみようとおもいます。
思い切って、手芸サークルのオバちゃんとか元業界人のご老人と仲良くなってみるの
も良いかも知れません。(会えそうな場所を調査中)
自らおとりになって「良心的な(あたりまえの)」ミシン屋さんを訪ね歩くのは少々
リスキーなので止められております。(カモなので。)
おとり販売でない普通のミシン屋さんを探すのに こんなに遠回りをしなくてはなら
ないとは…絶滅危惧種なのですね。
--------------------------------------------------------------------------------
テーマから外れるかもしれない話  投稿日 2001年12月2日(日)12時56分 投稿者 SANWA 削除
こんにちは SANWAです。
前々から気になっていたんですが、
ミシンのPB(プライベート・ブランド)って本当はPR(プライベート・レーベル)が正解なんじゃないでしょうか
何しろメーカーブランドが堂々と冠してあるし・・・
ハッカーとクラッカーのように原意は違うのに同じように扱われているのと同じなんでしょうかね
個人的には、販売方法に問題があるのであって、PB自体は、悪いことじゃないと思っています。

夏に買ったおとりミシンは 現在も快調です。
快調すぎて現在にいたるまで、手を加えていません。
あ! 手入れはしてますが、改造等はしていないという意味です。

以前の質問に回答いただいた(業)の方々、御礼の返事もしないまま引っ込んでしまいまして、大変失礼いたしました。
何かありましたら、又質問させてください。
--------------------------------------------------------------------------------
(業)マーク  投稿日 2001年12月2日(日)09時43分 投稿者 万馬@管理人 削除
僕が以前提案したもので、業界人はハンドルの後に(業)を付けませんか、という話。
ハム太郎(業)とか、点検命(業)とか、顔面蒼白(業)とか、希望退職(業)とか。

> ジュー吉さん
各セールスは担当地域が決まっているのですか? あるいは自由競争ですか?
例えば、次長が中古ミシンを売ったユーザ先に、ジュー吉さんが訪問してしまうような
ことはないのでしょうか? 次長が売ったミシンを「こりゃ台湾製で良くないですね」
なんて貶しちゃうとマズイと思うので。

点検を重視しているのは、刺繍ミシン販売のチャンスだからですよね?
修理依頼を重視する理由も同じですか?(ユーザを抱え込んでおけば、今は売れなく
とも、いずれ刺繍ミシンを売るチャンスが来る、という判断)
それとも、修理は修理で利益が上がるので積極的なんでしょうか?

> 月光仮面 R さん
業界人同士での質問や諍いはお控え下さい。このBBSの本来の狙いから外れますので。
間違いを訂正したり、本当に分からないことを聞くのは構いませんが、商売の方針や
認識を問うような内容は、ユーザにとって何の意味もないだろうと思います。

色々な意味で、業界人同士が話し合う(喧嘩する)必要性は僕も強く感じていますが、
それはミ迷信ではなく、別の場所でやってほしいと思っています。

> r さん
特定の店を誉めるのと同様、特定の人を持ち上げるのも、僕の好みではありません。
ちょうちん記事っぽくなりますから。応援は心の中で強くやれば良いことであって、
学ランにハチマキで大太鼓を叩かなければいけないわけではないでしょう。
なお、管理者特権で断言しますが、ジュー吉さんとジャノメ太郎さんは別人です。

> 生活者さん
ヤマザキが妙なPB 戦略を取っていないことは僕も認めます。ごく当たり前のことを
やっているに過ぎませんが、ことミシン業界内では相対的な評価は上がるでしょうね。

最近のシンガーの変容によって、ヤマザキにも悪い影響が及んでいるようです。
(おとり業者が作ったシンガーブランドの餌ミシンの修理が回ってくるなど)
今後の展開については、ヤマザキ内部で色々な検討がなされていると聞いています。

職人魂とは何でしょうか? メーカの意識が低いミシン業界では評価に値するのかも
しれませんが、本来は「商品に対するユーザの評価」が全てであって、魂だの気合い
だのは何の意味も持ちませんよね。

ヤマザキのミシンが商品として本当に良いものなのか? 過去にも何度か話題になって
いますが、誰も明確にコメントしてくれません。通販生活の持ち上げ方は極端なので、
あれをそのまま信じる気にはなれません。

生活者さんの書き込みから分かることは、
・ユーザを混乱させるPB 戦略(二重価格)を取っていない。
・シンガーにOEM 供給していたヒット商品もある。(今もOEM 供給してますよね?)
・職人魂はピカイチ。(僕には具体的な意味が不明です)
だと思いますが、ヤマザキのミシンそのものの評価は分かりません。

僕が知りたいのは、ヤマザキのミシンそのものの評価です。
・他社の同等機より安いのか?(大手メーカより経費が少ないから安く売れる)
・他社にない技術や機構、使い勝手の良さ、信頼性の高さなどがあるのか?

通販生活の宣伝文句も同じですが、ヤマザキについては抽象的(感情的)な誉め言葉
ばかりで、客観的な評価が見つからないのです。可能でしたらコメントお願いします。

> 若葉マークさん
pia さんの書き込みにもありますが、中古ミシンは「どこで買うか」が非常に重要だと
思います。リサイクルショップや質屋などで買うのは、初心者にはリスキーでしょう。
日頃ミシンを使いこなし、良し悪しを見極める目を持った人が、リスクを理解した上で
購入するのは良いと思いますが、初心者が安易に手を出すのはお勧めできません。

古いミシンは今より作りがしっかりしているものが多いですから、中古ミシン自体は
選択肢の一つになり得ると思います。ただし、ミシンはきちんとメンテナンスをしたか
どうかでレベルが変わります。10年間掃除も注油もしなかったミシンと、定期的に
必要なメンテナンスをしていたミシンを同列に語ることはできません。

中古ミシンを買うのであれば、ミシン専門店で相談するのが良いかと思います。
(中古を扱っていない店もありますし、良い品物がいつでもあるとも限りませんが)
新品も候補に入れつつ、レベルの良い中古がうまい具合にあれば、それも候補として
考える、といったあたりが適切かと思います。

> ジャノメ太郎さん
問題の多い業界ですから、内部から立ち上がる人が出てくるのはうれしい限りです。
僕からのお願いがあるとすれば、「暴走しないで下さい」ということです。

このBBS はあくまで(初心者を中心とした)ユーザのために存在しています。
業界の裏話や糾弾も必要なことですが、その手の話が中心になると、初心者にとっては
マニアックなBBS に映るでしょう。初心者の単純な疑問に答えることの方が大切だと
僕は考えていますので、主副の関係を意識して行動していただけると助かります。

僕の個人的な考えですが「大切なことは小さな声で語られる」と思っています。
意気込みは自分の中で強烈に燃やせば良いでしょう。外にそのまま出すと、真意とは
違った結果を引き起こすことがあります。特に「ミ迷信」読者の中心層は、安田講堂
占拠より後の世代の人でしょうから、声高な主張が悪印象を与える可能性もあります。
事実の重みは一切の装飾を必要としないと僕は考えています。
--------------------------------------------------------------------------------
若葉マークさんへ  投稿日 2001年12月2日(日)02時38分 投稿者 pia 削除
山崎範夫のミシンがいいかどうかは私は存じ上げませんが、
中古ミシンについて一言だけ。

少なくともそこらへんの中古やさんで買うのはやめたほうがいいと思います。
そのミシンがどこでどんな状態で使われていたのかまったくわからないからです。

エルナのみしんについては、ちょっと前の過去ログにあるとおり、
国内での販売はすでにないようです。その意味からもお勧めしません。
(メンテナンスが受けられないからです。)

安くてまずは一台、という人にはいいかもしれない、という反面
リスクが伴うので、購入するなら確実に信頼のおけるお店にしましょう。
中古については、ここから先は、もっと分かる方にお願いしたいと思います。

ジャノメ太郎さま
ご活動ありがとうございます。ジュー吉さんとおふたりが名乗り出ていただき
大変心強いです!(以前使っていた (業 マーク、復活してみては?)
ところで生活者さんは、業界人さんですか?
--------------------------------------------------------------------------------
月光仮面Rさん  投稿日 2001年12月2日(日)00時21分 投稿者 ジュー吉 削除
削除してしまって申し訳ありません。
私が言う「運」とは、騙される、騙されない、ではなく
安価に購入できるか否か、という部分に掛かっているのですが…
ここまでこのBBSを読んでいて、引っかかるとは思えませんし。
単純にJU社もののタレコミとしてとらえてくださると有難いです。
--------------------------------------------------------------------------------
中古ミシン  投稿日 2001年12月1日(土)23時50分 投稿者 ジュー吉 削除
中古ミシンが欲しい場合
あなたがもしミシンを持っていなかったら、お友達から借りてきてJU社の無料
点検を受けます。
高級ミシンを見せられた後、「中古のいいやつはないの?」と小さな声で聞いて
みて下さい。
何人かに一人は、「実はここだけの話…」と中古ミシンを勧めてきます。
これは、いわゆる下取り品で廃棄処分されるものですので、値段などありません。
つまり彼らの「お小遣い」となってしまいます。
支店長・次長クラスに多いかも…
これで、運が良ければ20万円クラスのコンピュータ・ミシンをビックリ価格で
購入することができます。
ミシン自体はしっかりしていて、使いやすいですよ。
アフターは何食わぬ顔で受けられます。(点検・修理依頼に勝負かけてますから)
--------------------------------------------------------------------------------
頑張れジャノメ太郎  投稿日 2001年12月1日(土)22時17分 投稿者 r 削除
ついに立ち上がりましたか
負けるな太郎さん 同じジャノメ同僚として応援しますよ。
会社より大切なのはあなたの言われる消費者です
消費なくして企業なしという言葉忘れません。
ジュー吉さんも同じ人と違いますか
おとり販売の
--------------------------------------------------------------------------------
通販生活の山崎範夫のミシン  投稿日 2001年12月1日(土)21時15分 投稿者 生活者 削除
>若葉マークさんへ
元業界人です
ミシンの代理店はご存知のように2重価格、全く同じ商品を名前を変えて
値段を変えて(50000円以上違います)平気で売ります
ブラザーなどのコンピュータミシン以外では
通販生活や楽天での山崎範夫のミシン(アックスヤマザキ)が
最も良心的に価格と機能がマッチしています。
このメーカーは、かつてのS社などにOEMミシンを提供し
業界では知られた大ヒット商品も供給していましたが
表に出ることは無かったです
「もっとエンドユーザーに喜ばれるミシンを」の思いで
直販をしていると思います。職人魂はピカイチです
--------------------------------------------------------------------------------
中古ミシンについて  投稿日 2001年12月1日(土)18時03分 投稿者 若葉マーク 削除
初めまして。
できるだけ安価で家庭用のミシンが購入できたらと思いまして、
いろいろと検索してましたら、こちらに辿り着きました。
当方、ミシンに関して知識がなく、よろしければ皆さんにご教授願えればと思い、
書き込ませて頂きました。よろしく御願いします。
安値で購入を考えた場合、中古品でも・・・という考えが頭を過ぎるのですが、
ミシンの場合中古品というのは、どのような存在なのでしょうか?

先日、だいたい予算を2万円前後に絞って、
リサイクルミシンを取り扱ってるお店に電話で問い合わせたところ、
2万円台なら、コレ、ということでエルナというメーカーの1000型というのを、
勧められました。
けれどもこのミシンが私には良いのか悪いのか見当もつかず・・・
エルナはウェーデンのメーカーというのはわかったんですが、それ以上の知識もなく、
その場では、「検討してみます。」としか言えずじまいのヘタレぶりでした。

一体この機種ってどーなんですかね?
それ以外にも何か皆さんの初心者オススメミシンてありましたら、
教えて頂けると幸いです。

長々とすみませんでした。
それではよろしく御願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:ご質問  投稿日 2001年12月1日(土)17時28分 投稿者 ジャノメ太郎 削除
>後者の売り方とは、どんな売り方でしょうか?
自分の利益を優先させ相手の立場をまったく考慮しない売り方の
反対です。

>どのような売り方がベストとお考えでしょうか?
ベストな売り方はご紹介で売れる売り方だと私は思ってます。

ところで月光仮面 R さんは業界人さんでした?
--------------------------------------------------------------------------------
ご質問  投稿日 2001年12月1日(土)17時17分 投稿者 月光仮面 R 削除
をしても良いでしょうか?ジャノメ太郎さん
>信じられない売り方をしてる奴もいます。きっちりと基本に徹した売り方を
>されてる方もおられます。
とありますが、具体的に後者の売り方とは、どんな売り方でしょうか?
そして、どのような売り方がベストとお考えでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
シンガーミシンBBS  投稿日 2001年12月1日(土)14時40分 投稿者 万馬@管理人 削除
石田株式会社をはじめとする共同運営各社(長いな…)は、メーカよりずっと立派ですね。
黙殺しても結構と書いているのに、ちゃんと回答してくれています。業界の立て直しは、
メーカ主導ではなく、販売店主導が近道なのかもしれません。

> ともぞうさん
ジャノメ直営店には、大きく分けて2種類あります。本当のメーカ直営とオーナー店です。
かつてはすべてメーカ直営だったのですが、ジャノメは多くの店から撤退しました。
その際、ジャノメが撤退した後も店名に「ジャノメ」を残す契約を結んだ店があります。
(ジャノメの名前が付いていた方が売りやすいとの判断でしょう)
それがオーナー店と呼ばれています。

従って、「ジャノメ○○店」という店名なのに、ジャノメ以外の製品を扱っている場合も
ありますし、おとり販売まがいの売り方をしている店もあるようです。本当にメーカ直営
かどうかは「オーナー店ですか?」と聞いてみれば分かるかと思います。
(直営なら安心でオーナー店は怪しい、という意味ではありませんので誤解なきよう)

IE の検索機能がうまくいかないというのは具体的にどういう現象なんでしょう?
〔HOME〕から行ける「BBS過去ログ」(月別に格納してあるコンテンツ)で駄目ですか?
このBBSそのものを検索してるわけじゃないですよね?

> ジュー吉さん
一部上場ということは、JUKI かジャノメですね。(ハンドルからして前者でしょうか)
無料点検で入って高額ミシンの商談に持ち込むのは、おとり手法に酷似してますね。
1万円ミシンを餌にしているわけではないですが、点検を「おとり」にしてるわけですね。

この手の営業方法は、ガス漏れ点検や水道点検などがありますが、東京ガスや水道局だと
思わせる手法ですよね。消防署の人間だと思わせて消火器を売るとか。インチキ業者が
当局の名を語って(当局だと思い込ませて)営業するわけです。

本物のメーカがそれをやるというのは問題でしょうね。JUKI の刺繍ミシンは、店頭では
まったく売れてないんですが、シェアは高いんですよね。訪問販売で数を稼いでいると
聞いています。法律に引っ掛かるかどうかはさておき、かなりお粗末な営業方法ですね。

> とくさん
今一つ具体的なイメージが湧きません。取扱説明書の「故障かな?と思ったら」みたいな
感じでしょうか? どの書き込みが該当するか、いくつか例を挙げてみて下さい。

おとり業者の広告を掲載している広告元へのクレームは意味があると思いますよ。
今の居場所を失っても、フリーペーパーのようなメディアに逃げるでしょうから、完全に
抹消できるわけではないですが、効果は十分あると思います。

> メイさん
一般的にコンピュータミシンは注油が不要、と言われますが、実際は不要というわけでは
ありません。注油の頻度が非常に低いのは事実ですが、ゼロで良いわけではないようです。
コンピュータ部分などに油を注されると壊れてしまう可能性があるので、ユーザによる
注油は禁止されているのです。注油しにくい(できない)構造になっているはずです。
--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございました。  投稿日 2001年12月1日(土)13時28分 投稿者 ともぞう 削除
たれぱんさん、piaさん、早速のレス、ありがとうございました!
刺繍ミシンもひかれるものがあったのですが、それよりも普通の家庭用の
ミシンとロックミシンが欲しくて、その営業の人に話したら、「ミシンとセットで
購入するなら2万プラスくらいで、ロックミシンも買えますよ」といわれて
これで、訪問の約束を決めてしまったんです。出来たら、いろいろなお店を
周ればいいのでしょうが、激安ミシンを広告にだしている会社は行く気は
しないし、ミシンがたくさん置いてる手芸店というのは、この近くでは
少ないく、ついでにうちには小さな子が3人いるもので、このHPを
見つけることができて、ラッキー★と思ってます。ミシンについて実物で
きちんと説明を受けるチャンスはなかなかないので、来週の蛇の目の訪問は
とりあえず、ミシンの勉強だと思うようにしてます。
それと、過去ログなのですが、検索しようと思って、(うちはIE)書いてある
とおり編集→このページの検索とやったのですが、うまくいかないんです~
--------------------------------------------------------------------------------
ともぞうさんへ  投稿日 2001年12月1日(土)02時20分 投稿者 たれぱん 削除
私もスーパーの前でジャノメの直営の方からハム太郎
の巾着に娘の名前を縫って貰った1人です。
で、私の場合1回目→長女を連れていてなんか馴れ馴れしい感じで
私はいい印象が無かったので「後でパンフレットお持ちしますから
書いてください」と(住所・名前・電話)
巾着を貰った以上、なんか書かなければならないと・・
ウソの住所と名前・電話番号を記入しました。
2回目→次女を連れていました。で、違う方だったのですが
又印象が良くない・・又ウソを書いてしまいました。
(この頃からミシンが欲しかった私には
気持ちがミシンへは揺れていました。)
3回目→またもや長女を連れていました。このときは
凄くいい方で真面目に検討しよう!と思いました。
セシオという一番高い機種で直営店オリジナルなので
一般の小売店ではでません。35万8千円でミシンの下取りなど
で若干の値引きくらいはあるそうですが・・だいたいとても
高いです。この35万8千円以下のコンピューターミシンでは
ハム太郎などのカードに含まれている柄は全部を縫うことは
出来ないそうです。セシオIIIではカードに入っている柄全部を縫うことが
できるそうです。ただ、ジャノメは買うとアフターサービス、
それから1回千円で講習をしてくれたりというサービスもあるそうです。
ハム太郎に私も釣られて一時は35万8千円・・も考えましたが
こちらを見つけてみなさんのご意見を聞いたり、私自身の
性格、今後本当に刺繍を使いこなせるか・・を考えて
結局ブラザーのミシンを買いました。
ちなみに、ブラザーでもハム太郎は縫えませんがたくさん
かわいい刺繍が縫えるミシンが売っています。(もちろんカードを
買えばジャノメよりたくさんかわいいキャラが出ていますよ。)
ブラザーなら35万クラスのミシンが14万8千円で小売店、ネットでも
売ってます。(こちらのリンクから新宿ミシンさん※私も相談しました)
を訪ねてみてもいいかもしれませんね、
ネットオークションでセシオIIIも多分関係者の横流し(?)と思われる
ものが20万で出品されていました。
これに踊らされそうになったけど、アフターのことやら
考えるとちゃんとジャノメ直営だけでなく、
いいミシン屋さんを訪ね歩くのも手ですよね、
私もやっと運命的なミシンに出会ったばかりで小躍りしています(笑)
ハム太郎に踊らないで良く検討されてくださいね、
※あ・・私の来て頂いたセールスの方は無理には勧めませんでした
1週間に1度電話が入りますが・・無理強いはされていません。
今度電話があったら私も買ったのでしっかり断るつもりです。
同じジャノメでも色々セールスの方もいらっしゃるので
自分の信頼できる方から本当に自分にあったミシンを買われてくださいね、
私は人の意見に踊りまくりました(^^;)>
--------------------------------------------------------------------------------
ともぞうさんへ  投稿日 2001年12月1日(土)00時53分 投稿者 pia 削除
来週ということでしたからまだ間があると思いますが
とりあえずレスさせていただきます。

ここの過去ログを参考にしていただければ分かると思いますが
ジャノメの販売店は、ものすご~く差があるようです。
本当にいいお店も存在するし、悪徳まがいのお店もあります。

値段は割高になると思いますが、
本当によいお店の方なら今後のメンテナンス料も含めてということで
購入してもよいと思います。
ただ、いきなり高額ミシンを薦めたり、怪しいな、と思ったら
迷わず購入を止めることをお勧めします。

セールスの方がくる前に、ホームページでミシンがどんなものなのか
研究されることをお勧めします。
この掲示板の本体である「ミシンの迷信」に、「実録、訪問販売」という
コンテンツがあるので、必ず目を通しておきましょう。
加えて「ミシンの迷信」のリンク集に掲載されているページを見るだけでも
ずいぶん価値があると思いますよ!
くれぐれも、悪徳なセールスにだけはひっかからないでくださいね!
--------------------------------------------------------------------------------
来週、ジャノメが・・・  投稿日 2001年12月1日(土)00時15分 投稿者 ともぞう 削除
はじめまして。先日、スーパーの入り口で実演販売
していた、蛇の目ミシンから、娘にハム太郎の刺繍入りの
巾着をいただいて、洋裁好きの私は、つい話しが咲いてしまい、
つい、訪問の約束をしてしまい、来週、セールスの方が
やってきます。とりあえず、ミシンも見てみたいし、断る自信は
あるので、まぁ、いいかと思ったのですが、同じような体験を
された方はいますか? その方は、メーカー直営といってましたが、
値段はどうなんでしょうか? 買い換えてもいいと思ってたので
アドバイスがありましたらお願いします。