ミ迷信BBS過去ログ

第51番2002年4月(2/3)

「長く使いたい人」が「最初は小物作りだけだが、いずれは洋裁も手掛ける」ということであれば、耐久性とは関係なくミニミシンを勧めるべきではないでしょうね。 とはいえ実際には「洋裁してみたい気持ちはあるが、どうなるかは分からない」人が圧倒的でしょう。そういう人に対して「ミニミシンは駄目」と言い切ってしまうのも、僕には違和感があります。

ミニミシンを買うのは初心者だけだと思いますが、初心者が最初に理解すべきことは、ミシンがどんなものであるかを知ること(家電製品のようにスイッチひとつで作業が終るわけではない)ではないでしょうか。それを知って「ああ、洋裁なんて面倒だわ」と思う人にとっては、フルサイズミシンは過剰投資であり、ミニミシンで十分だったということになるのでしょう。

--------------------------------------------------------------------------------
無題 というより混題  投稿日 2002年4月17日(水)20時57分 投稿者 SANWA 削除
こんにちは SANWAです。
> 辰五郎さん
> 「多くの客がミシンは2万円以下で買えるもの」と言う「値ごろ感」を持っているそうです(お店の人談)。
この話は私も生地屋さんとミシン屋さんからそれぞれ聞いたことがあります。
にもかかわらず、先日のような書き込みをしたのは、同じ初めての購入の初心者でも
「ミシンを買ったら「できれば」永く使いたい」という方と
「さしあたってこれだけできればよい」という方の意見の切り分けをしてしておきたくての事です。

> 手芸店では、主力機種がミニミシンであるかのような品揃えです。
手芸店等でのミシンの扱いは売上の確保と客単価のupが目的らしいですね。
加えてミニクラスなら専門の接客員を配置する必要もないから二重に好都合なのでしょう。

先の書き込みの ミニを作るのなら右側の肉厚をツメるのが先だと思うんです。は、
ミニを作るなら「ふところ」を確保しつつ小型化を図る開発をして欲しいという主旨から、
そのためにコの字の|の部分を詰める必要がある、というつもりでの書き込みでした。

月掛って知識では知っていましたけど、今でもあるんですね。新たな発見でした。
販社にとってのメリットは多々あるでしょうが、ユーザーにとってのメリットは現在においてはほとんどないような気がします。
欲しいときに欲しいものをクレジットで購入した方が縛りがなくてユーザーにとっては有利だと思いますが。

月掛で思い出しましたが、20年位前のミシンの定価が高かった理由に、
月掛の契約を取る営業マン
集金人
ミシンを納品説明するサービスマン
と1台の販売に多くの人が関わっていてそれをペイするための価格設定だった。
と聞いたことがありますが、実際のところはどうなんでしょう?
--------------------------------------------------------------------------------
管理人様、すみませんでした  投稿日 2002年4月17日(水)19時28分 投稿者 ユキエ 削除
過去ログでも同じような件を見つけて、大変場違いな質問をしてしまったことに気づきました。
管理人様、ごめんなさい。
でも、とっても助かりました!
どうもありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
マルチポスト  投稿日 2002年4月17日(水)18時08分 投稿者 万馬@管理人 削除
見積依頼(推薦機種問い合わせ)はマルチポストとは言わないでしょうが、掲示板より
メールを使った方が良いでしょうね。多くのミシン関係者(僕も含みます)は、主要な
掲示板を定期的にチェックしてると思いますから、誰かがあちこちに書き込んでるのは
一目瞭然ですし、他のミシン屋が何らかの機種を推薦したのを見たあとで推薦するのは
抵抗があるかもしれません。(複数のミシン屋での比較を明確にするために、敢えて
掲示板で問い合わせる手もあるかもしれませんが…)

> ユキエさん
ソーイングのノウハウやテクニックに関してはミ迷信の守備範囲外ですので(完全に
禁止するつもりはないものの)ご配慮いただければ幸いです。リッカーですとメーカに
問い合わせしにくいかと思いますが、今後のことも考えると相談相手(お近くのミシン
専門店など)を確保しておいた方が良いでしょうね。

> きんぎょさん
ミ迷信は原則として「初心者が適切なミシンを購入するまで」をサポートしています。
残念ながらソーイング総合サイトではありません。針や糸、技やノウハウなどは非常に
深い世界ですし、その点を掘り下げているサイトはいくつもあります。匿名希望さんの
アドバイス通り、基本的にはそういった場所を利用いただけるようお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
アドバイスくださって、ありがとうございます!  投稿日 2002年4月17日(水)17時12分 投稿者 ユキエ 削除
早速、お答えくださってどうもありがとうございました。そうなんです、ダイヤルをきついほうから緩いほうへ戻すときにガクッと来る感じがあります。
そうかと思うとすごくダイヤルが硬いときもあって、悩んでいます。
グレードアップ目的で、買い替えを・・・とのことでしたが、便利な新しいミシンが真剣に欲しくなってしまいました。
ここの過去ログをもう一度読み直してどの機種にするか、そしてどこでどうやって購入するか よく考えてみます。
ジャノメ太郎さま、本当にありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
Re不安に思ってます・・・並びに月掛予約  投稿日 2002年4月17日(水)16時06分 投稿者 ジャノメ太郎(業) 削除
>上糸の調節ダイヤルが回しすぎで壊れてしまうのではないかと不安です。

*30年の間で2回ダイヤルを締めすぎて壊した方いました*
相当強い力でダイヤルを回せ(締める)ばストップ位置がわからなくなり工業用の
糸調子のように熟練を要するようになります。
が怖いのは締める方ではなくゆるめるほうが危ないです。
旧型ミシンの糸調子ダイヤルをゆるめすぎてばねと一緒に中の部品が
飛び出てくるものもあります。(部品紛失ってことも)
どちらにしましても硬くなる部分にきましたら無理をしないことでしょう。
そうすれば今後も愛用できます。
買い替えについては現状使えるミシンがあるのですからゆっくりと選べるのでは
ないでしょうか。15年前のリッカーより低価格で布運びなどスムーズな
ミシンもあります。故障して買い換えるのもひとつですがグレードアップする
目的で購入をお考えになるほうがよろしいかと思います。

*予約からの購入は予約した機種だけに特約は適応されます。*
言い返せばそれ以外は通常は特約は無理です。
ですからミシンが欲しくなってその時はじめて機種を決めるとかのような
安易な契約は避けた方が無難です。

下取りを3年後にするしないは論外の話だと思いませんか。
解約処理は昔とはかなり違い、結構早い処理になってるはずなんですが
支店によってはまだかなりきつい所も・・あるかもです。
--------------------------------------------------------------------------------
不安に思ってます・・・  投稿日 2002年4月17日(水)15時12分 投稿者 ユキエ 削除
はじめまして。 いつもとても役に立つことが書かれているので、楽しみに読ませていただいています。
このすぐ下の方が書かれていらっしゃるように、他のソーイング系の掲示板に書いたほうがいいかな?
とおもいましたが、いつも詳しい方がこちらでご回答なさっていらっしゃるので、やはりこちらに書かせていただきました。
私は結婚当時に購入した15年程前のリッカーの家庭用ミシンをずっと愛用しています。
ギャザーを作るとき、上糸のダイヤルを回して一番強くして、縫い目の長さも5~6ミリと大きくしてやっていますが、
上糸の調節ダイヤルが回しすぎで壊れてしまうのではないかと不安です。
こういう使い方でずっときましたが、最近の新しいミシンのカタログを見て、上糸調節もボタンやレバーひとつで変えられることを知りました。
便利だなあ・・って、感心して、買い替えも考えています。
今のミシンで、これからも従来通り上糸調節をやりつづけても、ダイヤルが壊れてしまうことはないのでしょうか?
使いつつも、ずっと不安な気持ちです。 どうか教えてくださいませ。
--------------------------------------------------------------------------------
月掛予約  投稿日 2002年4月17日(水)15時08分 投稿者 ミルドレッド 削除
>sido様
3年経つと新しい機種が出ていてそちらの方が欲しくなる、ということは十分に
考えられますよね。そういう場合にどうなるのか、しっかり確かめる必要がある
ように思います。契約書に元締めの会社のカスタマーセンターのようなものの連
絡先はありませんか?直営店のセールスさんはやはり都合の良いことしか言わな
い傾向があると思いますから、月掛けを管理している会社のほうに詳細をしっか
りと問い合わせたほうがいいように思います。

下取りについては契約書に記載されていなければ現時点では分からないですよね。
3年後も同じセールスマンが確かにそのようにしてくれるという保証はないと思います。

私はブラザーの積立(セイビング)の経験しかなく、ジャノメの詳しいシステム
を知っているわけではないのですが、ブラザーの積立は失敗だったと思っていま
す。直営店で購入した後、ネットで半額で購入できることが分かりとてもショッ
クだったからです。続けてしていた積立ては即解約しました。その時の処理も解
せないことが色々あり、直営店にクレームしても対応が悪かったのですが、契約
書のカスタマーサービスに連絡したらすぐに解決しました。
--------------------------------------------------------------------------------
ミシンの疑問  投稿日 2002年4月17日(水)07時05分 投稿者 匿名希望 削除
リンク先の掲示板を見て回りましたが、
マルチポストになってますね。ミシンの使い方や利用のコツについては、
ソーイング系や販売店のBBSを利用された方が、ずっと良い答えが返って
くると思いますよ。

余程ミシンがひどいとか、買ったお店の後対応がマズいのなら別
でしょうけど、とりあえずミ迷信は卒業でしょうかね(笑)。
--------------------------------------------------------------------------------
少々、反省してます  投稿日 2002年4月16日(火)21時31分 投稿者 きんぎょ 削除
皆様、毎度ありがたいご助言をいただき、とても嬉しく思っています。
私、ネット界での「悪徳ユーザ」に当てはまってしまうのではないかと、少々、
後悔そして反省をしています。
たった今、問い合わせをした全ての店に掲示板orメールでお礼と購入しない旨の
お詫びを申し上げ終えました。「ちょっと一安心」

さて、新しいミシンですが、早速、手芸店で教えてもらって購入したデニム用の
針と糸で、デニムエプロンの繕いをしてみました。
ポケットも当て布も文句なしに縫う事が出来て満足です。念のため段差の部分は
手回しで縫いましたが・・・。

ポリエステル糸使用のこと、ちゃんとした理由があるんですね。うちにあった
綿のミシン糸は、手縫いに使う事にします。ポリエステル糸でも何年前に
買ったのかわからないような古い糸も止したほうが無難でしょうね。
二十年以上前に買ったミシン刺繍用の色糸セットとかあるんですけど、
何に使おうかしら・・・。

ミシンは購入したけれど、ミシンについて知らない事や疑問は、まだまだ
尽きそうにありません。こちらの掲示板を非常に頼りにしております。
皆様、これからもよろしくご指導のほどお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
悪徳ユーザ  投稿日 2002年4月16日(火)14時14分 投稿者 万馬@管理人 削除
もちろん意図的ではないのでしょうが、「悪徳ユーザ」と言われても仕方ない対応を
取ってしまうケースは少なくありません。店から良い対応を受けたければ、自分が良い
ユーザになることも大切でしょうね。

> シスコさん
皆さんのアドバイスを参考に良い方法を見つけて下さいね。

> sido さん
極端に低金利の昨今、月掛予約にユーザメリットは皆無だと思います。具体的な状況が
分かりませんが、キャンセルなりクーリングオフはできないのでしょうか?
仮に1か月分の掛け金(5000円)を諦めるだけでキャンセルできるとしたら、直ちに
キャンセルした方がよろしいかと思います。

> きんぎょさん
ミシン購入おめでとうございます。バリバリ使い倒して下さい。
あちこちのミシン屋に問い合わせされたようですね。(すべて僕の巡回対象です)
購入しない旨の連絡と機種選定のお礼はしておいた方が良いかもしれませんね。

> ゆき♪さん
慌てず騒がず、ご自分に合ったミシンをじっくり選んで下さいね。

> b.m(業)さん
メールアドレスの記載がありましたので、メールアドレスを削除した上で(僕が)投稿
し直しました。お勤め先での不愉快な詮索(投稿者の特定)を回避するためです。
(「ミ迷信」はメーカ幹部にかなり嫌われているようですので)

> まっちゃん(さん)
HZL-7800はかなり古い作りのミシンです。過去ログにも出ていますので、Googleで検索
(「HZL-7800 ミ迷信」)してみて下さい。34800円なら安いと思いますが、通販だから
新品とは限りませんので、よく確認した方がよろしいかと思います。

> 匿名希望さん
パソコンと同じでしょうが、「知ってる人にとっては何でもない(起こらない)」ことが
初心者にとってはトラブルになるケースは少なくないでしょうね。数年間押入れなどに
放置した場合などを除けば(つまりある程度の頻度で使っていれば)、機械そのものが
壊れることはレアケースだろうと思います。

> シュールさん
結局、訪問は受けられたのでしょうか? もし訪問を受けたのであれば、どんなことが
起きたのかレポートいただけると幸いです。
--------------------------------------------------------------------------------
キルト用ミシン  投稿日 2002年4月16日(火)10時47分 投稿者 シスコ 削除
ミルドレッドさん、ROM太郎さん、レスありがとうございます。
前回の投稿後、日本のハスクバーナ、ブラザーに問い合わせをしました。
ブラザーのニューキルトクラブは米国名PC-6000であること、
ただし海外で購入したものは保障範囲外であり、共通部品がなければ
修理もできないとのことでした。
パッケージは違っているようですが、きっと中身は一緒のはず、
と思い、電源部分以外は共通部品ではないのかを問い合わせ中です。
ハスクバーナは、ROM太郎さんご指摘の通り、Lily545は日本で
販売されていないものの、555と共通部品を使っているので
修理は問題ないと回答をもらいました。電圧が違うのもちょっと遅くなる程度で
問題ないでしょうとのこと。(清水ミシン商会さん、とっても親切です。)
これで国際保証書をもらえるとなると、やっぱりLily545がいいような
気がしてきました。

ベルニナについては、値段がお高い!ので、”いつかはベルニナ”って
ことにしようと思います。

PC-6000だと、ネットで895ドルで買えるのですが、
日本での修理保証、購入後のサービスを考えるとハスクバーナのLily545に
心が決まりつつあります。
ミシンをめでたく購入しましたら、また報告いたします。
いろいろありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
ポリエステル糸  投稿日 2002年4月16日(火)10時20分 投稿者 辰五郎 削除
>きんぎょさん
良かったですね。まったくの初心者は糸掛けから教えてくれるミシン屋さんで
買うのが一番良いわけで、良い判断だったと思います。
ミシン屋さんの、アドバイスは糸掛けから教わるような超初心者の方には適切
なものだと思います。
いずれ、「初心者」を脱したら針板を外して掃除くらいできるようになりますよ。

現在の家庭用ミシンはポリエステル・スパン糸(商品名シャッペスパンなど)
の60番を標準として設定してあるらしいです。超初心者の間は、この糸を使って
いれば間違いないという意味だと思います。針、糸、生地については手芸のサ
イトで教えてもらうか、洋裁本などで勉強してください。
--------------------------------------------------------------------------------
蛇の目の月掛予約についてお尋ね  投稿日 2002年4月16日(火)00時36分 投稿者 sido 削除
はじめまして
うちの奥さんが、Q11「ジャノメ直営店」と同じくスーパーで声をかけられて、
結果として月掛予約の契約を今日しました。
契約約款を全部読みましたが、どうもおかしい気がするのです。
将来は買うつもりで契約したので途中解約の時には相当損する事は良いとしても
予約した機種を変更できるのかどうか、
(ミシンの新機種サイクルが判らないんですが、3年後にその機種が現役かどうか・・・)
今持ってるミシンをそのときに下取りとして出せるのかどうか
月掛け最終回(36回目)の支払額が異様に高い(月5000円最終回79500円)のがすごく気になります
契約書からは機種変更はできないようですし、その機種が蛇の目側の理由で引き渡しできなくなった場合でも、
割増金は15%から6%に変更されるようです。
それでも、直営店のセールスマンはそれができるような事を言ったらしいのですが・・・
少しでも情報をと思っていたら、こんな良いHPに迷い込んできました。
どなたか少しでも情報があれば教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに契約の機種は、セシオEX-Ⅲ(9201)です。
--------------------------------------------------------------------------------
お役にたてれば  投稿日 2002年4月15日(月)19時38分 投稿者 ROM太郎(業) 削除
というのが(業)としての本望です
>きんぎょさん
 ミシン購入おめでとうございます。ジャノメ2870は良いミシンですよ。しっかり
 元を取ってくださいね。(管理人さんより先に言っちゃいました。すみません)
 『ときに叱られながら“みっちり”と糸の掛け方などを特訓されて…』すみません。
 パパママミシン屋の中には接客態度が…という人が居ますが決して悪気があるわけ
 ではありませんので、成り代わって謝ります。許してやってくださいね。 
『釜は下手に開けないほうがいい。後で元通りにはめるのが難しいよ。必ずポリエステル
100%の糸を使うように』…とのこと、こちらもすみません。この表現は決して嘘ではあり
ませんが極端過ぎますね。オジさんに成り代わって追加説明しますと『素人が勝手に開ける
と困るんだよな。カマを入れられないのに最初から調子が悪い!とか文句ばっかり言って』
『古いロー引き糸や絹糸を使って縫えないとか糸が切れるとか苦情がたいへんなんだよ
もうちょっと勉強してよ。ミシンが悪いんじゃないんだから』が真意です。数々のご無礼
お許しください。ま、そこがミシン専門店の『がんこで何が悪い!お客のためを思って
言ってるんだ』という強い意思の表れなんでしょうけど。

>シスコさん
 日本ではハスクバーナ545は販売されておりませんが535、555などグレードの違う機種は
 実績があります。ちなみにアメリカで購入時に国際保証書あるいは延長保証書を発行して
 もらえば日本でも保証が効きます。
 ブラザーのNEWキルトクラブはアメリカで販売しているPC-2800あるいはPC-3000のまさに
 兄弟機種です。基本性能は同じです。お近くの手芸チェーンなどで実物を見られたらいかが
 ですか?ちなみにアメリカではQuilt Clubと言う商品名で日本の職業用ミシン(ヌーベル)
 を販売しています。  http://www.sewingmachinestore.com/brotsewmacpc.html
  >b.m(業)さん
 ここに登場していただいた勇気に敬意を表します。確かに今のミシン業界(流通)の実情
 は情けないですね。商品を開発する技術者側から見れば自分の育てた可愛い娘が不良に
 なってゆく姿を見ている思いでしょう。これは我々ミシン屋にも責任があると感じて
 います。ぜひメーカー内でこのウェブサイトの閲覧を広めていってください。そして
 少しでもおとりミシン販売の犠牲になる方を増やさないように努力を促してください。
--------------------------------------------------------------------------------
購入しました  投稿日 2002年4月15日(月)18時56分 投稿者 きんぎょ 削除
りばさん、辰五郎さん、親身になってのご助言、恐れ入ります。「ありがとうございました。」
ネット販売での購入を決めていたのですが、結局は地元(小一時間といった市です)の
ミシン屋さんで買ってしまいました。ジャノメ2870です。
ネット価格より二万円ちかくも高かったです。いざというときは、うちの車で運べる
という安心感と店の人の顔が見えるという安心感が買えました。高すぎるという気も
ぬぐいきれませんが・・・。
住所を書いたら、うちの町にも何軒かお客さんがいて修理などによく行くと申しておりました。
行動範囲の狭い私の基準では遠くの街ですが、現実はそれほどでもないようです。
この道何十年という感じのオバサマに、ときに叱られながら“みっちり”と糸の掛け方などを
特訓されて帰ってまいりました。
掃除の仕方を尋ねましたら、修理担当とおぼしきオジサマが「釜は下手に開けないほうが
いい。後で元通りにはめるのが難しいよ。糸掛けを間違えなければ、糸は絡まないから
掃除はいらないよ」との返事でした。本当でしょうか?ケバとか溜まらないのかな?
それと「必ずポリエステル100%の糸を使うように」と言われました。説明書には
その文字はありませんが、綿糸では何か不具合な点があるのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして!  投稿日 2002年4月15日(月)16時40分 投稿者 ゆき♪ 削除
先ほど初めてこのページに伺いました。4月から子供が保育園に通い出して色々作ら
なきゃいけなかったので、ミシンを買おうかと検討してたんです。
ここのホムペに来てみてビックリです。やっぱりって思いました。
先日、隣の県にある主人の実家に遊びに行った時に安いミシンの広告があって、ちょうどミシン
を欲しいと思っていた私は、その広告をもらって帰りました。
その広告には見栄えの良いミシンが5800円からあって、縫い物なんて滅多にしない私は
直線さえ縫えれば良かっので、底値商品目当てで次の日電話をしてみました。
広告には「県内無料配達」と書いてあったので
「広告の5800円のミシン欲しいんですけど、そちらの県内でないので、送料と代金は
振り込みますから送ってもらえませんか?」
そしたら、「説明をしないといけないから」とか「ちょっと他のミシンと扱い方が
違うから」「配達しかやってません」
などと適当なことばかり言って早々に切られてしまいました。
「おとり販売」のことを読んでなるほどって思いました。
県内でなくて良かったかも・・
その後、ミシンの訪問販売で40万のローン組まされた人の話を聞きました。
玄関から居間までずら~っとミシン並べられて買うまで帰らない雰囲気だったそうです
ここのホムペ参考にさせていただいて、よく考えた上でミシン買おうかと思います。
ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
ミシンキルト  投稿日 2002年4月15日(月)16時02分 投稿者 ミルドレッド 削除
>シスコさん
あと1、2年でご帰国となると、帰国後の使用期間のほうがはるかに長くなります
から迷いますね。用途がハッキリされているので、ミシンキルトをされる方のサイ
トで質問されるのもよいかもしれませんね。あと、お近くにベルニナの販売店はあ
りませんか?日本ではミシンキルトではベルニナがかなりメジャーです。
--------------------------------------------------------------------------------
良いユーザになりましょうよ  投稿日 2002年4月15日(月)13時55分 投稿者 辰五郎 削除
>きんぎょさん
>どこで買ったどんなミシンでも気持ちよく親切に見てくれる店って
>存在しないのかなぁ。
お気持ちはわかります。けれども、なかなか難しい要望のように思います。
修理は儲かる仕事ではないそうです。片道1時間のお店から出張修理を頼んだら、
技術料1万円+出張料5千円くらい払っても、利益はほとんど出ないかも知れません。
(日本の人件費はめちゃめちゃ高いんです。その上間接費もかかりますし。)
だから買わなかったお店に修理を期待するのは、ミシン屋さんが可哀想です。

りばさんの言うとおり、修理もしてくれるネットのお店で買ってはいかがですか?
匿名希望さんの言うとおり、ミシンって正しい使い方をして、ちゃんと手入れをす
れば、故障はそれほどしないものです。むしろ、糸掛けの間違いや、ボビンの寸法
違いなどユーザのミスによるトラブルが多いのです。
だから、困った時使い方をメールや電話で教えてくれるネットのお店の方が、安心
かもしれませんよ。使い方をしっかり習得することは、トラブルや故障の予防に
なります。
出張修理を頼んでおいて、実は故障ではなく、糸掛けの間違いで、そのあげく
「故障じゃないのにお金を取るの!」とミシン屋さんを非難するような
「悪徳ユーザ」にはなりたくないですものね。

>う~ん悩んでしまう。「ミシンなんていらない!」思わずそう言いたくなっちゃう
>気分です。でも無いと困る。
何が何でも自作しなければならないものを縫うのですか?既製品で間に合う
物ならば、とりあえず、ミシン購入は見合わせると言うのも「あり」だと思
いますよ。

>SANWAさん 私がよく買い出しに行く手芸店では、主力機種がミニミシンであるかのような
品揃えです。おとり業者のチラシやTVショッピング、通販誌などの情報で、
「多くの客がミシンは2万円以下で買えるもの」と言う「値ごろ感」を
持っているそうです(お店の人談)。
ミニミシンは、(主観的に、または客観的に)、ミシンに3万円以上
出すのはもったいないと思うユーザのために存在すると思います。
そして、春先に慌ててミシンを買いに来るお母さんのほとんどは、
このカテゴリーに属するユーザで、その数は決して少なくない。
だから、ミニミシンの存在理由は充分あるのだと思います。
特に、ミシン以外の商品で利益が出せる手芸店では扱いやすいでしょうね。

縫い物をする立場から言うと、SANWAさんの言われる右側の空間、
いわゆる「ふところ」は広いほうが使いやすいです。
また、個人の好みにもよるでしょうけれども、ベッドの部分(フリーアームで
外れる台の部分)はなるべく広く、水平で、「馬の背」になっていない
物が使いやすいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
ミシンの価格差グレード差について  投稿日 2002年4月14日(日)20時33分 投稿者 b.m(業) 削除
こんにちわ!、私はミシンメーカーに勤めているものです。
低価格帯のミシンと20万円前後の高価格帯ミシンの差について述べるならば
先ず構成されている部品から説明しなければならないと思います。
①台湾製は、ミシンの上下に動く針棒を更に横(円弧状に)駆動させる部品が
メカ駆動である点。
②布を送る機構も同様メカ駆動になっています。

 これらのミシン部品を日本国内で生産加工となると生産工賃の高い日本では
中々作りにくいものになってきているのが現状です。
 先ほど台湾と日本と言う風に区別しましたが、現在国内では家庭用ミシンを
生産しているメーカーはほぼないと思います、大半はやはり台湾か中国で生産
されており品質、技術ともに日本国内で生産されたものとほぼ同等のものが作
られてます。
 ただし上記の機構が電子制御になると話は少し違います、上記のものより部
品填数が減りますが、特に刺繍機能が付いたものになると内容がもっと違った
ものになります、要はその機械に組み込まれるソフトの問題になります、可也
ぼやけた話になりますが、某プロダクションのキャラクターを刺繍させるソフ
トを追加する、そのためにそのプロダクションにパテント量を払うこれだけで
も可也のコスト高になります、そのほかに自動糸切り・自動糸調子などを電子
制御化させた機能を持ち合わせるとメーカーとしては、先程のメカ駆動の物と
価格的にグレードの差別化をしたい所なのです。

先程のURLで登場した二人のミシン業者はメーカーの人だったのでしょうか
?、それではなくミシンの販売店の方たちでしたら、ミシンメーカーの相談窓
口にクレームとして連絡して頂いた方がよろしいかと思います、私が言うのは
何ですが、ただ売り上げを上げればそれでいいと言う考えだけで、物を売る・
・作った側或は売った側としての責任が欠如している様に私はこのお二方に感
じました、やはり最後にはお客様に満足して買っていただく!、また満足して
使っていただく、以外に忘れがちですが、我々商売人としては大切な事なんで
すよね、このURLをうちの従業員に回覧することにします。
ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
キルトミシン  投稿日 2002年4月14日(日)15時32分 投稿者 シスコ 削除
管理人様、元古物商様、つたない私の質問にレスをいただき、ありがとうございます。
ミルドレッドさんの体験談、とっても参考になります。うれしいです。
ミシンは、今すぐアメリカで使いたいのですが、1,2年後には
日本に帰るため、日本でも修理に出せる製品が必要です。
(アメリカでの購入は初めてです)
ハスクバーナのお店が近所にありまして、日本に帰る前に電源部分の交換が可能と聞きました。
日本の販売元にアメリカで購入した製品も修理してもらえるか、
確認が必要かとは思いますが、近所で使い方も習えるし、お店の人も親切
(30分以上製品の説明をしてくれ、質問があれば何度でもお店に来てから決心してねと
いってくれるのです)、Lily545にしようと思っていたんです。

ところがこちらのサイトでキルトクラブの事を知って、このミシンが、
”日本に帰ってからLily545を選んだ事を後悔するほどよい製品”だったら、
里帰りする時までがまんして、日本で買ってくる方がよいのでは、と思い始めました。
4割引で購入可能なら、Lily545と変わらないし、変圧器をつければ使えるので。

ブラザーのサイトを見ると、ニーリフターがあったりして、
やっぱりキルト専用機ならではの機能があってよさそうです。
でも、実物をみていないので、どれほど”キルターにぴったり”なのか
よくわかりません。
Lily545は、キルト用ステッチ各種(手縫い風含む)とピースワーク用のガイド
がある程度です。
2機種の差は、ミシンキルト初心者にとって、どれほど大きなものなのでしょうか。
(ミシンは初心者ではありません)日本から背負って持ってくるほど、またアメリカで
使用中に壊れても修理に出せないリスクをかけるほど、大きなものでしょうか。
アドバイスを頂きたく、お願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
>シスコ様  投稿日 2002年4月14日(日)14時14分 投稿者 ミルドレッド 削除
シスコさん、はじめまして。私も3年前までアメリカに住んでいました。ミシンは
日本から持って行きましたが、あちらでロックミシンは購入しました。

シスコさんはアメリカでミシンを購入されるのは初めてでしょうか?私が住んでい
た間(2年間)の体験にすぎませんが、アメリカでは日本と違って「ミシン専門店
のアフターケア」というのはかなり大きいと感じました。購入後に無料講習がつい
たり、その後も部品や糸が割引で買えたり、他にもミシンキルトを含め色々な講習
(有料ですが)を受けられたり。もちろんお店によりけりだとは思いますが。自前
で修理部門を持っている店も多かったです。もしまだあとしばらくアメリカにお住
まいなのでしたら、御近所のミシン店で相談なさって機種を決められると良いので
はないかと思います。今はハスクバーナ、ベルニナは日本に入っておりますので候
補にして良いと思います。

ただ、念のため日本法人に連絡を取って、購入機種が帰国後も故障時などメンテを
受けられるかどうか確認したほうが良いかもしれません。ハスクバーナ、ベルニナ
は輸入品のようなので心配ないかもしれませんが、日本メーカーは「海外販売品は
日本では修理できない」という解答の場合もあります。私がロックミシンを購入し
た際はいくつかのメーカーにこのように解答されましたので、唯一「持ち帰っても
修理します」と解答くださったメーカーのものを購入しました。その際のメーカー
の説明は「アメリカで販売している機種は日本で販売している機種と違う国の工場
で生産しており、使用部品も違うので日本で修理を依頼されても対応できない」と
いうものでした。
--------------------------------------------------------------------------------
HZL-7800が34800円は安い?  投稿日 2002年4月14日(日)13時11分 投稿者 まっちゃん 削除
はじめまして。
今日、ネット上でJUKIのHZL-7800が
34800円というのを見て購入を迷ってます。
古いのかとか情報はあまりないのですが、
通信販売のHPですので、新品のはずです。
みなさまどう思われます?
--------------------------------------------------------------------------------
メンテについて。  投稿日 2002年4月13日(土)17時23分 投稿者 匿名希望 削除
購入の際、アフターサービスを気にする方が多いですが、
ミシンってそんなに頻繁にトラブルが起こりやすいものですかね?
ある部分パソコンみたいに少し使い方を間違うだけで、見た目が復旧困難に
なりやすいのでしょうか。

私は3年近く使っていますが、今のところ問題が起きたことはないです。
せいぜい週1~2回しか使わないので頻度が多くないせいもありますが、
針が折れてビビったことぐらいでしょうか。もっとも身近に縫い物に
詳しい人がいるので心配がないからなのかな。
--------------------------------------------------------------------------------
ネット購入を否定するものではありません  投稿日 2002年4月13日(土)17時18分 投稿者 りば 削除
> きんぎょさん
迷わせてしまったみたいですね。
ネットで購入することを否定しているわけではないのですよ。ネット販売でも修理してくれる
ところもあります。ミ迷信のリンク集にもあります。
ここでは主にミシン専門店を勧めるような論調になっていると思いますが、車で1時間が負担に
思えるならば無理に専門店で買う必要はないんです。運転するのが好きだったらドライブ感覚で
行ける範囲でしょうが、そういう感覚には個人差がありますからね。

家電品の場合遠くの激安店で買って近くの店に修理に出すこともあると思いますが、店によって
ちょっと嫌な顔をする場合もあるものの断られることは少ないと思います。
現在は家電品をお店で修理することは少なくて、メーカーに依頼するのが大半だと思うので、
取扱いメーカーであれば対応するのだと思います。

ミシンの場合はミシン店で修理するのが普通で、メーカーに送るほうが少ないようです。
自分の店で売った物でないのに無償で修理してくれるほうが珍しいし、激安店やネット販売には
不快感を持っている店もあるでしょうから、その場合は修理してくれないかもしれません。
ミシンの場合のサービス(修理)拠点は直営店になると思いますが、うっかり電話したりすると
営業に訪問されて買い替えを勧められてしまうのですね(^^;
お客様窓口に電話すると買ったところで修理してくださいと言われる(という話があった)し、
こうなると修理を頼むこともできなくなってしまいます。

きんぎょさんの場合の選択肢としては
■ネットで買って、修理の場合には直営店に持ち込む(訪問してもらわない)
直営店は修理拠点と割り切って、そこからは絶対に買わない。
■多少遠くても近くの店で買う
■ネット販売でも修理してくれる店から買う
が、あると思います。壊れなければいいんですけどね(そういう場合もあると思います)
壊れるかどうかはミシンをどの程度知っているか、腕にも関係があると最近の書き込みにも
あるし、私もその通りだと思います。その辺も考慮して決めたらよいのでは?

うちの近くのジャノメの直営店もちらっと見た感じでは『湯名人』があるだけで、ミシンは
見当たりませんでした。チラッと見た感じでは風呂釜屋みたいだった(笑)
そこで買う気がしないのはよくわかります。
こんなことでメゲずにミシンを買ってくださいね(⌒◇⌒)ノ

> シュールさん
それは販売目的です!確か過去ログのどこかにあったような・・・どこかの掲示板で話題に
なっていた話のようです。覚えてる方のレスを待ちましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
ジューキの下着販売  投稿日 2002年4月13日(土)17時10分 投稿者 シュール 削除
初めまして。yahooの検索結果から来ました。
先日、「ミシンのジューキ創立60周年を記念して下着会社を立ち上げ、
研究・開発の為に産後のお母様方の体型を調べさせてもらい、理想的な体型の
アドバイスをさせて戴きます。決して販売目的ではないのでご安心を・・・」
と電話があり、4/15に家へ来る予定なのです。
一応、メーカーの方に問い合わせてみましたが、みなさんの書き込み通り返事は
ありません。こちらのHPを見ていて”かなり怪しい!やっぱり何か売り付けられるかも”と
不安なのですが、どなたか何か御存じの事はありませんか?
--------------------------------------------------------------------------------
直営店には期待しないことにしました  投稿日 2002年4月13日(土)14時56分 投稿者 きんぎょ 削除
皆様、レスをありがとうございます。
今日、そのジャノメ直営店に行ってきました。非常にショックでした。
お薦めミシンは、プレール924S定価125,000円、値引きは、ほとんど期待薄。
代わりに糸などを「おまけ」につけてくれるとか・・・
こんなのはお薦めできないという、最安値のTYPE350で38,000円。
私の予算と希望は、この店では全然つりあいませんでした。
おまけに肝心なミシンは、スーパーの店頭での実演販売のために出払っていて
姿を拝むことさえ出来ませんでした。
店頭販売は、あまりしないので訪問させて欲しいそうです。
「もう、この店とは付き合いたくない」私の感想です。
今度は、もっと足をのばして、ちょっと遠くの専門店を見に行く予定です。
でも、車で小一時間もかかりそうな所にある店で買うのも、
ネット販売で買うのも、たいして違いは無いように思えるんですよね。
遠いと出張料も、それなりに掛かるのでは???
ネット販売の店でも調子が悪いといっても、すぐ送るのではなく
メールで症状を、よく確かめてからのようですし・・・。
どこで買ったどんなミシンでも気持ちよく親切に見てくれる店って
存在しないのかなぁ。
う~ん悩んでしまう。「ミシンなんていらない!」思わずそう言いたくなっちゃう
気分です。でも無いと困る。
良いミシンとめぐり合えるまで、頑張るしかないか。
--------------------------------------------------------------------------------
だいぶレスが遅れました  投稿日 2002年4月13日(土)12時00分 投稿者 万馬@管理人 削除
僕がコメントせずとも済む環境が理想ではあります。

> シスコさん
どこで購入するのですか? 日本ですか? アメリカですか?
また、使用するのはアメリカですか? 例えばこれから何年かアメリカで使った後、
日本に持ちこんで使うのでしょうか? あるいは近々の帰国が決まっていて、日本で
使うミシンを探しているのですか?

> きょみ子さん
もう落札されたようですので、オークションに関する僕のコメントは控えます。
すべてが自己責任であることを認識した上での購入であったと信じます。

ヤフオクの出品者は、少数のマトモなミシン屋、多数のインチキ業者、少数の質屋や
リサイクルショップ、ごく少数の個人、といった構成になっているようです。
トラブルになるケースもあるようですので、中古品だったなどのトラブルがあれば
ご報告下さい。

> SANWA さん
どういった商品を作るか検討する際に、市場調査を実施したとします。市場調査に
よって、メーカが想定していなかった使い方が分かったり、市場クレームにはなって
いないものの潜在的な不満が見つかったりすることもあります。

家庭用ミシンの市場調査を実施した場合、「押し入れに仕舞い込んでいるユーザが
非常に多い」という事実が明確になるのではないかと推察します。これは「幼稚園入園
などのミシンが必需品になる時期を過ぎると使わなくなる」のかもしれませんし、
色々と作ってみようと思って購入したものの、「面倒で(分からなくて)使わない」
のかもしれません。

市場にそういうユーザ層がある以上、そこに向けた商品を投入するのは必然でしょう。
ミニミシンが存在しなかったら、非本格ユーザの選択肢は狭くなってしまいます。
ミニミシンのターゲットはそこにあると僕は考えています。

「ミニミシンは2台目」という意見には賛同します。とはいえ辰五郎さんの言う通り
「2台目としてミニミシンを購入する人なんていない」のも事実だと思います。
ただし、1台目のメインミシンはユニクロや修理ショップにアウトソーシングしている
と考えれば、自宅に置くミニミシンが2台目だとも言えるだろうと思います。

> りりさん
販売チャネルによる価格差(安いネット通販、高い地元専門店)が縮まるかどうかは、
業界人サイドが決めることではなく、市場が(ユーザが)決めることだと思います。
りりさんのように「7万円は許せないが3万円なら」という人もいるでしょうし、1万円
でも許せない人もいるでしょう。

また、この選択は個人の経験による部分も大きいと思います。
例えばりりさんがネット通販で嫌な体験をしていれば、3万円より大きな価格差でも
地元専門店で購入しようと思うのかもしれません。

> きんぎょさん
りばさんのコメント通りですが、ジャノメ直営店の評判は決して良いとは言えません。
もっとも、直営店すべてが駄目というわけではなく、店によって差があるのが実態だと
思います。「直営店」の看板を信じず、良心的な対応をしてくれる店なのかどうかを
見極めて下さいね。

ネットで購入して、地元の店に修理や調整を頼むのは状況次第でしょうね。
「購入店にご相談下さい」はメーカの常套句ですし、業界の大原則でもあるので。

僕たち(ユーザ)が「こういう業者は悪徳」などと言うのと同様に、ミシン業界人の
中では「悪徳ユーザ」の話がよく出ているようです。「ネット通販で購入したミシンを
持ち込み、無償修理を要求する」などは典型的な悪徳ユーザであると言われますね。

特にジャノメ直営店にアフターだけ頼むのは、色々な意味でリスキーではないかと
思います。ネット通販で購入するのであれば、まずはそのネット通販の店のサポート
体制を確認し、何かあったらその店に送ることを前提に考えてみてはいかがですか?

> 辰五郎さん
ミニミシンの耐久性ですが、おおむねROM 太郎(業)さんの意見と同じです。
正しく使い、適切なお手入れをする前提においては、耐用年数はフルサイズミシンと
同等ではないかと思います。ただし、ロクに手入れをしない前提では、フルサイズ
ミシンの方がトラブル発生率が低いのではないかと思います。

また、メーカによる違いもあると思います。テレビ通販などで見掛けるノーブランドの
ミニミシンは、シンコーやチンクラウンなどというメーカが作っているようですが、
この手のメーカ製ミシンの耐久性は正直なところよく分かりません。

「長く使いたい人」が「最初は小物作りだけだが、いずれは洋裁も手掛ける」という
ことであれば、耐久性とは関係なくミニミシンを勧めるべきではないでしょうね。
とはいえ実際には「洋裁してみたい気持ちはあるが、どうなるかは分からない」人が
圧倒的でしょう。そういう人に対して「ミニミシンは駄目」と言い切ってしまうのも、
僕には違和感があります。

ミニミシンを買うのは初心者だけだと思いますが、初心者が最初に理解すべきことは、
ミシンがどんなものであるかを知ること(家電製品のようにスイッチひとつで作業が
終るわけではない)ではないでしょうか。それを知って「ああ、洋裁なんて面倒だわ」
と思う人にとっては、フルサイズミシンは過剰投資であり、ミニミシンで十分だったと
いうことになるのでしょう。

> 匿名希望さん
家庭用ミシンの基本的な縫い能力は2種類しかないと僕は理解しています。
ミニミシンのクラスとフルサイズミシンのクラスです。すなわち、4万、6万、8万円の
違いは「縫い能力」ではなく自動○○などの「機能」だけです。良心的なミシン店は
実売4-5万円以上のフルサイズミシンを勧める場合がほとんどですが、これが最大の
理由だと思います。

> ジャノメ太郎(業)さん
現在のオークション状況を見る限りでは、ビジネスとしてほとんど成立していないと
思われます。大量に台数を掃いてる人は皆無に近いですよね。いくらなら売れるかを
調べる市場調査に使っている(メーカが出品させている)のでは? などと邪推したく
なりますね。

> かぶらきさん
焦らず慌てずじっくり自分にあったミシンを探して下さい。

> あきさん
壊れてしまったミシンは、3年ほど押し入れに放置していたわけですね。
3年間倉庫に放置しておいた自転車を引っ張り出してきて乗ろうとするなら、ある程度
お手入れが必要でしょう。錆を取ったり油を注したり。ミシンも同じだと思います。

ミニミシンにはメーカや種類がたくさんあるので一概には言えませんが、2枚重ねすら
できなかったとすれば、かなり程度の低い方のミニミシンだったのでしょうね。
新しいミシンでバリバリ縫って下さい。

> わさいしさん
クルマにはフルモデルチェンジ(FMC)とマイナーチェンジ(MC)があります。
FMCは3年に1回程度、MCは1年半ごと、といったあたりが平均的でしょうか。
ミシンの場合、MCは毎年のようにありますが、FMCは滅多にありません。
もっと正確に言うと、派生機(PB)の追加は毎年のようにあるが、新規エンジンは
10年に1度出るかどうか、というところではないかと思います。

ルティーナ4450が廃盤になるかどうかは残念ながら知りませんが、派生機はいくつも
あります。たしかルティーナ4460という(いかにも後継機のように見える)モデルも
あったと思います。

クルマだとモデルチェンジ(特にFMC)前は買い控えた方が良いケースもあるだろうと
思いますが、ことミシンに関してはほとんど気にする必要はないと思います。部品の
保持期間は製造終了後8年ですが、モデルチェンジしても中身がほとんど変わらない
ので影響は極めて軽微でしょう。(4450が製造中止だとしても、4460を作っていれば
4450を製造しているのと同じことなので、4450用の部品は確保できる)

モデルに関して気にすることはないと思いますが、近くの(県内の)店にするのか、
遠くの店にするのかはメリットとデメリットをよく考えた上で結論を出すべきかと
思います。これまでに何度も言っていますが、長い目で見れば、多少の価格差はゴミ
でしょう。(「多少の価格差」がいくらなのかは個人差があると思いますが)

> すずめさん
シンガーの足踏みミシンはもはや製造されていません。足踏みミシンで現在でも製造
されているのはジャノメの1機種だけです。
--------------------------------------------------------------------------------
>シスコさん  投稿日 2002年4月13日(土)10時46分 投稿者 元古物商(業) 削除
海外でミシンを探す時、必ずしも日本国内と同じ名前ではないので
もしキルトクラブを探したい時は、日本のメーカーのホームページで、
海外での機械の名前 シスコさんの場合はアメリカでの名前を
確認した方が良いと思います。
私も直接仕事とは関係ないので詳しくは無いですが、
海外のディーラー向けには違った名前で出荷していると聞いています。
それどころか流通経路もかなり違っていて、日本ではブラザーが売っているミシン
をアメリカではOEMで他のメーカが扱っているなんて事も有るようです。
ミシンの専門店の形態もちょっと違うと聞きますしもし近くにそういうお店が有ったら
何店か回ってみては。
それからキルトをやるならベルニナも検討機種の中に入れてみてはどうですか。
日本国内では、ブラザーとベルニナがキルトの教室では多く使われている様ですが。
--------------------------------------------------------------------------------
キルト用ミシン  投稿日 2002年4月13日(土)09時07分 投稿者 シスコ 削除
はじめまして。キルト用のミシンの購入で悩んでいる者です。
過去ログはキーワード検索をしてチェックをしましたが、
同様の投稿があったら、申し訳ありませんがご指摘ください。

ハスクバーナのLily545の購入を考えてます。(Quilt Designerは予算オーバーで
買えません。)
でも、過去ログでブラザーのキルトクラブがよいとあったので、そちらも気になってます。
実は現在、アメリカに住んでいるのですが、こちらでキルトクラブが見つけられず、
機能、使い心地の違いがよくわかりません。

Lily545とキルトクラブの大きな違いがあったら教えていただけないでしょうか。
また、キルトクラブは4割引きで買えるとの投稿ありましたが、
ハクスバーナはどうでしょうか。(インターネットで日本での価格を調べようとしたのですが、
どうしてもみつかりません。購入を考えてる店でのLily545の値段は約154,000円です。)

私は、キルト歴は浅く、ミシンキルトは初心者です。
飾り模様の数などは重視していませんが、キルトを楽しく、楽に作れる
ミシンが欲しいと思ってます。ハスクバーナは、ミシンの使い方を教える8回分の
授業がついてくるので、いいかなと思うのですが。

実際にミシンキルトをされてる方から、この機種はこんな機能を持っているから
初心者にはお勧め、というアドバイスもいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
オークションで購入しましたっ  投稿日 2002年4月13日(土)03時36分 投稿者 きょみ子 削除
ジャノメ太郎(業) さん、レスありがとうございます。おかげで迷いが吹っ切れました(笑)
ジャノメポエットCP-300、49,800円でGETしました!

つい先日ベスト電器で同商品 99,800円を眺めてきたところだったし、予算は5万だったので
中古の旧セシオをネット通販で 46,000円での購入も検討中でした。
でも文字刺繍機能とか私はいらなかったので、今回の機種と値段には大満足です。

問題はこれからですが… 果たして本当に新品なのか? とか…(汗)
何かあったらこちらでレポートしちゃってもいいでしょうか?>管理人さま
--------------------------------------------------------------------------------
早く日付が変わらないかな  投稿日 2002年4月12日(金)23時14分 投稿者 SANWA 削除
> 辰五郎さん
> 壊れたわけではないのに「2台目」を買うと言うのは、普通の主婦の場合には考え難いような気がします。
私にも考えられないことです。
でも、こうでも考えなければ今のミニミシンが「在る」理由がなくなってしまいますよ。
魅力は 価格・軽量・大きさでしょう。 
他にもあるかもしれませんが… 
まぁ上のに比べれば大した事はないでしょう。
部品を見る限り、ミニだからコストダウンになるとは考えられません。
逆にミニだからコスト高になるほどの集積化もされていません。
ミニを作るのなら右側の肉厚をツメるのが先だと思うんです。
ノートPCを例に取れば、これだけ小さく薄くしました!けどキーのピッチやストロークはこれだけ確保しました。
といったアプローチがされてないような気がするんですね。
ミシンの場合、端に重要パーツが集まっていますから暴論ではありますが真ん中は人の作業面積の確保の
ためだけに伸ばしてあると言っていいと思います。
その伸ばしてある部分をツメてハイ!ミニ1丁上がりといった安易な構造のような気がします。
重量についても普通サイズのミシンは安定のために増量してあるフシがあるから現状サイズのまま軽量化というのも充分可能だと思います。
まだまだありますけどこのまま暴走すればレッドカードモノですから自粛します。
--------------------------------------------------------------------------------
ネット通販vs近所のミシン屋  投稿日 2002年4月12日(金)22時46分 投稿者 りり 削除
値段をとるか、アフターサービスをとるか、悩むところですよね。
うちの近所(専門店はここだけ)のミシン屋さんは
自分の販売した以外のミシンの修理を持ち込むと露骨に
嫌な顔&態度をします。仕方ないんでしょうけどね・・・
ただ、ここで購入したミシンについてはかなり長期間無料で
点検修理をしてくれますし、オプション購入についても
負けてくれたりとか、かなりサービスはいいみたいです。
私もブラザーの新型刺繍ミシンを一時検討したんですが、
ネット通販より7万以上差があることが判明しました。
差が3万までなら、ここでと思ったんですが・・・

あまりにもミシン屋とネット通販店の差があるのなら、
故障しても送料をカバーしてあまりあるなら、
やっぱり信用できるネット通販を探して私なら利用すると思います。
(業)の方、この溝は埋められないのでしょうか?
ちなみに旦那が賃下げ(涙)になり、ミシンの買い替えはお預けです。
--------------------------------------------------------------------------------
ジャノメの直営店  投稿日 2002年4月12日(金)17時38分 投稿者 りば 削除
ひさびさにジャノメのホームページを見たらトップページにあった「無料点検」への
リンクがなくなってました。3月まででしたね。
でもみなさん、格安(500円)点検や無料点検にはご注意ください!直らないとか
買ったほうが安いとか言われて、高額ミシンの購入を勧められることがあります。
・・・と、流れに関係ない話題で失礼しました。

> きんぎょさん
ちょっと見てみたのですが、おっしゃっている直営店は
http://www.janome.co.jp/shop3.htm
にあるでしょうか?だとしたら、ちょっと注意が必要かもしれません。
昨年12月(3)あたりの過去ログにあると思いますが、修理を頼んだら2万円かかると
買い替えを勧める場合があるそうです。また、修理を頼んだときに来るのは修理担当の
サービスでなく、営業だという話もあります。
FAQにもジャノメ直営店について書かれています(↑からHOMEに行くとメニューがあります)

インターネットタウンページで検索すると近くに意外にミシン屋さんがあったりします。
私も今住んでいるところは不案内なのですが、近く(と言っても電車ですが)に2軒も
あったのでビックリしました。ぜひ1度検索してみてください。
--------------------------------------------------------------------------------
いかがでしょうか  投稿日 2002年4月12日(金)15時18分 投稿者 きんぎょ 削除
はじめまして。ミシンの購入を検討しているものです。
過去ログを昨日から時間の許す限り読んでいるのですが、まだ半分も読めていません。
ですから過去に似た投稿があるかもしれません。そうしたらすみません。

ネット販売の魅力的な価格に釣られて購入してみようと思います。ただ、アフターケアが気がかりなので、
さっき、近くにある唯一の信用できそうなミシン屋さん(ジャノメ直営店)に、
通販で買ったミシンでも面倒を見てもらえるかどうか電話で質問してみました。
そうしたら、「どこのメーカーの物か」と質問されたので言葉を濁していました。
すると、「今から見せてもらいに伺っても良いか?」とたずねるので
「まだ買ってありません」と答えたら、「保障期間内は購入したところに頼んだほうが
いいかもしれない。但し、みるだけはみます。」と好感の持てる返事でした。
以上の結果から私は、ネットで買って近くのミシン屋さんで面倒を見てもらおうと思います。
いかがでしょうか?
うちは田舎なので近くにミシン屋は二軒しかなく、うち一軒は「東海ミシンセンター」なので
選ぶ余地がありません。もっと遠出してでも良いミシン屋さんを探したほうが良いのでしょうか?
とりとめのない質問になってしまい申し訳ありません。
--------------------------------------------------------------------------------
ミニミシンの耐久性(2)  投稿日 2002年4月12日(金)13時03分 投稿者 辰五郎 削除
>あきさん、ROM太郎(業)さん
ありがとうございます。
ミニミシンの耐久性については簡単には言えなさそうですね。
通販や、手芸屋さんで、「小さいけど本格的!」と言って売られている
ミニミシンの限界をミシン選びをする人に正しく伝えるのは、おとり販売の
実態を広く知らしめるのと同じように難しそうです。

>SANWAさん
既にある程度のグレードのミシンを持っていて、そのミシンが壊れたわけでは
ないのに「2台目」を買うと言うのは、普通の主婦の場合には考え難いような
気がします。裁縫が好きな人にとっても、2台目にミニミシンを選ぶと言う
選択肢はまずありえません。もっとお金を貯めて、ニットの縫えるロックミシン
などを買いたくなるのではないでしょうか。
ポータビリティといっても、ミシンは屋外や車中で使うものではありませんし、
作業台、裁縫箱、生地がなければ仕事になりませんので、家の中で出したり
しまったりが楽と言うことだけではないでしょうか。やはり、ミニミシンの
最大の魅力は「価格」だと思います。

>わさいしさん
「和裁師」さんだとしたら、余計なおせっかいかも知れませんが、
「押さえ圧が変わるから薄物が縫いやすい」という説明を聞いて、
「縮緬、綸子、お召、羽二重などの絹物が縫いやすい」のだと
誤解しない方が良いですよ。
一般的に、ミシン縫いが可能なのは、木綿(単衣・袷)、ウール(単衣)、
化繊や混紡(単衣・袷)等の長着や長襦袢、木綿の胴裏、ネルや晒の肌襦袢、
裾よけ等です。
これら中で、押さえ圧の調節が必要なのは、絹に似せた風合いの化繊もので、
ごく薄手の場合だろうと思います。従って、押さえ圧にこだわるかどうかは、
そう言うものをどのくらいたくさん縫うのかによって判断されるのが
良いと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
価格差と性能差について  投稿日 2002年4月12日(金)12時43分 投稿者 匿名希望 削除
コンパクトミシンと普通サイズのミシンの区別は理解できるのですが、
普通サイズのミシンで、例えば4万・6万・8万円の基本性能差というか、
違いは大きいのでしょうか?(もちろんおとりミシンではありません)

自動○○が増えたり、ステッチが増えたり、表示パネルが見やすかったり
するだけなのか、それとももっと縫いの基本的な部分で違いが出るのか?
実際のところどうなのでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
Re.オークションでのミシン購入迷ってます  投稿日 2002年4月12日(金)08時42分 投稿者 ジャノメ太郎(業) 削除
>きょみ子 さんへ
ジャノメポエットCP-300¥49800
この価格なら間違いなく買いです。
アフターは全国のジャノメ取扱店で出来ます。

この価格で販売してても本社は痛くも痒くもないでしょうけど
一般業者は相当数倒産するくらいの価格です。
月130台以上売らなければ利益は・・・・?ってところです。
そしてこの現象が続くならば消費者の皆さんもお近くにミシン屋がなくなり
お困りになることでしょう。(オークションで購入される方は少ないから
まだ大丈夫でしょうけどね。)
--------------------------------------------------------------------------------
ミニミシンのカテゴリー  投稿日 2002年4月12日(金)07時43分 投稿者 SANWA 削除
こんにちは SANWAです。
先週のkanakanaさんの「ラジカセクラス」というクラス分けに共感して1週間
そして、今ミニミシンの用途、耐久性の話題になっていますので介入します。

ミニミシンはずばり「ヘッドフォンステレオクラス」と私は結論を出しました。
小さくて、軽くて、持ち運びに便利で、思いついたところで聴ける(縫える)と、セーリングポイントも良く似ています。
他の商品でこのカテゴリーに入るものとしては、
・500円玉も吸い込むといううたい文句のハンディクリーナー
・ベッドサイドに置いて使えるミニ冷蔵庫
・分別洗いや下着専用にと言われる電気バケツ←(商品名でごめんなさい)
などでしょうか
どれでもそうですが、2台目に最適なカテゴリーですね。
部屋が狭いから、コンビニが近いから、下着以外はクリーニングに出すからという理由でこれらをメインとして購入するでしょうか?
しかし、ミニミシンの不幸はメインとして買われてしまうことと、
初めての購入者も視野に入れたカタログやPR方法に問題があると思えます。
用途と対象者さえ間違わなければ暮らしを便利にしてくれるカテゴリーなだけに少し残念ですね。
PCのように「サブノート」と明記してあればいいですけどね。
--------------------------------------------------------------------------------
オークションでのミシン購入迷ってます  投稿日 2002年4月12日(金)02時03分 投稿者 きょみ子 削除
はじめまして。はじめてのミシン購入を検討中の者です。
用途は子供の袋物や簡単な服、クッションやカバーもの程度の予定です。
最初は3万円くらいの物を…と簡単に考えていましたが、こちらのHPなど参考にさせていただいて、
あまり安い物は糸調子など面倒そうだと思い直し、今はジャノメの『poete CP-300』という商品が
欲しくなりました。でもちょっとお高くて手が出ません。

検索していたらYahooのオークションでなんと送料込み49800円(税別)というのを見つけました。
業者さんみたいで、もちろん新品でメーカー保証も1年付きだそうです。
とても欲しいのですが、オークションで購入、というのに正直不安もあります。
やめといた方がいいでしょうか? どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
キャンセル!  投稿日 2002年4月12日(金)00時13分 投稿者 かぶらき 削除
みなさん、アドバイスありがとうございます。
コンパクトミシンはキャンセルしようと思います。
アドバイスなどを参考にして、購入するミシンを選び直します。
ミシン屋さん巡りして来ます。
--------------------------------------------------------------------------------
ミシンの耐久性は…  投稿日 2002年4月11日(木)20時56分 投稿者 ROM太郎(業) 削除
用途と使用頻度、保管環境にもよるでしょうね。
>辰五郎さん
 ミシンに限らず機械や電子機器などの耐久性は使用条件によりかなりの大差が
 でます。ミニミシンを買ったお客様がジーンズの裾を直そうとして修理困難な
 故障を引き起こすことも少なくありません。耐久性は使う人の知識に比例する
 とも言えると思います。
 そのためにミシンの種類と性能を区別し消費者の方々に事前にご理解いただか
 ないとと考えています。

 用途を間違えなければミニミシンで永年、満足される方もいます。問題は従来のミシン
 の短所をクリアするかのような特別なミニミシンのキャッチフレーズです。(安い・小さい
 軽い、厚物が縫える)これに刺激されミニミシンの性能を超えた用途を求める方が
 買ってしまう例が多数あります。おとりチラシで6500円ミシンに飛びつくのはそのため
 です。『これでは厚物は縫えない』と配達時に説明する悪徳セールスはTVショッピング
 より親切なのかもしれません。(その後が悪いですが)

 耐久性ではなく耐用年数はだいたいの予想がつきます。製造を終了してから8年
 をメドに考えれば良いのではないでしょうか。メーカーの部品保有年限もあることですから。
 但し、一般論では 職業用>家庭用>ミニミシン が常識化していると思います。
--------------------------------------------------------------------------------
泣いた理由  投稿日 2002年4月11日(木)17時43分 投稿者 あき 削除
今日は忙しく中々覗く暇がなく。・・・えー泣いた理由ですよね。3年前の購入ですが引っ越して間もない主人と私は知り合いもなく近所に何があるのかも知らない始末。新聞の広告に載っていたディスカウントの店でパッと買っちゃいました。使用目的は子供の保育園で、布団カバーを始め袋物などかなりの量を縫いました。針を変えたり生地の厚みを確かめながらです。必ず針を刺しておいてなど気を使いました。で、今年また幼稚園に行くこととなり、またミシンのお出ましです。途中ほつれなどにも使いました。10点ほど縫ったころ針が変なところへ刺さりボキッと折れてしまい・・その後自分でやり直してみますが、うまくいかず修理に持って行きました。そこで売り価格で7万のミシンを勧められ、その時は修理の人がいないので見てから電話しますと。夜かかってきたのは、修理に万円以上するとの事。はぁーと大きくため息ついて主人に、話したところ怒られまして。ミシンは壊れる、主人に怒られる。悲惨でしょ。その翌日自分の足のじん帯を損傷して(ひねって)薬指を3針縫って(コップが割れてた)もうこの上なく、ついてなかったのです。そして毎日何も出来なくなってミシンの迷信ばかり見てました。そのおかげで自分の納得のいく機能や値段に出会えました。子供の幼稚園の準備も途中なのでミシンが届いたら続行です。修理に出していた店には、主人と一緒に引き取りに行きます。雑談ですが母は洋裁の先生をしております。九州なので昔の(30万)のミシン使わせて貰えませんです。今回もミシンの安物買いを叱られました。幼稚園や小学校の準備をこれからされる方、ミニミシンは本当に薄いものしか縫えません。一重が限界です。二重になるとガタガタ押さえからイヤな音がします。その時はやめです。ストップしたほうが賢明です。あしからず経験より申し上げました。
--------------------------------------------------------------------------------
ミニミシンの耐久性  投稿日 2002年4月11日(木)13時29分 投稿者 辰五郎 削除
>あきさん
恐縮ですが、どのくらいの頻度で、どんなものを縫ったら、3年目で
壊れたのかを参考までに教えていただけませんか?
>コンパクトに泣いたので、
と書いていらっしゃいますが、3年目で壊れた以外にも泣かされたことが
あったのですか?

>万馬@管理人さん
>低価格のコンパクトミシンであっても、ユーザが正しい知識をもって使う分
には問題ないと思います。
私も、新品を縫い比べた感じでは、同様の印象は受けるのですが、何年か使って
行く間に速くガタが来るのではないか?と言う不安は抱いています。
永く使いたい人にはミニミシンは勧めたくない気持ちなのですが、万馬@管理人さん
はどう思われますか?

>ROM太郎(業)さん
間があいてしまいましたが、「知育玩具」であるミニミシンの耐久性について
(業)としての見解はいかがなものでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
もうすぐ廃盤のミシンはだめ?  投稿日 2002年4月11日(木)13時23分 投稿者 わさいし 削除
今使ってる20年以上前のミシンが故障し買い替えを考え始めてから、仕事の時間を大幅に削りつつミ迷信を読みあさり、ネット通販のHPを探しまくり、いろんな人の意見も聞き、いろいろ検討した結果に新宿ミシンで薦められたジャノメルティーナ4450と言うミシンにほぼ決定して、最後に一応県内の店にも問い合わせてみようと思いメールを出したところ、思ったとおり値段は安くはなっかたのですが「ルティーナ4450はもうすぐ廃盤予定ですのでおすすめできません。ほとんど同じ型の5420はいかがですか。」と言う返事が返ってきてしまいました。 あー、もう頭がぐちゃぐちゃになってしまいました。
新宿ミシンさんのHPやメールでの説明だと古い機種だからこそ、今ではあまりついていない押さえ圧力調節装置がついてるので和裁など薄物縫いにはよいとのこと。 でももうすぐ廃盤だからやめたほうがいいといわれればそれもそうなような気もする・・・。 一体どっちがいいのでしょう?????どうかアドバイスお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
アドバイスありがとうです。  投稿日 2002年4月11日(木)10時15分 投稿者 あき 削除
アドバイス有難う御座います。街のミシン屋さんですが、この何日か新聞の折り込み広告が、入ってきてます。3店ぐらいですね。どこも見たこともないような(古そうな)形のミシンで1980円なんてのもあります。(笑)購入を決めて注文したあとで、あと3000円安くなると言っていただいたところもあります。どちらにしても、ミシン選びは自己責任においてするものですね。幸い自宅近くに支店?のようなものがあり送料やモロモロかからずに済みそうです。コンパクトミシンに泣きましたので、この次は少しだけランクが上との事。ミシンに無理させないで、使ってあげようと思います。これからもミシンの迷信見させていただいて勉強します。
--------------------------------------------------------------------------------
足踏みミシン  投稿日 2002年4月10日(水)20時16分 投稿者 すずめ 削除
シンガーの足踏みミシンは今、製造していないと聞いたのですがどうなんですか?
--------------------------------------------------------------------------------
着物をミシンで  投稿日 2002年4月10日(水)14時01分 投稿者 辰五郎 削除
>かぶらきさん
大人の女性用の着物を縫うとしますと、背縫いはご自分の身長くらいの距離を
まっすぐ縫わなければなりません。脇縫い、おくみ付けも長い距離を縫います。
さらに、袖つけや、襟付けもミシンでやるとすると、ワンピースなどよりも
ずうっと大きな物を縫うことになります。
そう言う点からすると、万馬@管理人さんの言われる通り、ミニミシンでは
縫い難いことは覚悟しなければなりません。

ただし、和服は手縫いを前提に考えられていますので、生地が何重にも重なって
ミシンのパワーが必要と言うことはありません。和服地を使うならば、
裁ち目かがりも必要ありません。「本縫い」の部分はミシンで縫うけれども、
「くけ縫い」の部分は手縫いすると言うのであれば、縫い目は表にまったく出ない
ので、その点も気楽です。広い台の上にミシンと生地を載せて作業できるのならば、
ミニミシンでも縫えないことはないだろうと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
機種選びの意味  投稿日 2002年4月10日(水)10時34分 投稿者 万馬@管理人 削除
ミシンを快適に使うためには、どの機種を選ぶかより、腕(スキル)やノウハウの方が
重要だと思われます。もちろんミシンを正しく使う(取説をきちんと読む、詳しい人に
教えてもらう)ことが大前提になることは言うまでもありません。

おとり餌ミシンは避けたほうが無難だと思いますが、それ以外であれば、機種によって
それほど致命的な差があるわけではないでしょう。

> みゅうさん
スキルアップに向けて今のミシンをガンガン使って下さいね。

> かぶらきさん
浴衣や着物を縫うのでしたら、一般的にはフルサイズミシンを勧めるケースが多いかと
思います。コンパクトミシン(ミニミシン)は、文字通り本体サイズが一回り(二回り)
小さいので、収納や持ち運びには便利ですが、縫いにくいとも言えます。
(15cmのフライパンより25cmの中華鍋の方が野菜炒めを作りやすいのと同じ理由です)

フットコントローラがあると縫いやすいと言う人も少なくないですね。両手を自由に
使えるようになりますから。ただし、コタツで正座して使うわけにはいきませんので、
作業スペースは大きくなります。

過去ログに関連情報がたくさんありますが、使用頻度が低い人ほど高機能のミシンを
選んだ方が良いという意見もあります。(実売価格5万円以上が目安)
つい先日(4/1付近)も関連する意見がたくさん出ていましたので読んでみて下さい。
(まだ「BBS過去ログ」に格納していないので、↓の「次のページ」で遡って下さい)

機種によって壊れやすさに差があることを否定はしませんが、実際に起こる不具合の
ほとんどは、ユーザの使い方に原因があります。針の選択が生地に合わなかったり、
糸の掛け方が違ったり、まったくお手入れをしなかったり。そういったことでトラブル
になるケースが圧倒的です。

低価格のコンパクトミシンであっても、ユーザが正しい知識をもって使う分には問題
ないと思います。ただし、あまり使わないからという理由で安いコンパクトミシンを
選んだ人の多くは、腕やノウハウがないままにミシンを使うケースがほとんどでしょう。
そうなると結果的に「コンパクトミシン=トラブルが多い」になってしまう場合がある
のだろうと思います。

> あきさん
ミシン購入おめでとうございます。元を取るべくバリバリ使い倒して下さいね。
(クラウンレディ5002Fは変なミシンではありません)
--------------------------------------------------------------------------------
いろいろありがとうございます!  投稿日 2002年4月10日(水)01時32分 投稿者 みゅう 削除
ジャノメ太郎さん、万馬さん、辰五郎さん、ミシンコレクターさん、沢山のコメントを頂きまして本当にありがとうございました。
ジャノメ太郎さんの対処法を早速試してみました。
ネジのようなものを-の方にまわしてみたところ、布の送りがとても滑らかになり、とても縫いやすくなりました!
今までは一針一針縫うごとに布がピッ、ピッ、ピッ、っと布が送られていく感じで、真っ直ぐ縫おうと思っても限界を感じていました。そういうものかとも思っておりましたが、その布の進みが滑らかになりました。まだまだ使えると思い、嬉しくて釜の中も掃除したりしてブラウスを一着作りはじめました。
買い替えはもう少し腕を上げてからでよさそうです。ほんとに助かりました、皆さんありがとうございました!
--------------------------------------------------------------------------------
目的は。  投稿日 2002年4月10日(水)00時15分 投稿者 かぶらき 削除
カーテン(目隠し程度の物、のれん?)を作ったり、浴衣や着物を縫ったりしようと考えています。後は洋服の直しができればいいなと思ってます。 使う頻度も高くないと思うので、私のニーズには合ってる気がするのですが、どうですか? 壊れやすいとか不具合がおきやすいとかトラブルはなるべく避けたいですよね。 こういう事ってわかるんでしょうか?