ミ迷信BBS過去ログ

第22番2001年9月(1/3)

世の中には、天使のように良心的な人から、閻魔大王もどきの人まで幅広く存在します。それはミシン販売店でもそうでしょうし、ユーザでも同じでしょう。すべてが良質なんてことはあり得ません。

特にビジネスを考えた場合、良心的であり続けるのは予想以上に困難だろうと思います。おとり販売に手を染めれば、おそらくカネは生むんでしょうしね。色々な理由をつけて後付けで行為を正当化することもできるのだろうと思います。

良心的だがアクションプランを持たないミシン屋と、悪徳だがアクションプランを持っているミシン屋がいるとします。人としてどちらが正しいかは明らかですが、生活に困るほどの経営状態に陥るのがどちらかも明らかです。

正直者が馬鹿を見る仕組みを変えるためには、祈りや浪花節では不十分で、論理や戦略が必要不可欠だと僕は考えています。そして最後に良心や祈りに帰結するのだと思います。

--------------------------------------------------------------------------------
自分の仕事しなきゃいかんのに、  投稿日 2001年9月7日(金)23時52分 投稿者 竿屋竿竹 削除
なぜミシン業界のことばかり考えてしまうのでしょう?(笑)

大丸・西武のノードストロームのやつって「クラシックアンティエ」「ハロジェン」
ってブランドを単に持ってきただけなんじゃないですか?ってどうでもいいです
けど、ミシンのおとり販売ってそもそも「シンガー」のブランドがすべての元凶
じゃないかって思います。うちの場合も、義母さんが奥さんと相談しているときに
「あたしが昔使ってたシンガーのミシン、よかったわよ」ってのがおとりミシン
に引っかかった原因だったわけです。恐るべし「ブランド力」。
でも実際には昔のシンガーのミシンとは別物なのに、お金でブランドを買ってる
から「偽ブランド」にならないってのが、巧妙です。ディスカウント店で売って
いるカバン、ベルト、財布、靴等の革製品を買うときに「〇〇バレンチノ」って
有名ブランドと一部名前の同じブランドが売っているのを見たときに「なるほど
なぁ」って思った以来の感動でした(謎)。

で、逆に考えると一度構築したブランドの信用力ってのは、大きな不祥事が無い限り
品質やサービス、対価格比が悪くなっても、維持できるといういい見本かもしれません。
(耐久消費財に限るかもしれませんが)

To ふえさん
>おっしゃるようなレンタル制度に、手芸や裁縫の教室や、写真満載の月刊作品集
>などつけてくれるとそそられます。講習などによってミシンを使いこなせるよう
>になれば、手芸熱はいやがうえにも盛り上がるでしょうし、お友達にも教える(
>自慢する)でしょう。業界主催の手芸コンテストなんかもいいかも。カリスマ手
>芸家(もういるんだろうな)、手芸アイドルなんかも登場するでしょう。
車業界などでも、新車の販売に力を入れるのではなく、その周辺領域をいかに
取り込んでいくかに力を入れていますよね。整備や車検は言うに及ばず、改造
・カスタムという分野も伸びているようです。カリスマ・ドライバーってのも
ちゃんといますよね?自分が好きなF1のチームと同じタイヤやオイルを使っ
たり、ライフスタイルやファッションにもそういうものを取り入れたりと、
周辺領域、がっちりかこってますよね。

一方、ミシン業界ってやっぱり売りっぱなしに近い状態なのでしょうか?
何年か前に日曜の朝にやってた「ご近所物語」って小さい女の子向けのアニメ
があったんですけど、主人公の女の子はデザイン系の専門学校で、洋服とか
小物を自分で作ってインディーズブランドを展開し、フリーマーケットで
売っていくってな話をやってました。でも間をはさむCMででてくるのは、
おもちゃメーカーのおもちゃミシン(だったと記憶しています)。こんな
ところでうまくタイアップすれば、若年齢層から潜在的ユーザーを掘り起こ
すことができんのにーって今さらながら思います。
最近なら「ファイティングガール」ってフジテレビ系列でやってるドラマも
似たような内容だと思いますが、なんでこういうの利用しないんでしょうね?
あと「アサヤン」なんて番組でも、インディーズデザイナー発掘みたいな
企画やってましたよね?

それから、日本には世界に通用するトップデザイナーがたくさんいますよね?
そういう人と共同開発でミシンを作るとかしないんですかね?
野球少年だったらイチローのグローブ、サッカー少年だったらヒデのスパイク、
ギター少年でもバイク少年でも「憧れのあの人と同じ〇〇」ってあると思うん
ですよ。「憧れのあのデザイナーと同じミシン」ってありだと思うんですけど
どうでしょう?
(「山崎ミシン」じゃなくてね(笑))
--------------------------------------------------------------------------------
おとりミシン購入計画  投稿日 2001年9月7日(金)21時34分 投稿者 SANWA 削除
こんばんは SANWAです。
ココは活発ですね。
一物一価について補足に来ました。
まったく同じ字ですけどこれって少なくとも3種類の意味があります
1つめは 万場さんの書かれている価格統制を目的としたもの。
本やCDなどがそうですね。
以前、月光仮面さんの言われていたプレステなども中間の販社を干し上げてメーカー直販を狙ってたりしているのも、ココに入るでしょう
2つめは 一品一価ともいえる、同じものが存在しない陶器や絵画等の一品もの
3つめが 今回の主題です。この場合極論を言うなら他店との価格差はどうでもいいんです。
条件が同じならなら同じ価格で売ります。というもの
それこそ百貨店が呉服問屋以前の反物商だったころ、価格設定が曖昧だった時代に値札を掲げ「一物一価値引きなし」と打ち上げたアクションプランですね。

さて、こんなことはどうでもよく、

> piaさんへ
こちらこそ、名指しをしてしまいまして失礼しました。
実は、私も同じことを考えていたのですが
「お客様の使用目的だとこちらのミシンの方がお勧めですよ」と、
「1万ミシンはだめだから30万のにしましょう」というのは
善意と悪意というかなんというか意識に雲泥の差がありますけど表面的にしていることは同じですよね
これがおとり業者の隠れ蓑というか弁解になっているような気もしますね。

> ROM太郎さんへ
>デパートと同じような信用度はあってもいいのではと思います。
私もそう思います、むしろ、専門性が高い分可能性も充分にあると思います。

> 万場さんへ
>社販が激安価格でもない限り買わないんじゃないでしょうか?
アハハ痛いところを・・・確かに社販やお義理以外ではスーツやワイシャツくらいしか買ってないですね。あ!お惣菜も追加

百貨店業界の問題は「闇」自体はほとんどないですよ。
ちょっと本屋さんを見渡せば百貨店関連の出版物はゴロゴロしてますし、
例えるなら綱渡りの最中にバランスを崩すのが怖くて次の一歩を踏み出せないでいるような状態ですから。別の意味で非常にやっかいですけどね。
ノードストロームについても西部さんと大丸さんで「クラシックアンティエ」というブランドで展開をはじめましたけど個人的には疑問なんです。
1つ 持ち込むべきは「思想」であって「商品」ではないこと
2つ 「思想」を持ち込めたとしてその「高コスト」体質をどうするか
3つ 消費者に「高級ブランド」と区別して理解してもらえるか
などなど 非常に興味深いところではあります。
ま、ミシンとは直接関係ないですのでこれくらいにして
それと、「顧客本位」と相反するのは「コスト」だと思います。

さて、私は近々「おとりミシン6800円也」 を買おうと思っています。
売り込みの技法を見てみたいという好奇心と激安ミシンがどの程度のものかという好奇心で、最悪クズでもばらして組んで1ヶ月遊べるおもちゃとしては安上がりですし、
もはや「ミシンを買おう」と思っているものの意見じゃなくなりましたね
--------------------------------------------------------------------------------
今も動いてる昭和54年のコンピュータミシン  投稿日 2001年9月7日(金)20時37分 投稿者 ryouk 削除
投稿する時ボタンを間違えてしまった。
せっかく書けて読み直してる時にあ~あくやCィ。

>CPU やLCD などのパーツは、製品寿命が短いため(例えば)10年後には調達できず
>修理不能になる、という意見だと理解しています。
CPU・LCDについてはメーカーサイドからの投稿を再度待ちましょう。
良心的なメーカーさんからの回答が出てくると思いますよ。
皆さん首をなが~くしてどこが最初か見てましょう。

>初期のコンピュータミシンが現在どうなっているか、平均で何年くらい使われたか、
あるメーカーのコンピュータミシンを初期(昭和54年)から販売してますが
流れとしてはパソコン同様、発売初期に欠陥がでて、その後(1~6ヶ月)改良型が
出てきて完成されてます。
良くコンピューターだから電装関係が悪いとか部品がもうないとかは
直せない営業マンのトークが多いんとちがいます。
蛇の目さんを例にみますとメモリア5001型が5002型へ
刺繍ミシングラフィカ8000型が9000型シリーズに移って完成されたと思います。
自店の客先では未だに5002型を使われてる方はかなりおられます。
2週間ほど前ですが昭和62年に購入されたセンサークラフトを
毎日使っておられるお客様のミシンが動かなくなりました。
中を見ますとタイミングベルトが切れてました。
ここまで使われる方は少ないと思います。電装関係は大丈夫でした。
平均で何年といわれましても現役が多いいので出せません。
直してしまってるからかもしれません。

コンピューターと電子ミシンの違いって
昔と今の電気釜(電子ジャー)のご飯の炊け方に似てます。
本当に直らないミシンはないし、修理代が5万も10万もすることは
ないと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
感謝。  投稿日 2001年9月7日(金)17時42分 投稿者 るっか 削除
ryouk様
お褒めいただいて光栄です(照)。
これから使いこなせるよう頑張ります。
アドバイス、ホントにありがとうございました。

万場様
とてもためになるHPをありがとうございます。
私のミシン購入の決断は、このHPがあったおかげです。
価格調査リストは、自分で削除しました。
どこからも圧力等(笑)はかかっていませんのでご安心下さい。
何故削除したかと言いますと、
万馬様の情報公開のコメントがちょっと気になったことと、
あと、私の書いた価格情報と機能情報を信じて、
購入を決定してしまう方が万が一いたら困るな、と思ったからです。
(いないとは思いますが。)
現に、ネットで調べた範囲では
クラウンレディ5002にフットコントローラー無しと思っていたのが、
実際に店頭で見ると付いていたり、
価格も、週末に見た値段と、現在の値段で変わっていたり、
ということがあったので、誤解を招くといけないと思い、
削除させていただきました。
エクセルデータなので、掲示板上では非常に見づらいというのもありますし。
私もネットで公開されている情報を転載しても、
問題はないと思っていますが、自分が購入するにあたって、
たとえ見えないネット上ででも、第3者のアドバイスというのは、
決断の上で非常に助かりますし、逆に邪魔でもある、と思う点もあったので、
(こちらのHPではないですよ(笑)。
量販は悪!とか、一方的な情報のみのページなどのことです。)
誰かの購入検討の助けになればこそ、
妨げになってしまっては困ると思ったので。
色々勉強して、検討して、最後に自分で決断する!というのも、
高額な買い物ならではの醍醐味でもありますしね(笑)。

もし、何かにお役にたてるのでしたら、データを万馬様にお預けしますので、
ご連絡下さい。
ともかくも、今回のミシン購入にあたっては、
本当にお世話になりました。
今後は購入についてはともかく、
使い方についてはアドバイスできる位に上達できればいいな、と思います(笑)。
頑張ります。
ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
後悔  投稿日 2001年9月7日(金)16時02分 投稿者 おじさん 削除
万馬さん
例のプラスチックカバーの件です。
ミシンを販売店に返しました。販売店では気持ちよく他の新品と交換して
いただけました。新しくきたものも大して状態が変わらなかったです。
そこで、ちょっと後悔です。自分が未熟なのですが。
ルティーナーを買ったあとにオズのチラシを見て、
ラヴィアンの方がぜんぜん安かったことに
気が付きました。(39800)
それで、私にはラヴィアンでも十分だったと後悔しています。
バカだなと思いながら、くよくよしています。
いろいろ調べたつもりだったのに。
もっとちゃんと考えてからでも良かった。
「セールは本日まで」と言われて、気持ちが慌てたと思います。
本当はそういうことなかったんだけどね。
ミシンごときで、こんなに悩むなんて。
バカですよね。
--------------------------------------------------------------------------------
レンタルミシン支持  投稿日 2001年9月7日(金)15時43分 投稿者 ふえ 削除
管理人様
>そこまでやるなら、ミシンのレンタル制度の方が面白いかもしれません。
>月額○○円で、本体価格もメンテナンス費用も修理費もすべて含まれる形です。

ああ! そういうのありますねパソコンで。ソフトつけたマシン一式にプロバイ
ダ料金、電話指導(何て言うんでしょうか)料金コミコミで月いくらというやつ。
パソコンとミシンでは需要が全然違うかもしれませんが、生活を豊かにしてくれ
る可能性って似ていると思います。
おっしゃるようなレンタル制度に、手芸や裁縫の教室や、写真満載の月刊作品集
などつけてくれるとそそられます。講習などによってミシンを使いこなせるよう
になれば、手芸熱はいやがうえにも盛り上がるでしょうし、お友達にも教える(
自慢する)でしょう。業界主催の手芸コンテストなんかもいいかも。カリスマ手
芸家(もういるんだろうな)、手芸アイドルなんかも登場するでしょう。

ちなみにユザワヤには時間いくらの「貸しミシン」が店内にあったように記憶し
ているのですが。
--------------------------------------------------------------------------------
削除ブーム  投稿日 2001年9月7日(金)11時41分 投稿者 万馬@管理人 削除
必要以上にセンシティブになる必要はないと思いますが、判断の正解はないので、
個人に任せるしかありません。嫌がらせやプレッシャーを受けた場合は、是非
その旨をこの掲示板上でお知らせ下さい。可能な限り叩き潰しますので。

> ふえさん
ご提案の「ミシンクラブ」は年間保守契約のような形態だと思いますが、可能性は
あるかもしれません。家電量販店では、その店独自の追加保証を出してるところが
ありますよね。本体価格の3%払うと5年保証とか。それに似た仕組みかと思います。

そこまでやるなら、ミシンのレンタル制度の方が面白いかもしれません。
月額○○円で、本体価格もメンテナンス費用も修理費もすべて含まれる形です。
どの程度ミシンを使うかが分からない人が多いですから、最初は標準的なミシンを
入れて、その後の使い方によっては機種変更できる仕組みにします。もちろん
常に新品ミシンを使えるわけではありませんが、きちんと調整した中古ミシン
(と言うと印象が悪ければリサイクルミシン、あるいはエコロジーミシン)が
提供されるわけです。

新品の売上が増えないので、メーカにとっては歓迎できない仕組みでしょうが、
一部のユーザにとってはメリットがあるでしょう。契約したユーザにはミシンの
使い方や洋裁に関する情報を定期的に提供するなど、応用展開も考えられますね。

> るっかさん
ミシン購入おめでとうございます。
小気味よい決断力ですね。いずれにせよ是非使い倒して下さい。

ところで、調査リストはご自分の判断で削除したんですよね?
あるいはどこかのミシン屋から圧力が掛かりましたか?

削除された価格調査リストは、すべてネット上で公開されている情報ですから、
削除する必要はなかったと思います。誰でも調べられる内容ですからね。
メーカにしろ販売店にしろ、知っていて当然の情報でしょう。(このレベルの
情報を知らない業界人がいるとしたら、明らかに勉強不足だと思います)

ネット上で商売しているサイトの公開情報ですから、転載に関する著作権の問題も
ないと思いますし、堂々と開示して良いと思います。何かトラブルが起こっている
ようでしたらお知らせ下さい。僕ができることであれば善処します。

> ryouk さん
コンピュータミシンは一生ものになり得ない、という意見もあるかと思います。
CPU やLCD などのパーツは、製品寿命が短いため(例えば)10年後には調達できず
修理不能になる、という意見だと理解しています。

この点についてはどうお考えですか?

初期のコンピュータミシンが現在どうなっているか、平均で何年くらい使われたか、
ryouk さんの経験からコメントいただけると幸いです。

> ぽちさん
情報公開に関する考え方は人それぞれで良いと思います。特にネット上での問題は
結論が出ていないことがほとんどですから。

1万円以下のおとりミシンは、モノによっても差があるようですし、運ツキもある
ようです。トラブルなどが発生した場合、レポートしていただければ幸いです。
(ま、その時にこの掲示板が存在しているかどうかは謎ですが)
--------------------------------------------------------------------------------
ミシンクラブ  投稿日 2001年9月7日(金)08時26分 投稿者 ふえ 削除
こんにちわ。とってもためになるHPですね。読ませてもらって得した気分です。
ミシンの業界ってもっと地道なもんかと思ってたらとんでもないんですねえ。

「高いミシンを大幅値引きで喜んで買って、すぐ調子が悪くなって、“修理”を
依頼したらやってきたサービスマンが“調整”だけして、結局もっと高いミシン
を売りつける。大幅な値引きをちらつかせて」という構造には、ほんとにあきれ
ました。それを知らなかった自分にも。
私のような非ヘビーユーザとしては、「適正な価格でシンプルなマシンを売り、
絶対必要になるメンテナンスに関しては年会費&講習費などという名目で徴収す
る」というようなシステムがあればありがたいのですが、(「ミシンクラブ」の
ような名称で)そんなのは成立しえないんでしょうか? 会費・講習費は多少高
くてもいいです。高い、そして結局使えないミシンを買わされるより、精神衛生
上なんぼかいいか。
--------------------------------------------------------------------------------
決定。  投稿日 2001年9月6日(木)22時45分 投稿者 るっか 削除
ryouk様
何度もアドバイスありがとうございます。
今日、ポイント還元のある某家電量販店へ行き、
クラウンレディ系を見比べてみました。
で、結論から言いますと、5002Fを購入しました。
最初フットコントローラー付で5004DXを検討していた訳ですが、
5002Fもフットコントローラー付とのこと。
で、価格が5004DXより13000円も安いのです。
他にどこが違うかと言えば、電源コードがリールでしまえるとか(笑)、
キルト用の押さえアタッチメントがついている点だけのようでした。
当然、それに13000円を出す気にはなれず(笑)、
5002Fなら、ryouk様オススメのラビアンと機能はほぼ同じで、
フットコントローラーを別売りで買ったのと同じくらいの価格。
おまけにポイント還元もあるので、決めました。
これ以上色々見るとますます悩みそうだったので(笑)。
家に帰って、早速、試し縫いしてみましたが、
まずまず順調な使い心地です。
量販店で買ったので、メンテナンスや修理がちょっと心配ですが、
店員さんもわからないながらも親切に対応してくれて、
レジでも「ジャノメのユーザー登録」の手続きもあったので、
まぁ、壊れたときは壊れたとき、と思うことにします。
本当に色々アドバイスありがとうございました。
宝の持ち腐れにならないようにフル活用したいと思います。
またチャンスがあったら使い心地などリポートしたいと思います。
ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
検討されたし  投稿日 2001年9月6日(木)21時31分 投稿者 ryouk 削除
>るっか様
ラビイアンにも別売にてコントローラー(¥5000以内)は
装着可能です。その点も考慮の余地あり。

刺繍ができるもの全てがコンピューターミシンではございません。
実用コンピューターミシンもあります。

電子が手動なら、コンピューターは自動ってことです。
車でいえばマニュアルとオートマティック車の違いです。 
--------------------------------------------------------------------------------
そうですね。  投稿日 2001年9月6日(木)15時57分 投稿者 ぽち 削除
こんにちは。

>管理人様
おっしゃるとおりです。情報公開については、取り返しはつきませんが、
いろいろと不安になり、消去しました。
あまり深く考えず、いろいろと書き込みすぎました。

私としては、おとり用安価商品購入者の立場で載せた情報でした。
安すぎる商品の広告を手に、電話する前にここを見ている人も多いだろうと
思ったからです。
単純にその商品はどうなのか、を知りたい人に教えてあげたくって。
もっとも、「実録!~」を読んで、やめる人が多いと思いますが...
購入したとしても、すぐ壊れる可能性もある賭みたいなもんですし。
(今後の私を含め)

今の私には、このミシンで十分でした。特に手芸裁縫といったことを
趣味にしているわけでなく、でも、家庭科で習った程度の知識ですが
適当にミシンを扱える人間だからでしょう。
また、ミシンには可哀想ですが、使い捨てになってもしかたない、
とも思っています。
そういう覚悟のある人で、とりあえず買ってみようかという人、
社会勉強、話題作りがてら、電話してみますか。かなり強引な営業を
されるけど、安価で、適当なミシンに出会えるかも?

しかし、ミシンと同じような立場の商品ってなんだろう、と考えずに
いられません。マッサージ器なんか、将来似たような立場に
なれそうかな。ストレス社会にはぴったりだったりして。
--------------------------------------------------------------------------------
迷走中。  投稿日 2001年9月6日(木)11時20分 投稿者 るっか 削除
ryouk様
アドバイスありがとうございます。
使い道としては、洋服を作ったりという程ではないけれど、
裾上げとか、カーテンなどの大物とかを縫えれば、という感じです。
大物の可能性があるので、フットコントローラーがついているのが条件です。
そうするとクラウンレディ5004DXとか、
パルナス4400とかルティーナST4450とか、
この辺のクラスなのかなーと思っていたところです。
刺繍とかは全く考えていないので、
コンピュータミシンは眼中になかったのですが、
電子ミシンとコンピュータミシンの差って、
刺繍機能とかの他に、何があるのでしょうか・・・?
--------------------------------------------------------------------------------
私ならこれ!  投稿日 2001年9月6日(木)08時43分 投稿者 ryouk 削除
>るっか様
選考商品が多くて大変ですね。
どのくらいの縫いを目的とされてるのか良くわかりませんが

表示された中では
ラビアン 4200 115,000円39,800円
98%ラビアンで良いと思います。
5005DX・パルナス・ルティーナも検討されるのであれば
あと1万円程追加してコンピューターを検討された方が
後々はお得だと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
よくSOHOがないなあ  投稿日 2001年9月6日(木)02時09分 投稿者 さいとお 削除
ちょっとお休みしてました。さいとおです。
内職商法・資格商法って最近流行りなんですが、仕事を紹介するから
「パソコンを買え」「資格をその会社で金を出して取れ」 っての
です。実際は仕事なんて、くんないですけどね。

しまいには、ミシンを買ってくれれば 「仕事を紹介する」 ってのも
出てきそうですね。気をつけねば。では。
--------------------------------------------------------------------------------
自己防衛と情報公開  投稿日 2001年9月5日(水)14時35分 投稿者 万馬@管理人 削除
できる限り情報は公開していただきたいのですが、自分の不利益になることは公開して
いただかなくて結構です。例えば「どこの店で何をいくらで買ったか」を明らかにすると、
その購入店がユーザを特定できる可能性が高いですよね。ユーザ特定による不利益はない
と思いますが、正体を暴かれたような気がして何となく居心地が悪いのも分かります。

逆に自分がミ迷信の読者であることを販売店に知らしめて、良質のサポートを得ようとの
狙いもあるかもしれませんが、いずれにせよ情報公開は各自の判断に基いてお願いします。

> pia さん
ミシン屋が聞いたら泣いて喜びそうなコメントですね。ほとんどの中小ミシン専門店は、
pia さんのようなユーザと商売したいと思っていることでしょう。

世の中には、天使のように良心的な人から、閻魔大王もどきの人まで幅広く存在します。
それはミシン販売店でもそうでしょうし、ユーザでも同じでしょう。すべてが良質なんて
ことはあり得ません。

特にビジネスを考えた場合、良心的であり続けるのは予想以上に困難だろうと思います。
おとり販売に手を染めれば、おそらくカネは生むんでしょうしね。色々な理由をつけて
後付けで行為を正当化することもできるのだろうと思います。

良心的だがアクションプランを持たないミシン屋と、悪徳だがアクションプランを持って
いるミシン屋がいるとします。人としてどちらが正しいかは明らかですが、生活に困る
ほどの経営状態に陥るのがどちらかも明らかです。

正直者が馬鹿を見る仕組みを変えるためには、祈りや浪花節では不十分で、論理や戦略が
必要不可欠だと僕は考えています。そして最後に良心や祈りに帰結するのだと思います。

> ROM 太郎(業)さん
価格は確かに最重要スペックでしょうが、ミシンは売り切り商品ではありませんから、
価格以外での訴求ポイントを見出しやすいだろうと思います。ユーザに信用してもらう
ための仕組み作りと、その付加価値に対する価格バリューの見極めが大切でしょうね。

デパートでの展開はそんな形もあるんですね。
メーカに助けてもらっているミシン屋がスケープゴートにならないことを期待します。

しかし、独立系ミシン屋が2000店以下で、おとり販売店が500店以上ですか…。
色々と考えさせられるデータですね。

> おじさん(さん)
品質管理基準はメーカによっても違うでしょうし、原則としてミ迷信が立ち入る領域では
ないだろうと考えています。ただ、今回の点だけを取り上げて「メーカの甘え」と断言
するのは少々短絡的かな、とは思います。

言うまでもなく「品質問題のない良質な」製品を送り出すのはメーカの義務ですが、
それは「非の打ち所のない完璧な」製品というわけではないだろうと思います。電話機や
FAX などのコンシューマ商品と同列で語ることも、正しいか正しくないかは人によって
判断が異なるかもしれません(ミシンが家電か機械かの議論でもあります)。さらには、
電話機やFAX でもプラスチック成型の問題は(発生頻度はさておき)存在するだろうと
思います。

今回の例で言うと、品質管理基準値そのもの(例えば波打ちの上限と下限)の問題なのか、
単にチェックが甘かったのか、どこかで開梱したときに汚れたのか、いくつかの要因が
考えられるでしょうね。ただし、僕がその詳細を追及するつもりはありません。

問題は、ユーザであるおじさん(さん)が不満を感じているという事実と、それに誰が
どう対応するかということではないでしょうか。購入店には連絡しましたか?
カバー現品を交換してくれるかもしれないし、品質基準値の範囲内だから何もできないと
言うかもしれません。おじさん(さん)の納得できる対応を得られなければ、あるいは
メーカを信頼できないと考えれば、返品を要求する手もあるでしょう。

品質管理の仕事をされた経験があるならご承知と思いますが、品質問題に100%という
概念はないですよね。上を見ても下を見てもキリがないですし、モノによっても適正な
ゾーンは違います。クリーンルームに防塵服でプラスティックを成型すれば、ホコリや
汚れはないだろうと思いますが、カバーだけで値段は数万円になるかもしれません。

いずれにせよ、まずは購入店に相談されることをお勧めします。

> SANWA さん
自分が所属している業界を客観視するのは確かに難しいですね。きっと僕もそうでしょう。
おそらくポイントは「自分がユーザだったらどうするかを考える」ことでしょうね。

デパートにはデパートの良さがあり、デパートでないとできないこともあると思います。
「とにかくデパートは高い」というのは、確かに迷信の一種かもしれません。ただし、
デパート以外の販売チャネルと競合する商品は、ほぼ例外なく高いのも事実でしょう。

外商のメイン顧客である「買い物に行か(け)ない金持ち層」以外は買わないと思われる
商品もたくさん置いてますよね。例えばSANWA さんは工作機械をデパートで買いますか?
社販が激安価格でもない限り買わないんじゃないでしょうか? 家電製品やミシンはそれと
同じカテゴリだと思います。(もっとも、商品の絞込みをしたら「百貨」店ではなくなる
ので、構造自体を否定しているわけではありません)

一物一価を守る業者は信頼できて、相手によって販売価格を変える業者は信頼できない、
という考えは確かに一面的ですし、デパート業界の人にとってはまさに模索中のテーマ
なんでしょうね。流通業界の人にノードストロームの話をするのも馬鹿げていますが、
「顧客本位」と「一物一価」は本質的に相反しますから。

ミシン業界ほど闇に包まれてはいないものの、デパート業界も大変そうですね。

> ぽちさん
おとりミシンは戦略的に激安価格を付けているので、コストから考えればお買い得と
言えないこともないのでしょう。縫えないわけではないですし、一応ミシンですからね。

問題はトラブル発生時にどうするかでしょう。1年以上経っていれば使い捨てと考えれば
良いかもしれませんが、すぐにトラブると打つ手がないんですよね。関西ミシンに頼めば
壊されるのが関の山でしょうし、壊されないにしても30万円ミシンを勧められるだけで
修理はしてくれないでしょう。とはいえマトモなミシン屋に持ち込むと嫌な顔をされるし、
購入価格より高い修理代金を払うのも不自然ですしね。

おそらく、この掲示板の読者でおとりミシンを愛用している人は少ないと思います。
ただし、この手の激安ミシンを使っていて、それなりに長持ちしてる人もいるでしょう。
(不満がなければこんな掲示板に用はないので、顕在化しないだけだと思います)
おとり販売店の発言はほぼ100%嘘ですから、「こんなミシンは1年も持たない」という
発言も嘘だろうと僕は踏んでいます。

> ゆうちゃんのままさん
家電製品は良くも悪くも成熟しているので、ミシンと比較するのもどうかとは思います。
10万円というと大きいですが、倍までは違わないでしょうから。

例えば、5箱入りのティッシュペーパーって、コンビニで398円、大手スーパーで298円、
競合の激しい薬局で198円、なんてことがありますよね。100円200円の話ではありますが、
倍の値段で売られているわけです。

僕は、店によって販売価格に差があること自体は構わないと思っています。
「安いものを手に入れようとしたら努力が必要」ということではないでしょうか。
30円安いキャベツを買うために自転車で隣町のスーパーに行くのと同じことですよね。

わざわざ遠くまで行かなくても、近所の店でティッシュが198円なら楽ではあります。
ですが、こういった(ある種の)一物一価は、結局ユーザにメリットがないんですよね。
ソ連の統制経済によって証明されていますが、値段を揃えようとすると、みんな398円に
なっちゃうんですよ。

ユーザ全員が398円で買うのは公平であるように見えますが、198円で売ろうとする人が
いなくなるとも言えます。つまり誰もコストダウンの努力をしなくなるわけです。
ユーザにとっては安い方が良いに決まってますから、価格統制は完全にデメリットです。

ミシン業界の構図は、ソ連の価格統制政策に似ているかもしれません。
--------------------------------------------------------------------------------
デパート。。。  投稿日 2001年9月5日(水)12時33分 投稿者 pia 削除
>SANWAさん
ご意見よくわかりました。
多少の理解違いもあったようで、申し訳ないです、かな?
ただ、価格だけで言ってしまうとやっぱり高い。

>ROM太郎さん
デパートの包装紙の価値、そして信用・信頼についての意見は私も同じように思います。
デパートで売っているものなら安心という価値観はやはり私にも多少はあります。
そして、その価値・信用・信頼で成り立ってるのがデパートという業種でも
あるように思います。
デパートって一種のステータスなんですよね。きっと。

ちなみに私がミシンのオズを選んだ理由。

価格はミシンのオズが一番安かった。
(おとりに使われているような気のする価格だったけど。)
ただ、私も安いからオズにしたわけではないです。

私なりの情報では、アフターの評判は新宿ミシンが一番よかったのだけれども
オズも、けっして悪い評判を聞かなかったですし、
来春就職する私はどこに勤務になるのか全く分からないので全国規模のお店がいいかなあ
という考えもありました。

価格だけで商品を選ぶ方もいるかもしれませんが、それだけではないと、私は信じています。

現に、おとり販売が成立するのは、(おとりミシンをけなしているものの)
「お客様のことを考えたら、こちらのミシンがお勧め」
という販売員の姿勢があるからこそ、なのではないでしょうか。

私が求める理想のミシンやさん像は、職人気質でミシンをこよなく愛している人、です。
本当にミシンをよくみてくれるミシンやさんだったら、ボビンひとつ、糸一つ、
消耗品がなくなるごとにお店に寄りたくなります。
買い物ついでにちょこっと気になることを相談、なんていいですよね。
いや、本当はそういうミシンやさんが欲しいんです。
生憎、自宅のそばにミシンやさんはありません。
来春以降、勤務先が決まって転居したら、きっとのんびりとミシンやさん探しを
してるんじゃないかな、なんて思っています。

余談ですが。
ミシン本体はオズで購入したのですが、一緒に買ったオプションのワイドテーブルは
別の店舗で購入しました。十字屋という手芸やさんです。
ミシンはほかよりもちょっと高めだったので、買うことができませんでしたが、
オプションのことで色々と相談にのっていただいたので、感謝の気持ちからです。
--------------------------------------------------------------------------------
批判家は多いけど…  投稿日 2001年9月5日(水)12時11分 投稿者 ROM太郎(業) 削除
理論家や企画屋は少ないんですよねミシン屋には…。

他店(デパートの含みます)が自店より安く売っている=悪
メーカーが自店には卸さない商品(PB商品)を生産している=悪
自店より大きい勢力のミシン店が近郊に出店した=悪

これらの悪は自店にとっての不都合なだけで消費者には善なのかもしれません。
これらの対抗策として「価格を下げる」ことを第一に考えるミシン屋も多く存在します。
近所のデパートで売ってるミシンに対抗するにも「販売価格」での競争を選択する場面
が多く見られます。価格競争は消費者には選択幅を広めるので本来良い行動なのでが。

基本的にミシン業界ではオープン価格での表示が時代を先行しているとの認識は薄い
と思います。二重価格表示は常識、多重表示はちょっと気がひけるぐらいの理解だと
思いますよ。「日本チェーンストア協会」では二重価格表示について減少の傾向にあり
ますが個々のミシン屋レベルでは「知っててやってる」人も少なくないと思います。

市価にはある程度の定義が存在します。「販売業者と同じ商圏内の相当数(6-7割
以上)が販売している価格」また希望小売価格は「あらかじめ公表され実際の取引に
用いられると認められる価格」となります。『市価から何割引!』はいかにあいまい
で「メーカー希望小売価格」にあってはその存在すら必要性を疑います。

スーパーなどで公取委がピックアップするのは「自店旧価格」での違法表示が多く
「知ってて表示する二重価格」の詐欺性はどちらも似たような物だと思います。

『○○割引きだからこの店は安い』『安いからこの店で買うだろう』消費者がこの
スタンスでミシンの購入店を決めるという「大前提」を信じてやまないのでメーカー
も、関西ミシンを始め悪徳ミシン屋はこの路線をはずれないのでしょうね。その路線と
同じ発想で対抗しようとするミシン屋にも責任はあるでしょうが。

デパートは信用できる。中にはお中元やお歳暮の時期にそのデパートの包装紙の価値を
買いに行く人も多いでしょう。(同じ物がスーパーで2割引きでもね)そこが信用ですよね。
ミシン屋も専門店なのですよ。消費者に何をアピールするかはそのお店の経営者の考え方
だとは思いますがデパートと同じような信用度はあってもいいのではと思います。
販売価格だけで比較するなら僕はスーパーで買いますけどね。

大手のミシン店は自店よりデパートでの売上げが大きいと言います。利益も大きいと。
自店より利益が大きい?不思議なようですが実際そのようです。つまり値引をしなくても
売れるのが実情です。デパートの信用度で来店客は購入するわけです。自店の表示価格は
同じでも「価格交渉」が無いに等しいわけですよ。これですとデパートの担当者も業者に
対し「不正」は見つけにくいでしょうし。

デパートとスーパーに入っているミシン業者は自店との契約で入っているとは限り
ません。(○年間のテナント契約などは別ですが)メーカーが契約し、地域の代理店
をそのダミーとして実務させている例も少なくありません。つまりメーカーの企画
を代理店・特約店が代行していることになります。販売戦略としては有効な手段で
しょうが。

自店では売れない、食べていけないそんな業者がメーカーの企画で助けてもらって
デパート・スーパーで販売させてもらってる。そんな構図が各地でなりたってます。
いわば命の恩人です。そのような現状でアクションプランは生まれないでしょうね。

アクションプランは段階を踏んでステップアップしないとだめでしょう。全国で
善良?に活躍されているミシン屋はすでに2000店を切っています。悪行に励んで
いるミシン屋は500店を超えていますけど。この2000店が同じ問題を共有し消費者
にも有利でメーカーをも援護できる、そんなアクションプランを提示しなければ
成功には至らないと思います。まだ2~3年はかかるでしょうね。

PS:しばらくROMしてました。SANWAさんの的確なご意見に刺激され参加しました。
  最近のみなさんのご投稿、業界関係者にけっこう良い刺激になってますよ。
--------------------------------------------------------------------------------
プラスチック  投稿日 2001年9月5日(水)10時57分 投稿者 おじさん 削除
万馬さん、
こんにちわ。先日ルティーナーを購入しましたが、本体のプラスチックカバーを見て
とってもがっかりしました。実は私台湾でブラザーさんのプラスチックカバーの成型
会社で働いたことがあります。プラスチックにはちょっとうるさいです。
品質管理として働いていたので。自分はブラザーさんのカバーの担当ではなかったのですが、
今回のルティーナーを見て、とってもがっかりしました。
まず、
●水ぶきのあとがありました。
●ほこりがついていた。
●黒い指紋がついていた。
●成型のあまりよくないところ(流紋)がありました。
はっきりいって電話機、FAX機でさえもこういうところに
とっても気をつけているのにどうしてミシンは違うのと思いました。
その辺にメーカーの甘えがあるのではないかと思いますが、
どうなんでしょうか?
ぜひご意見を聞かせてください。
--------------------------------------------------------------------------------
百貨店と消費者の思惑  投稿日 2001年9月4日(火)23時06分 投稿者 SANWA 削除
> piaさんへ
>値引きってしてくれるのでしょうか。
この件については、一概には答えきれません。
先の書き込みは「テナント料が上乗せされることによって割高になっている」という論調に反論したものです。
これをもって「だから安いんです」と言うつもりもありません。
せいぜい「高くなる理由はありません」くらいでしょう。

>価格表示を偽るという行為になるために、どう考えても市価までは下がらないというのが私の持論です。
おっしゃる通り「一物一価」という考えはどの販売業者よりも根強く残っているとは思います。
言葉遊びではありますが
昔、「定価」と呼ばれていたものが
「メーカー希望小売価格」と名を変え
現在では、「オープンプライス」が主流になっています。
「一物一価」の思想は「定価」がはっきりしている時代のもので、「オープンプライス」の時代にそぐわない部分も多く(何を基準に「一価」とするのか)百貨店にあってもこの思想はかなり揺らいでいて、柔軟に対応してはいます。
ただし、どこかのように
メーカー希望小売価格 www円の品を
当店平日価格 xxx円のところ
○○記念SALEに付き yyy円でご奉仕
さらに本日に限り今付いている価格からさらにレジにてzz%OFF
(こういう多重価格は公取委の勧告に基づき禁止されているはずですがなくなりませんね。)
なんて事はしませんが・・・
シンプルに
通常価格 xxx円 赤消し
特価 (yyy*zz%)←最終金額表示
とするだけ。
どちらもご覧になったことはありますよね

次に何を持って「市価」とするかの認識ですが
私は、「店頭表示価格」=「市価」と考えます。
そうでなければ「店頭表示価格」の公正性が根底から揺らぎます。
店頭表示価格はあくまでも、「この商品を当店ではこの金額で販売致します。」という意思表示であると考えます。
店頭表示価格からの値引きについてはあくまでも「個人的な価格交渉の結果」だと理解しています。
本来、「表示価格」は公正でなければいけません。
同じ品物を同じ日に、同じ条件で買ったのにpiaさんへは99800円、Aさんには39800円で売る販売店ををpiaさんは信用できますか? 「理由もなく値引きをする」ということは、そういうことだといえます。
冒頭に答えきれませんと言っているものの・・・オフレコで
デパートでの値引き・・・不可能ではないと思います。
ただし、
「デパートは一物一価と信じているお客様」が、
「デパートは一物一価と信じている店員」に、
「一物一価と信じられているデパート」で、
価格交渉をするのは多少勇気がいるとは思いますが・・・(苦笑)

> 万場さんへ
ご理解いただきありがとうございます。
>二重価格の禁止はデパート業界では常識なんでしょうか?
う~ん・・・ 単純に当然と考えていて、全体のことまではわかりません
ただ、本店とテナント店とで価格が違う商品を私は見たことがありません。
>デパートミシンの価格が安いと言えないのは間違いないでしょう。
これは、おっしゃる通り、激安店じゃないですから「適正価格」程度だと思います。
バーゲン時には値引き販売もしてもらっていますけど・・・
ただ、もともとほとんどの方が「百貨店は高い」という意識をお持ちなのだと思います。
そういう意識で見た売り場に目を引く安さのおとり商品がない「普通」の価格の商品群を見れば「やっぱり高い」という印象が残るのではないでしょうか?
価格調査の件については報告結果によるものですから「ザル」といわれればザルですが、個々に価格交渉をしながら調査するわけにもいきませんし、そんなヒマもありません。
しかし、表示価格と実売価格に格差があるならこの部分も「闇」を深くしている一因だと言えますね。
正直に表示価格を信じた人がバカを見るのはだれが考えてもおかしいでしょう。

本業の部分が絡むと客観視は難しいですね。
機械についてなら利害関係もなく好き勝手にいえるんですが・・・

しかし・・・ゆうちゃんのままさんの後の書き込みじゃ信憑性がなくなりますね(苦笑)
>ゆうちゃんのままさん
よろしければ機種名だけでも教えていただけないでしょうか
お願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
万馬さま、さすがです!!  投稿日 2001年9月4日(火)17時37分 投稿者 ゆうちゃんのまま 削除
どこで買うかに正解はありません。
本当にそうです。私が購入したところより更に2万円安いお店がありました。
ただ、私のところからは遠いのです。保証期間内は郵送料を負担してもらえてみてくれますが、
保証期間が過ぎれば郵送料は自分持ちになる。直接、業者と会って話ができない。
と言うことから2万円高くても近くのお店(業者)で購入することに決めたのです。
私の感じたことですが、どうやらデパート業界では決まった価格があるようです。
でも、私が購入しようと思ったデパートは2万円値引きしてくれました。
だから値引きしてくれないデパートと一番安い業者との価格差が10万円にもなるんです。
全く同じ商品なのに、この価格差って他の電家製品では考えられないですよね?
--------------------------------------------------------------------------------
夫婦の会話  投稿日 2001年9月4日(火)13時34分 投稿者 万馬@管理人 削除
夕食時か何かにミシン選びについて会話している夫婦もいるんでしょうね。
ミ迷信がそういう形で影響を与えているのは、何だかとても不思議な感じがします。

> ryouk さん
この掲示板では固有名詞を出した書き込みを奨励しているので、悪い店を名指しして
もらっても一向に構いません。ただし、ほとんど意味はないだろうと考えています。
「ミ迷信」に目を通してもらえれば、固有名詞に関わらず、おとり販売をしているか
どうかを判断できると思うので。おとり販売の手口はどこもほとんど同じですから。

良い店の固有名詞も拒絶しませんが、良い店かどうかは様々な要因が複合して決まる
でしょうし、個人個人の事情でも違いますよね。店の名前だけが出てきても意味はない
ように思います。

自己(自社)宣伝に使われる可能性もありますね。宣伝は喝破できるので書き込んで
もらっても構わないのですが、裏を取るために調査したり反論を書き込んだりするのが
面倒(時間の無駄)ではあります。

確かに、テレビやパソコンに比べてミシンの話題が少ないのは、一般生活において
ミシンが占める割合(重要度)が低いからでしょうね。ミシンに興味を持ったときに、
容易に情報を得られる仕組みが必要だろうとは思います。ただし、ミ迷信を見つけた人
には必要な情報が提供されるわけですから、おとり販売の実態を広く認知してもらう
ためには、ミ迷信以外で何か別の方法を考える必要があると思います。

> pia さん
出店している業者が違うのでデパートを一括りでは語れませんが、値引きしてくれる
ところもあるようです。もちろん、こちらから言い出さないと下げてくれませんし、
値引率は一般的な店より少ないようですが。(もしかすると、デパート側から値引き
しないように指導されているのかもしれません)

> ちびっこホイホイさん
デザイナーI ですか? 中古ですか? 友人がどうして「税込み」で売るのですか?

> SANWA さん
なるほど。二重価格を禁止しているのであれば、ご指摘の通り「デパートだから高い」
わけではないですね。二重価格の禁止はデパート業界では常識なんでしょうか?

とはいえ、デパートミシンの価格が安いと言えないのは間違いないでしょう。
市場価格を調査してるとは言え、そんなに真剣じゃないと想像します。pia さんの指摘
通り、店頭表示価格では整合していても、実売価格では乖離があるかもしれません。
(この方法で二重価格をエスケープしている業者もいそうですね)

外商の利用、圧倒的な知名度、抜群の集客力など、デパートの優位性はもちろんあると
思うので、デパートのミシンが高くても何ら問題はないでしょう。デパートで家電製品を
買う人もいるんですから、ミシンをデパートで買う人がいても不思議ではありません。
(僕は買いませんけど)

> ゆうちゃんのままさん
ミシン購入おめでとうございます。
デパートでも売っていてそれだけ価格差が出るってことは、ブラザーの刺繍ミシンかな?

何度も言うことですが、どこで買うかに正解はありません。価格比較せず看板を信じて
デパートや直営店で購入するのも手でしょうし、購入後のサポートのことは考慮せずに
とにかく一番安い店を探すのも手でしょう。ちょっと高いけど近所だからという理由で
買っても良いですし、遠くても信頼できる店から買うのも良いでしょう。

僕が言いたいのは、何を選ぶにせよ、分かった上で選んでほしいということです。
何も分からずに買うのでは、おとり販売で30万円ミシンを買うのと同じですからね。
--------------------------------------------------------------------------------
要注意のミシン屋  投稿日 2001年9月4日(火)08時05分 投稿者 ryouk 削除
チラシのトップページの商品をけなすミシン屋。
カタログも見せず、いきなり客先で商品を箱から出すミシン屋。
即値引き、下取りをかまし挙句の果てに下取りが無くても値引きするミシン屋。
ご主人の在宅を確認して入り込む2人連れのミシン屋。
シンガーを協力に勧めるミシン屋。
ちょっと見ただけで修理代が7~8万円もするというミシン屋。

ミシンはほとんどは女性が使用しますが、機械に弱いって点からして
非常に解りにくい特性があります。
そして毎日使う方が少ない為日常の会話にはほとんど出てきません。
テレビ、パソコン等はこんなの出てるよって聞く事があっても
ミシンの場合一般的に情報が入りにくいのが通常です。

一人でも多くの消費者を守る為
いい店悪い店(メーカー、代理店、特約店含む)を
消費者の立場から遠慮せず名指しで投稿するのもひとつかなって思います。
--------------------------------------------------------------------------------
実際に購入してみると。  投稿日 2001年9月4日(火)01時00分 投稿者 pia 削除
>SANWAさん
私はデパートは詳しくみませんでしたが、値引きってしてくれるのでしょうか。
ミシンに限らず、価格表示を偽るという行為になるために、
どう考えても市価までは下がらないというのが私の持論です。

確かに店頭価格だけで比べてみると、手芸店や大型家電店と変わらない価格であるように思います。
しかし、価格の面だけで言ってしまうと、実際には店頭価格で販売している
例はほとんどありません。
(某カメラ系家電店では、ポイント制をたてに取って値引きしませんが。)

ゆうちゃんのままさんの例をみても、6万の価格差は大きいにしても
優位な差があるように思います。
参考までに、ゆうちゃんのままさんはどちらの店舗で購入なさったのですか?

>ゆうちゃんのままさん
6万の差ですか?びっくりしました!
よろしければ購入なさったミシンの機種とお店を、
差し支えのない程度で結構ですのでお聞かせいただけませんか?
よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
デパートミシンは高くない・・・かも  投稿日 2001年9月3日(月)21時02分 投稿者 SANWA 削除
どうも、お騒がせしています。SANWAです。
若干の反論をさせていただきたく書き込んでいます。
> 最大の問題は価格でしょうね。デパートに上納金を収める以上やむを得ないのでしょうが、
> デパートで買うくらいなら、その業者の店で直接買いたいところです。
上納金でもみかじめ料でもいいんですが「テナント料」と表現させて頂きます。
出店すれば当然テナント料が発生する訳ですが
逆に家賃、駐車場代、をはじめとする「固定費」がほとんど発生しません。
さらに、水道光熱費、福利厚生費の一部、も発生しません。
固定費にかかる費用がテナント料に変わっただけです。
決してテナント料が「上乗せ」されているわけではありません。
ご承知と思いますが、損益分岐の計算をするにあたり固定費がほぼゼロというメリットは絶大ですよ。
さらに価格調査も行っていますから若干の価格差はあっても十分市価レベルだと考えます。
それに販売店との二重価格は認めていませんし・・・
おとり商品と比較して高いのは仕方ないかもしれませんが「ミシンの迷信」においてはそれはないでしょう
一店舗と比較した場合の集客力、広告宣伝費の分担負担、チラシ効率、立地条件、百貨店の誇る外商部の活用等、販売店側にとってもメリットはありますし、
これだけの「有利な条件」に対しての「テナント料」です。
私はミシンの原価も平均粗理も知りませんから損益の試算は出来ませんがよっぽど家賃等の固定費が安いか売上が大きくない限り損な取引ではないはずです。
それでも高いのなら単に「その店が高い」のだと思います。

以上、百貨店側の立場での意見と修正要求でした。
--------------------------------------------------------------------------------
購入しました。  投稿日 2001年9月3日(月)17時58分 投稿者 ゆうちゃんのまま 削除
以前ここでデパートでの購入を問い合わせたのですが万馬さまに価格のご指摘を頂き
業者での購入を再度検討し、さんざん悩んだ結果、やっと購入することができました。
最終的にデパートとの価格差はなんと6万円にもなりました。(6万円安く買えました)
ただ、素人が店(業者)の何を信用して、どこで購入するかという点で結構悩むので
それならデパートで購入した方が一番手っ取り早く簡単な選択でもある。とも思います。
とにかく高い買い物をしたので購入価格の元以上を取り戻すつもりで使い倒す意気込みです。
ここを知り私自身が納得のいく買い物が出来てとても満足しています。ありがとうございました。
これからもこちらの掲示板を応援していきますね。
--------------------------------------------------------------------------------
草の根運動  投稿日 2001年9月3日(月)14時19分 投稿者 万馬@管理人 削除
選挙で当選するためには、いくつかの方法があるだろうと思います。
絶対不可能な方法なんてないでしょうし、不利な形勢からの逆転も可能でしょう。
まずはその可能性を信じることですが、信じるだけでは何も起こらないのも事実です。
具体的なアクションプランを用意し、それを実施することが当選への道でしょう。

> さめさん
なるほど。関西ミシンが改造した際に、自社のラベルなりを貼ったのかもしれませんね。
多少骨が折れるかもしれませんが、信頼できるミシン屋を探してみて下さい。

> ナショナルキッドさん
デパートの場合、常設ミシン売場と催事場は別物と考えた方が良いでしょうね。
SANWA さんの書き込み通り、常設売場にはそれなりの業者が入っているだろうと思います。
さすがに常設売場でおとり販売はやらないでしょう。ただし、催事の場合はおとり業者が
入ってしまうケースがあるのは事実のようですね。(過去ログにもあったと思います)
催事だとデパート側のチェックが不十分なまま出店業者が決まってしまうのかもしれません。

> SANWA さん
デパート常設ミシン売場はそれなりに信頼できるのだろうと思いますが、最大の問題は価格
でしょうね。デパートに上納金を収める以上やむを得ないのでしょうが、デパートで買う
くらいなら、その業者の店で直接買いたいところです。メンツとカンバンに金を払うのは、
僕には抵抗があります。

オズは、ミシン業者の中で最も明確に戦略とアクションプランを持っていると思います。
他業種と比較すれば「普通」レベルですが、ミシン業界では他が弱いので突出しています。
オズへの不満もよく聞きますが、その不満はほぼ100%業界内部から出ており、ユーザから
の不満は聞こえてきません。ユーザが良心的だと感じる仕組みを構築しているわけです。
オズは以前からこうした動きを取っており、改革に向けた動きというわけではないでしょう。

昔ながらのミシン屋(一部大手を含む可能性あり)がこのままアクションを起こせない場合、
ミシン業界はオズの圧勝で収斂するだろうと僕は考えています。ただしそれを「希望の光」
と呼べるかどうかは微妙です。おとり販売店にシンガー以外のミシンを卸しているのもオズ
だという話なので。

オズがおとり販売潰しに出れば、ミシン業界の救世主になれる可能性があると思います。
しかし、おとり販売業者とも手を組んで流通の大部分を押さえる戦略だとすると、敵なのか
味方なのかよく分からなくなってきます。

> pia さん
サポート(センター)担当者の対応は重要ですよね。ユーザと直接コンタクトするわけです
から、メーカや販売店の「顔」と言っても良いでしょう。この点の重要度をきちんと認識し、
アクションプランに落とせている業者は強いと思います。

> ポンタさん
じっくり検討して納得のいくミシンを選んで下さい。

> ひよさん
具体的な使用環境や性格を他人が判断するのは無理ですから、最後は自分で選ぶしかないと
思います。ご自分に最適なミシンを選んで下さい。

> おじさん(さん)
ミシン購入おめでとうございます。バリバリ使い倒して下さいね。

> 月光仮面 R さん
メーカの後押しを期待しているうちは改革なんて無理でしょう。ご自分がメーカだとしたら
どうですか? 今の状態で何ができますか? 浪花節の要素を否定するわけではありませんが、
浪花節分だけの後押ししかもらえないのも道理でしょう。ビジネスはボランティアでは
ないですから。

自分(たち)の強みと弱みを明確にする。
自分(たち)が競合(大手)と比較してどういうポジションにあるかを分析する。
自分(たち)の弱みを克服するには何をやれば良いかを考える。
その結果として、メーカにとってメリットがあるかどうかを検証する。
(メーカにもメリットがある形で自分たちの弱みを克服する)

などといったプロセスを踏むことで、具体的なアクションプランができてくると思います。

> 竿屋竿竹さん 良心的なミシン屋は、マーケティング機能(アクションプラン策定)をメーカに預けている
ように思えます。ある時期まではそれが効率的に機能していたのかもしれませんが、もはや
それでは機能しないでしょう。少しずつ毒ガスが漏れている密室に閉じ込められているのに、
「誰かがドアを開けてくれるはず」と信じ、漫然と死を待っているように思えてなりません。

僕が実際に行動を起こすとしたら、リナックス的な手法を取りたいとは思っています。
マイクロソフト(メーカ・おとりを含む大手販売店)には取れないであろう手法です。
個人の知識の集積がもたらすインパクトとパワーを実証してみたい気持ちもありますしね。

ただし、今は時期ではないでしょう。業界サイドでの抜本的な問題がいくつかあります。
インフラ整備が中途半端なままで走ると、提案したプランを大手販売店などに盗られたり、
先回りして潰されたりすることになりかねません。アクションプラン実施プロセスが明確に
ならない限り、動くつもりはありません。

スキルの不足は外部の人間を活用すれば解決できますが、グループを束ねるには内部の
力が必要です。各自が自覚を持ち、レベルを底上げしていくことも大切ですが、それには
時間が掛かります。現在のミシン業界の荒廃ぶりを考えると、もっとスピードを重視する
必要があるように感じます。少々封建的なくらいでちょうど良いのではないでしょうか。

同一の目的を掲げるグループを作れるか? グループを(強引なほどに)まとめる人間を
アサインできるか? 日本古来の合議制ではなく、アメリカ的リーダーシップでグループを
動かせる仕組みを作れるか? 個別の不満を噛み殺してその体制を支持できるか?
そのあたりがポイントでしょうね。(利益削減なんかよりよっぽど大変だろうと思います)
--------------------------------------------------------------------------------
管理人様。  投稿日 2001年9月3日(月)11時48分 投稿者 さめ 削除
先日は、関西ミシンのことで、返答ありがとうございます。
私もうろ覚えなのですが、確か昔、足踏みミシンだったのを、卓上用に変えてもらった、
とか母が言っていたような気がしますので、もしかして、中身は違うのかもしれません。
(そんなことが可能ならば)
古くて重いミシンですが、私には、充分なミシンなので、今度ミシン店を探して
持っていって見てもらおうかと思っております。
アドバイスありがとうございました。
また、新しく買うときは、充分に吟味し、安くてもいいやではなくて、丈夫で
長持ちさせるように、使いたいと思います。
本当に勉強になりました。ここにめぐり合えてよかったです。
これからも、頑張ってください。
--------------------------------------------------------------------------------
有名百貨店  投稿日 2001年9月2日(日)20時02分 投稿者 ナショナルキッド 削除
有名百貨店に催事として出店しているミシン店
そこのデパートが有名で信頼があるからこそ信じて
嫌な思いをされたお客様もいます。
日本人の問題は騙されてもぐっと我慢して問題を諦める
強行に文句を言うお客様なら問題は表面に出るでしょう。
しかし、クレームをつけると何だか気まずくて行きづらいと思い
なあなあにして来たのが現状でしょう。
ここにも出てきますが、納品時に覆されることもあり
ここの掲示板を見てはじめて騙されている事を悟ったと?
過信は下にもあるタイタニック号沈没の教訓を生かして
簡単で当たり前なことを見逃すから大手百貨店でも沈没
--------------------------------------------------------------------------------
希望の光  投稿日 2001年9月2日(日)12時00分 投稿者 SANWA 削除
こんにちは SANWAです。
F&Qの回答があまりにすばらしかったので書き込みました。
私は、抜く方向がわかっているならペンチでの強攻策はアリだと思っていました。
ミシン針の場合真下ということも明白ですし・・・
もしも、ペンチで抜くという指示をされていなかったらユーザーさんの時間的、心理的な損害はどれだけだったでしょうか
やろうと思ったときに出来ないというストレスは相当のものだと想像がつきます。
サービスが到着してペンチで引っこ抜いたら、「それだけのことなら電話で言ってくれれば自分でやったのに」と思うと思います。
杓子定規に「実物を見ないと対応できません」ということも出来たでしょうに臨機応変に対応し、
最もコストのかからない方法で解決にあたり(どこが負担するかは判りませんが)
万一の場合は販売店責任で修理または交換をする。
顧客応対としてはおおむね理想的ですね。
大手であってもキチンとサポートしてるところはしてるんですね。
ひっかかったとか、だまされたとか、いやな話題が多い中、希望のもてる話でした。
改革に向けて動き出しているのかもしれないですね。

お盆前後の話題だったと思いますが、デパートや量販店に入る販売店は・・・について、
デパートに入るミシン屋さんは、信用していいんじゃないかと思います。
私どものところでは大きなクレームは来ませんし、他のところはわかりませんが、構造的に不正はしにくいと思います。
1つめは 皆さんご承知の通り、百貨店はメンツとカンバンを何より大事にします。
(構造不況の原因でもありいいことばかりではありませんが(爆))
クレームがおおければ業者を入れ替えます。

2つめは デパート側の利益について
通常、業者とは売上の**%という契約をしますが、
おとり業者だったと仮定して考えてください。
店内で販売したおとりミシンを納品時点でキャンセルになった。
キャンセルになった時点で売り込みをかけて高額ミシンを販売した。
この場合デパート側はキャンセルになっているので利益が出ていません。
こんなことが続けば、デパート側が業者に対してクレームをつけますよ。
業者は、この事態を回避するためにおとりミシン代分は計上するかも知れません。
しかし、キャンセルになった商品が販売されている形になり、伝票上の不整合が発生しますし、
それに安いのが少々計上されても、利益は少ないですよね。
デパートとしても業者をころころ変えていては、リスクもあるし、管理も大変だからあまり変えたくはないでしょうが、
やはり、こんな業者とは長く付き合ったりはしませんよ。
理想としては、強力な販売力があり、サポートの体制がしっかりした販売店と取引したいと考えます。
結果、まともな業者が入っていると考えられます。
以上私見でした。
--------------------------------------------------------------------------------
先日の針交換について  投稿日 2001年9月2日(日)01時31分 投稿者 pia 削除
こんにちは。
先日の、針の交換
(抜けなくって、販売店に相談したらペンチでひきぬいてくださいと指示されたこと)
について、説明を求めるべく、オズへ電話をしてみました。

Q.ブラザーのミシンは、初期出荷状態で針がぬけないことが多いと聞いたが?
A.当店では、そのような症状をあまり聞かない。確かに針がぬけないこともあるが
ブラザーとは限らない

Q.出荷時のチェックはしていないのか
A.特別に多いわけではないので、特には。。。

Q.消費者にペンチで引っ張るという指示を出すのは無謀じゃないか?どう考えているのか
A.お客様の自宅が遠く時間がかかりそうだったので、まずできる方法を指示した

Q.ペンチで抜くのは無謀じゃないのか?
A.特に無謀だとは考えていない。

Q.万が一、指示どおりの方法でミシンが故障したらどうするつもりなのか?
A.早急におもむき、当店の責任で修理もしくは新品と交換する
(ちなみに購入者が気にかかる点のある場合には一ヶ月以内であれば新品との
交換も受け付けているとのこと)

あとは、質問したことではないのですが、気にかかるなら訪問して調子を
チェックさせていただきますとも言っていました。
今のところ特に問題も無く、ワンピースを一着仕上げていますが調子も良いようなので
調子をみますということで電話を切りました。

電話での対応は誠実さが伝わってくるとてもよいものでした。
確かに今回のことは各方面から話を伺うと少し乱暴な指示のように思いましたが
不調も無いようなのでとりあえず一件落着?

オズ自体の感じは悪くないです。
いつも最初に電話にでてくる女性の方の応対はちょっとつっけんどんかな?
と感じることもありますが、サポートをしている男性(一人なのかな?)は
(女性には侮った感じの説明をする人の多い世の中で)
こちらが納得するまでお話してくれる方なので私は信用しています。

まずは報告まで。
--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして!  投稿日 2001年9月2日(日)00時02分 投稿者 ポンタ 削除
 こんにちは。
 今年の2月にどうしても洋裁がやりたくなって、自分のミシンが欲しくてよく調べもせずに勢いでTVショッピングでミシンを購入してしまったのですが、どうにも服を作るのには力不足?と今更ながら調べていたら、こちらに辿り付きました。
 一週間かけて、過去ログも拝見しまして、やはり自分の事前の下調べの甘さを痛感しました。
 今、新しいミシンを購入したいと思い(予算の都合で早くても年末頃かと思いますが…)、自分の中で目標の機種も決まりましたが、前回の教訓を活かし、幸いにも時間はあるので皆さんのご意見も拝見しながら、ゆっくり検討したいと思ってます。
 こちらのサイトのおかげで、とても勉強になりました。
 おとり販売のことを含めて、知っていて損はないことなので友人たちにも勧めたいと思います。
 ありがとうございます。

 ところで、今日出掛けた先でミシン屋さんの看板を見付けたので、覗いてみようと近寄ったところ、ミシンは一台も置いてなく職人風のおじさんのいる修理専門店のようでした。
 通販で買ったときは、壊れたら安いもんだしまた買えばいいや、くらいに思っていたのですが、買い換ようと思っているミシンはやはり長く使いたいので(うちの母は30年近くずっと使ってます)、修理するくらい愛着の持てるものを選びたいと思います。
 もちろん、購入するお店での修理等のアフターサービスもチェックしますけれど。
 それでは、長々とすみませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------
目を通しました。  投稿日 2001年9月1日(土)12時46分 投稿者 ひよ 削除
すみません。
万馬さんの御回答は多分こうかなと予想はできました。
でも、やはり再度確認したかったので、問い合わせて頂きました。*/*
今年分は目を通しましたよ。
多分ラヴィアン4200にすると思います。
--------------------------------------------------------------------------------
ミシン買いました。  投稿日 2001年9月1日(土)12時38分 投稿者 おじさん 削除
>万馬さん
ミシン買いました。○宿ミシンでルティーナを購入しました。
55000でした。お店は安心できる感じでした。
店員の方は、わからないことがあれば、
いつでも聞きにきて下さい(メール可)と言ってくれましたので、
初心者としてとっても助かります。
たんすの肥やしにならないよう、継続的に使うよう頑張っていきます。
買うまで、いろいろと調べたりして大変だった分、
無駄にならないよう、ちょこちょと使ってあげたいと思います。
いろいろありがとうございます。
これからも継続的に読ませていただきます。
--------------------------------------------------------------------------------
タイタニック  投稿日 2001年9月1日(土)11時22分 投稿者 月光仮面 R 削除
万馬さま ご指導ありがとうございます。
私たち仲間の同業者は昔からの老舗で技術があるという
それだけの過信で大手何とかミシンセンター(氷山)に
向かっているタイタニック号そのものです。
舵を早く切り回避するか、そのままストレート勝負か?
何とかミシンセンターのセールスの口にかかれば
自分たちが逆に悪徳商人に言われている始末
被害に気づかない人なら信じているでしょう。
例 当社は無料調整です。 一般店は金を取る
  当社のミシンは定価も高いので良いミシン
  一般店のミシンは定価が低いので悪いミシン
  どこを見てもどこをとっても同じミシンです。
昨日は修理品を取りに来たお客さんとトラブル
修理内容 錆びだらけのミシン 押さえがね無し
     ボビン無し ボビンケース無し
     釜のタイミング不良のため目とび
     糸巻き動かず その他
     ブラザー電子ミシン
     余り状態が悪く再度お客様に電話で確認
     それでも修理を依頼され何とか受けました。
請求5千円を出しましたら、他のお客様のいる所で
5千円も出したのならミシンセンターでミシンが買える
そして無料か500円で直してくれる。
ここに出してばか見ちゃったと散々怒鳴られ、次の修理を
取りに来たお客様に慰められました。

私たち仲間の技術者は工業系の大学なので、技術はあっても
経営が本当に下手です。
戦略がなくというか、ワンパターンの時代遅れなのでしょう。
私は毎日お客様の声といろんな意見を見逃さないため
ここの掲示板を見させて頂いています。
舵をとるには、メーカーさんの後押しが必要なのですが、
こちらの舵を取りながらも氷山にはもっと後押ししている。

ゲーム機のプレステはどこで買っても一定の値段。
企業努力でおまけのポイントはあるが
世界のメーカーソニーの強さを感じます。

竿屋竿竹さんありがとうございます。
後押しを感謝しています。
他のミシン屋さんも早くアクションを起こしましょう。
氷山はもう目の前です。
--------------------------------------------------------------------------------
分業することで、  投稿日 2001年9月1日(土)04時26分 投稿者 竿屋竿竹 削除
効率が良くなる場合が多いですよね。

To 万馬さん
私も、良心的なミシン屋がアクションプランを持つことが、ミシン業界の健全化に
つながると思います。万馬さんがおっしゃる通りに良心的なミシン屋がアクション
プランを「持とう」と自覚することがはじめの一歩ですが、そのアクションプラン
が良いものでないと全く無駄骨に終わってしまいます。

現状はおとり業者がはびこっているわけで、今なんらかのアクションプランを持っ
ている良心的なミシン屋がいたとしても、アクションプラン自体に不備があるか、
アクションの仕方がまずいかのどちらかでしょう。

「なんとかしたい」と思っているミシン屋は何人もいると思いますが、(良心的な)
ミシン屋さんに共通した傾向として、アクションプランを立案するスキルに欠ける
ことが、問題なのではないでしょうか?

おそらく万馬さんの存在意義はこのあたりにあるのではないかと、勝手に期待して
いたりします。他の業界で一般的に用いられているような手法や常識が浸透してい
ないミシン業界に、それらを踏まえた戦略と、戦略を細分化したアクションプラン
の提示・・・本来なら「門外漢に何がわかる?」と突っぱねられるところでしょう
が、もう既に多くのミシン業界の方から期待されてることですし・・・
どうでしょうか?

あ、私も非業界人ですが、掲示板上でそんなアクションプランに関するアイディア
出しやディスカッションをするのであれば、面白そうなので喜んで参加しますよ。
(でもやっぱり「アクション」を起こすのは業界人の方がいいですよね。)

PS.
うちの奥さんの作品第1号はフェルトのトマトが縫付けてある、かわいい鍋つかみ
でした。結構いい感じでミシン使えてるようです。
--------------------------------------------------------------------------------
脱力感  投稿日 2001年9月1日(土)01時58分 投稿者 万馬@管理人 削除
なかなか、ね。

> ひよさん
一番機能が良いのはルティーナでしょう。ただし価格差に見合う価値があるかどうかは
個人個人で考え方が違うと思います。どれが使いやすいかどうかは自分で確認するしか
ありません(使いやすさは一般論では語れません)。値段は底値に近いと思います。
どれが買い得かどうかは個人差があるので何とも言えません(何がどうなればお買い得
なのか判断できません)。

ところで、本当に「ミ迷信」を全部読んでいただいたんでしょうか?
全部読んだ上でこの質問なのであれば、コンテンツの構成や内容を考え直さなければ
いけないと思うので、参考までに教えて下さい。

> さめさん
関西ミシン(センター)はミ迷信BBS で頻出してる単語なので、検索で引っ掛からない
ことはないと思いますが…。関西ミシンはおとり販売の総本山ですよ。

おそらく関西ミシンがシンガーかどこかに作らせたミシンだと思いますが、当時なら
ともかく、現在では関西ミシンに修理依頼するのは自殺行為だと思います。
「こんなに古いのはもう無理ですよ」と言われて、30万円ミシンを勧められるのが
関の山でしょう。

ミシン自体は悪いものではない可能性が高いと思いますので、まずは近所のミシン屋を
当たってみたらいかがでしょう。おそらく油を差すなどのメンテを長い間していないと
思うので、一度オーバーホールしてもらった方が良いように思います。

> おじさん(さん)
僕のレスは、事実上レス元の個人に向けていないケースもあるのでお気遣いなく。

> ぽんちゃん(さん)
念のため申し沿えますが、僕がメイプルを選ぶのは、同一店で購入する場合です。
それぞれが違う店だったら、サポート体制や技術力に差があるので、本体価格だけでは
判断できません。

もうひとつ、ご自分で現物には触ってみたんですよね?
他人が良いと言っただけで決めるなんて、本来あってはいけないことですから。
結婚相手を親の言いなりで決めて失敗すると後悔が大きくなりますので、必ず自分で
見極めて下さい。

> 月光仮面 R さん
「腐っても鯛」の本当の(?)意味分かりました。自らを律する良い考え方ですね。
その考え方を否定する理由はまったくないですし、先々代や先代の教えを継承していく
重要性もあると思います。ただし、それ以外のことも考える必要があるでしょう。

月光仮面 R さんは間違いなく「良心的」だと思いますが、戦略に基く「アクション
プラン」がないように思われます。「利益はどうでも良い」という考えは、人として
尊敬に値しますが、ビジネスマンとしては失格です。道徳の教科書には載れても、
経済の教科書には載れません。

一方、おとり販売店は「良心的」ではありませんが「アクションプラン」はあります。
残念ですが、良心的であるだけでは、アクションプランには勝てません。
「良心的vsアクションプラン」の戦いでは、アクションプランが勝ってしまうのです。

良心的なミシン屋がアクションプランを持つことを切に願っています。
(アクションプランを持っているおとり販売店が良心的になることはないと思うので)
--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして  投稿日 2001年9月1日(土)01時17分 投稿者 ひよ 削除
はじめまして。
結婚を機にミシンを買おうと思ってます。
ネットで検索したらこちらが出てましたので、
全部拝見させていただきました。
下記の機種にしぼりましたのですが。
ご意見をきかせて頂けませんでしょうか?
ブラザーセンシア770 48000(税別)
ットコントローラーつき
ジャノメ ルティーナ 54800(税別)
ラヴィアン4200 39800(税別)
メイプル4600 41000(税別)
自分としてはワンピースとか、カバー類、
子供の服とかを作りたいと思っています。
この中では、どれが一番機能がいいですか?
使いやすいですか?(家庭科の成績あまり良くなかったから)
また、お値段はどうですか?
どれがお買い得ですか?
教えていただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。