ミ迷信BBS過去ログ
第39番2002年1月(1/4)
「お買い得」とはどういう意味でしょうか? 10億円のジェット戦闘機が2億円で売られていたらお買い得なんでしょう。ただ普通はこんなもの買わないですよね。2億円の都心の超高層マンション最上階200平米の部屋が1億4千万円だったらお買い得でしょうけど、おそらく一般的なサラリーマンには手が出ないでしょう。
どうでしょう。。。? 投稿日 2002年1月16日(水)18時24分 投稿者 アオまま 削除
万馬さま
はじめまして。結婚し引っ越して子供が生まれ、ここ何年もミシンを触っていなかった私ですが、そろそろ自分のミシンが欲しくなった今日この頃。。。このサイトに出会えたおかげで”お年玉特別セール7日間限り”と銘打っての某ミシン卸売センター9800円ミシンを買わずに済みました。まずはお礼を。ありがとうございました。
さて、その後こちらでいろいろ勉強させて頂き、参考にしながら自分の使用目的(ベビー服や小物づくり、裾上げ、自分用の簡単な洋服づくり程度)や頻度(ハマルとすごいが冷めると。。。でも頑張って使うつもり)と照らし合わせて5万前後のミシン購入の検討をしているところなのですが、今日、近所のパシ○ス田原屋さんで ブラザー
シャリオ250(EL61903)~69,800円→55,840円(メーカー希望小売価格10万)
シャリオ210(EL61701)~59.800円→47,840円(メーカー希望小売価格9万)
というのを見つけました。そこの手芸・洋裁コーナーではブラザーメインでした。お買い得品としてトヨタのコンパクトミシンも3種類特設で置いてありましたが、店員のおばさんはテーブル付近が狭くて縫いにくい、縫い目長さ調整ができない、音や縫い心地がやはりそれなりだ、などの理由からあまりすすめないわねと言っていました。そしてシャリオ210と250ぐらいが良いのではとのこと。2台の違いについて話を聞いたのですが、途中娘がぐずって泣き出してしまったため詳しい話(修理や保障について)は聞けませんでした。なのでそういったサービスや安心面についてはまだ何ともいえないのですが、値段だけで判断した場合これは安い方なのでしょうか? また近所のミシン屋さんも見てくるつもりなのですが、一応単純に値段だけみてどうなのかなと思いまして。。。この2割引もずっとやっている訳ではなさそうですし(笑)実際このお値段はどうでしょう?教えていただけると助かります!
--------------------------------------------------------------------------------
補足 投稿日 2002年1月16日(水)17時02分 投稿者 業界人 削除
シンガ-商品には、オズの傘下である。台湾シンコ-製
関西ミシンセンタ-グル-プでの扱い商品の
台湾チンクラウン製があります。シンガ-ブランドも
ついています。メリットブランドとの違いはSHJへの
ロイヤリティの差ぐらいでしょうか、
通販のセシ-ル掲載商品などは、チンクラウン製ですね。
関西ミシンの子会社のパインミシンで卸売りしてる物と
同じ製造工場です。
日鋼時代にシンガ-海外工場で作られていた製品で
アメリカ、イギリス、フランス、ブラジル、台湾等
あります。イタリ-もありました。
アメリカ、イギリス、フランス等の機械は、
販売終了年度からみても、修理不能機種だと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
衣装?を作ります 投稿日 2002年1月15日(火)20時57分 投稿者 まいごの犬 削除
管理人様 アドバイスありがとうございます。「お買い得」というのは今までの店頭表示価格より
1万円安く販売すると言う意味です。説明が無くてすみません。その販売店は店頭に表示してある価格より
「これは5千円安くなります。こちらは3千円安くなります。」と言うように口頭で少しずつ
安くしていました。なぜ,その様な売り方をしているのかはわかりません。お客が安
くしてくれたと、思ってくれるのが狙いなのかもしれませんが、かえって疑ってしまいます。・・・で、ほんとうに
お買い得なのか助言を求めてしまいました。最近、娘(15才)がコスプレめいた
物に興味を持ち、自分の衣装?を作っています。今のところは簡単なものしか作れない
のですが、だまし、だましに使っていた28年くらい前のミシンにイライラし始めました。
娘のこれからのミシン活用は未知数なので、余計に迷ってしまいました。興味が無く
なれば使わなくなるかもしれません。このミ迷信などを見て、あせらずに娘と考えてみます。
--------------------------------------------------------------------------------
おもちゃミシン 投稿日 2002年1月15日(火)14時40分 投稿者 辰五郎 削除
2度目の書き込みごめんさない。
この週末に、近所のホームセンターで以前に話題になったおもちゃミシンを
見てきました。手芸のコーナーではなく、アイデア商品のコーナーに山積み
になっていました。画像で見た印象よりもずっと小さく、外見は想像以上に
チャチでした。値段は1,780円。試し縫いはできる雰囲気ではありませんでしたが、
電池で針が上下するところは見ることが出来て、ちゃんと縫い目は形成して
いました。
レンズ付きフィルム(使い捨てカメラ)のように、本格的ミシンがいらない人
のマーケットを開拓できる商品になるのか?裁縫マニアの私には判断がつきま
せんでした。裁縫が嫌いな人なら「これでもいいじゃん」と思うかも知れま
せんが。
--------------------------------------------------------------------------------
シンガーの修理 & おもちゃミシン 投稿日 2002年1月15日(火)13時04分 投稿者 辰五郎 削除
>業界人さん
情報ありがとうございました。SHJの製品であってもSHJが直接
修理を請ける窓口は無くて、お店を紹介すると言うことですね。
お店がいったん請けて、メーカ修理が必要のものはそれぞれの
製造元に送るわけですね。
>管理人さん
私はSHJの責任範囲については何も知らないのです。
ただ、石田(株)が、「おとり業者から買ってしまったミシンの
修理は当店でも引き受けます。」と表明していたので、おとり業者
と縁を切りたいユーザの方には有益ではないかと思い、紹介しました。
普通に技術を持ったミシン屋さんならば、たいていの故障は対処できて、
メーカーに送るケースの方が少ないだろうと想像されます。表立って
表明していなくても、頼めば直してくれるミシン屋さんは他にもたくさん
あるだろうと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
自己判断 投稿日 2002年1月15日(火)12時32分 投稿者 万馬@管理人 削除
何事においてもそれが原則です。
> 業界人さん
旧シンガー日鋼製を含めると、シンガーブランドは4種類ということになりますね。
SHJ からのおとり餌ミシンに関する通達はないのですか? あるいは、餌ミシンに
シンガーブランドは存在しないのでしょうか?(メリットブランドのみ?)
> まいごの犬さん
「お買い得」とはどういう意味でしょうか?
10億円のジェット戦闘機が2億円で売られていたらお買い得なんでしょう。ただ普通は
こんなもの買わないですよね。2億円の都心の超高層マンション最上階200平米の部屋が
1億4千万円だったらお買い得でしょうけど、おそらく一般的なサラリーマンには手が
出ないでしょう。
まいごの犬さんは何を縫いたいのでしょうか? 何をやりたいかによって、選ぶべき
ミシンは変わってきます。1-2万円レンジ、3-4万円レンジ、5-8万円レンジで違いは
あります。1-2万円ミシンで足りる使い方であれば、いくらお買い得でも3-4万円の
ミシンを買うのは無駄ということになります。要らない機能に価値はありません。
トヨタのMS750がどういうミシンか分かりませんが、定価設定(10万円)が常識的で
あれば、39800円は「高くはないが激安でもない」というあたりでしょう。チェーン
などではない個人経営のミシン屋だとすれば、頑張っている方だと思います。ただし、
トヨタは時々理不尽なほど定価が高い場合がありますので、その点は注意が必要です。
価格だけで言えば、もっと安く売っている店もあるかもしれません。ただしミシンは
機械なので購入後のサポートなども考慮する必要があります。そういう点がしっかり
している店であれば、本体価格が少しぐらい高くても気にすることはないでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
シンガーの修理 投稿日 2002年1月14日(月)00時28分 投稿者 業界人 削除
シンガー商品の修理についてですが心配はありません。
SHJでは、各機械のリスト(モデル名)の一覧を
取引店へ送付してあり、ハツピー製は山形へ、アツクス製は山崎へ
日鋼製はSHJ東京へと、販売店に依頼してます。
シンガー特約店では、まず断ることはないでしょう。
SHJを経由することなく楽してます。
たしかに、おとり業者あってのSHJですが、
直接、電話なりすれば、地域の真ともなミシン屋を
紹介してくれるはずです。
ただし、日本ミシンセンターなどの苦情については
ただ、聞きおくだけでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
セールストークが・・・ 投稿日 2002年1月13日(日)12時11分 投稿者 まいごの犬 削除
はじめまして。ミシン購入で迷っています。ご存知のかたがいらっしゃいましたら
教えて下さい。
地元の販売店でトヨタミシンのソーウィMS750(5年くらい前に発売?)が
在庫処分と言う事で39800円(メーカー希望小売価格99800円)で販売
していました。古い機種でも機能的にはあまり変わっていないのでお買いどくと
のことでした。本当に大丈夫でしょうか?個人的な話ですみません。なんせ
「おとくですよ!」というセールストークに弱いものですから・・・
--------------------------------------------------------------------------------
SHJ の責任範囲 投稿日 2002年1月12日(土)14時08分 投稿者 万馬@管理人 削除
アメリカのシンガー本社との契約はどういう内容になってるんでしょうね?
> 坊やのママさん
納得のいくミシンを見つけられて良かったですね。バリバリ使い倒して下さい。
> きつねつきさん
ジグザグ縫いが不要で直線縫いを重視するのであれば、職業用を選ぶ手でしょうね。
自分のニーズを明確に捉えれば、買うべきミシンは必然的に決まると思います。
おとり販売に引っ掛かる人は、自分のニーズを明確に把握できていないのだろうと
思います。(刺繍なんてするはずないのに刺繍機能に惹かれたり)
大切なことは、おとり業者の名前を覚えることではなく、ニーズの把握でしょうね。
自分のニーズが明確になっており、大雑把な市場調査(ネットや店舗で販売価格を
見るなど)をやっていれば、おとり業者に引っ掛かることはないはずですし、(おとり
ではないにせよ)「売らんかな」のセールストークにも引っ掛からないでしょう。
> 縫い物猫さん
いずれにせよ、ご自分が納得できる方法を選んで下さい。
> 悲しい猫さん
すでにお使いになっているのでお分かりと思いますが、シンガーだからと言って、
ミシンそのものがボロボロなわけではないでしょう。問題はおとり業者の存在です。
おとり業者とは二度とコンタクトせず、元を取るようにしっかり使うことが肝要かと
思います。
石田に限らず、多くの販売店はシンガー(おとり)ミシンの修理を請け負ってくれる
と思います。すぐに修理などが必要になるわけではないでしょうが、信頼できそうな
近所のミシン屋を探しておいた方が良いかもしれませんね。
> 辰五郎さん
シンガーハッピージャパン(SHJ)は、おとり業者が販売したミシンの修理を一切請け
負ってくれないんですかね? SHJ に限らず、基本は「修理は購入店で」でしょうが、
ユーザ本人が「購入店と付き合いたくない」と言えば、対応してくれるように思うの
ですが。
以前にも書いたかと思いますが、シンガーブランドのミシンは大きく3種類あります。
ハッピー工業製、ヤマザキ製、関西ミシン系列などの販売店製です。SHJ が困って
いるのは、ありとあらゆるシンガーブランドのミシンが持ち込まれることだろうと
思います。
SHJ はシンガー日鋼を引き継いでおり、ハッピー工業が母体ですから、アプリコットや
フィットラインなどのおとりミシンは自社製品と言って良いでしょう。言うまでもなく
ハッピー工業製のものはSHJ 自身で対応可能でしょうし、ヤマザキ製はSHJ 経由で
ヤマザキに送られ、ヤマザキが対応しているようです。
問題になるのは、販売店が台湾や中国の地元工場に生産させたミシンです。
おそらくSHJ としても「購入店にご相談下さい」と言うしかないのでしょう。どこの
誰がどうやって作ったミシンかも分からないわけですから。この手のミシンは作りが
粗雑であることが多いため、販売店に持ち込んでも修理や調整を断られる場合もある
ようです。
--------------------------------------------------------------------------------
お久しぶりです 投稿日 2002年1月12日(土)04時10分 投稿者 坊やのママ 削除
以前、こちらでお世話になった者です。最初おとり訪問販売に引っかかって、
こちらの掲示板を見て返品し、それから、JUKIのプリエラを
地元のミシン屋(個人商店)で購入してから早8ヶ月、大変調子よく使っています。
薄い布の縫い目はもちろん奇麗ですし、厚地のカーテンもGパンの裾揚げも
ゆっくりですが、パワフルに出来て、大満足です。
どうもありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
確かにそうですね 投稿日 2002年1月12日(土)00時36分 投稿者 きつねつき 削除
言われてみれば管理人さんのおっしゃる通りですね。
近所のミシン屋(3店程ですが)にはことごとく「買い替え」を薦められた所為か
「修理」という言葉が本当に意外だったのだと思います。
でも、今のミシンは愛着がありますので
<今後も使い続ける道>に気付かせて下さった事には感謝しています。
サイトの主旨には少し合わないお話ですが
私の仕事では端かがり(ジグザグミシン等)は使用しません。
殆どの方は布縫いにはもれなく布端処理をすると思っているようなのですが
(これは販売店の方にもいらっしゃいます)
物次第では直線縫いしかしない事もあります。少なくとも私の仕事はほとんど使いません。
以前、村瀬様がおっしゃっていた
>「職業用ミシンが直線縫いしか出来ないのはなぜか?」
という質問の答えになるかは分かりませんが
少なくとも私は「使わないジグザグ縫いをつけるより、直線縫いをよりきれいに縫いたい」
と考えています。
ジグザグ縫いを使える事により直線縫いが汚くなるなら、そのミシンは避けると思います。
この考えは普通に服を作っている方にもいらっしゃると思うのですが
じゃあ工業用を使えば?と言われると困りますが・・・いかがでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
言葉って難しいです 投稿日 2002年1月10日(木)23時45分 投稿者 縫い物猫 削除
>ミシン販売店店主様
謝罪だなんて、とんでもございません。
普通の事なのに怪しいような書き方をして申し訳なかったな・・・
との思いからでした。文章でニュアンスを伝えるのは難しいですね。
>辰五郎様
こちらも、とんでもございません!
私は、縫い物[を始めた]猫で、ミシンを買うの初めてなのです。
今までは母の30年くらいにはなる職業用足踏みミシンを使用していて
トラブルのときは母任せでした。
ですので、「おとり店の上得意になるカモリスト」の
押えを下ろしたままで糸をかける。
何年も押入れに入れっぱなしにする。
以外の事は全部しそうです・・・
けれどアドバイス頂いた対処法は、対象者を選ばず効果的ですよね
ありがとうございます。
皆さんのおかげで今はかなり冷静です
>万馬様
チェリオ970、ドロップフィードも付いていました。
同じやりかたはそうそう通用しない、ということを思い知らせる必要
は、訪販では無い私の場合、買った自分の責任が大きいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます 投稿日 2002年1月10日(木)20時31分 投稿者 悲しい猫 削除
>辰五郎様
丁寧なアドバイスありがとうございました!
さっそくピンセットで針金を直しましたら、おっしゃる
通り直りました。気持ちが少し軽くなりました。
修理業者まで教えていただいて、胸のつかえが取れた思いです。
本当にありがとうございます。m(_ _)m
実は私の母も悪徳ミシン屋にひっかかるところでした。
こちらを知ってからさっそく電話をして断るように
進めました。知らなかったら私と同じ性格なので買ってしまったのでは?!
と思うとゾ~っとします。
ぎりぎりセーフというところでしょうか?
仰るとおり、がんがん広めて私のような悲しい気持ちになる人を
増やさないよう頑張ります。
私自身も、もっとミシンに関して知識を持たねば!と思いました。
買い物は自分の責任ですものね・・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
シンガーの修理 投稿日 2002年1月10日(木)19時12分 投稿者 辰五郎 削除
>悲しい猫さん
具合が悪いのは、レバーを下げた時に針穴をくぐって糸を迎えにきてくれる
細い針金ですよね。よくあるのは、この針金が曲がって針穴をくぐらなくなる
トラブルですが、これはピンセットで曲がりを直してあげるととりあえずは
直ります。針金の先っちょがだめになって、糸が引っかからないのだとすると
この部品だけ交換する必要があります。部品さえ手に入れば交換はびっくり
するくらい簡単です(機種にもよるかもしれませんが)。
おっしゃるように、おとり業者に修理の相談をするのは止めた方がいいです。
おとり業者から買ってしまったシンガーの修理は、石田(株)で請けて
くれるそうですよ。当然、修理代と送料は実費とのことです。
http://6507.teacup.com/mishin1ban/bbs
には電話番号と担当者名まで律儀に書いていました。
ここで相談されてはいかがでしょうか。
年代的に、ご入園ママのお友達もたくさんいらっしゃると思います。
悪徳ミシン屋のこと、ネットが使えないお友達にもがんがん広めて
くださいね。
--------------------------------------------------------------------------------
ああ、私って馬鹿・・・・。 投稿日 2002年1月10日(木)16時37分 投稿者 悲しい猫 削除
はじめまして、管理人様。
もっと早くPCを使えるようになってここを知っていればひっかからずに
済んだものを・・・と反省しきりです。
私はミシンの知識はまったく無く、去年の9月ですか・・・。某日本ミシンセンターの
広告の1万2000円に惹かれ電話。
最初に管理人様が書いてあったと~りに二人の販売員がづかづかとあがって来て
3時間、買わないと帰らないぞ!とゆう雰囲気に負けて8万のミシンを買ってしまいました。
シンガーなんですよね。幼稚園のバザーに向けて色々使いましたが・・・。
こちらを読んで、すっかり落ち込んでます。いや、世間知らずで勉強不足でした!
高い授業料を払いました。
子供の服を作ったり小物作り程度ですが作動は問題ないみたいです。
ただ、糸通し(自動糸通しっていうんでしょうか?)が糸を通してくれなくなった
ので、自分で通してます。ひっかかってくれないので・・・。
こちらを読んで、購入先に修理又は調整を依頼するのはやめようと思いました。
でも、過去のBBSを読む限りではシンガーの会社は無いんですね。
このまま使うしかないかな~とブルーになってます。
このミシンが駄目になったらこちらで得た知識を最大限に生かして
自分にあったミシンを探そうと思いました。
もっと早くPCを使えるようになってちゃんと勉強しとけばよかったな・・・。
私みたいなお馬鹿さんが増えないためにも、お友達にこちらを宣伝しますね。
管理人様、これからも色々な情報を宜しくお願いいたします。
季節柄、お身体ご自愛下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
遅いレス 投稿日 2002年1月10日(木)14時44分 投稿者 万馬@管理人 削除
僕が一切コメントせずに済むようになるのが理想ではあります。
> ミシン販売店店主さん
おっしゃることは非常によく分かります。販売店サイドのコメントとして共感できる
部分もあります。論調が一方的にならないようにするための配慮にも感謝します。
確かにチェリオ970の「相場」は15万円以上なのかもしれませんね。ただし「機械と
してほぼ同じ満足を得られるだろう事は事実」である以上、価格設定が理不尽に高い
と言わざるを得ないと僕は考えます。C410と完全に同一ではないですから、C410と
同じ価格でなければいけないとは言いません。ですが、2倍の価格に見合った価値は
ないと思います。(「相場」ではなく「適正価格」と言うべきでしたね)
液晶や操作ボタンの位置が違えば、立派な別商品なのでしょうか?
確かに金型のコストは掛かっているでしょうが、見た目が違うだけなら、シールでも
何でも同じだろうと思います。価格差に見合った機能差がなければ無意味でしょう。
申し訳ないことにチェリオ970の詳細仕様は把握できていませんが、縫い物猫さんの
情報通りだとすれば、仕様差に見合った価格差だとは思えません。
ベース機を流用して派生機を作ろうとする考え方は、メーカとして当然だと思います。
ミシン業界に限らず、どの業界でも積極的に推進しているでしょう。しかし、仕様差
と価格差がこれほどかけ離れている商品は、ミシン以外に思い浮かびません。
ご指摘の通り、僕が書いた内容はおとり販売のセールスと同レベルかもしれません。
しかし毒をもって毒を制する必要もあると僕は考えます。良識ある市民が泣き寝入り
せざるを得ず、法律すれすれを狙う悪徳業者が笑う、という構図はあまりに不幸です。
(繰り返しますが、正当な行為ではないので各自の判断に任せるしかありませんが)
インターネットの威力は、地域性による価格差を取っ払ってしまうことでしょう。
現場でしか買えないガソリンなどと違って、ユーザは安い商品を日本中どこからでも
調達できるのです。首都圏だから、激戦区だから、という理由は成立しにくくなると
思います。
ミシンには、調整・修理・相談などの要素がありますから、本体価格がすべてでは
ありません。しかし、それらの要素や本体の仕様アップ分を考えても、2倍の価格差が
適正だとは僕には思えないのです。
> 縫い物猫さん
ミシン販売店店主さんの指摘(普通の商取引に過ぎない)は、論理上正しいだろうと
思いますが、ここは論理性や客観性を検証する場ではありません。縫い物猫さんの
ケースに限定すれば、どう見ても敵は「クロ」でしょう。先入観うんぬんの話では
ないと思いますよ。(縫い物猫さんへの販売方法がシロだとしても、業者自体がクロ
でしょう)
無責任かもしれませんが、僕はやはり「強行キャンセル」を推奨したいと思います。
ここで縫い物猫さんが泣き寝入りしたら、おとり業者は同じことを繰り返すでしょう。
違法か合法かはさておき、次々に新しい被害者が生まれてしまいます。同じやり方は
そうそう通用しない、ということを思い知らせる必要があるように思います。
(その役目を縫い物猫さんが負う必要はないのでしょうが)
> SANWA さん
10カウントはちょっと多いでしょうね。3カウントくらいまでは多めに見ますので、
反則を取られない程度でお願いします。
> 雪見酒さん
厚い合成皮革を縫うという特殊用途があるのでしたら、いくつかのミシン屋にその旨
を説明して、お勧めミシンを挙げてもらってはいかがですか? 家庭用ミシンで合成
皮革を縫えないわけではありませんが、一般的な用途ではないのは事実でしょう。
この手の話は専門家の意見を聞くべきだと思います。もちろんこのBBSにも専門家が
たくさんいますが、ミシン屋に直接聞いた方が良いと思います。それぞれのミシン屋
の知識レベルを比較することにもなるので、店選びの判断材料にもなりますから。
> きつねつきさん
良心的かどうかの判断は非常に困難な作業です。修理を勧める店なら例外なく良心的
というわけでもないでしょうね。きつねつきさんの具体的な状況が分からないので、
修理と買い替えのどちらが適切かは何とも言えませんが、どちらが正解と断定できる
話ではないのかもしれません。
どんなに良心的なミシン屋でも、月に3台しか売れなければ修理ではなく買い替えを
勧める可能性が高いように思います。1台売れるかどうかが死活問題ですから。一方、
月に100台売る店ならば、1台売ることにガツガツしなくても良いので、修理を勧める
余裕が生まれるのかもしれませんね。(うがった見方をすれば、良心的であることを
アピールする戦略の可能性もあるでしょう)
--------------------------------------------------------------------------------
誤解です 投稿日 2002年1月9日(水)14時54分 投稿者 ミシン販売店店主 削除
1日2度目の投稿お許しを・・・
>縫い物猫さん
あなたが誤る理由など全くないですよ。私を含めて「気を悪くした(業)」の人など
いないでしょう。
最初の投稿の時は、ミシンセンターで買ったとは思わなかったし、買ってしまったもの
キャンセルもできないだろうから、少しでも心が軽くなるようにと思って言ったことです。
後半の件は、一般論として問題点を明らかにしたかったのと、一般論として悪に立ち向
かうにしても合法的な範囲の方が良いのでは、という意見を言っただけです。
縫い物猫さんを「謝るような気持ち」にさせたのなら、私の方こそ謝罪しなければなりません。
--------------------------------------------------------------------------------
別な意見 投稿日 2002年1月9日(水)14時33分 投稿者 辰五郎 削除
>縫い物猫さん
ずっと読んでいて、なんだか気の毒になってきました。
縫い物猫さんはその名のとおり縫い物もミシンの扱いもかなりできるのでしょう?
後述するような「カモられ易いユーザ」ではないですよね。
だったら、結果的に、そのミシンを買い取ることになった場合でも、それほど
心配要らないと思いますよ。
・故障しないように大事に使って、今回の業者の定期点検とか無料点検は
いっさい拒絶する。
・万が一故障したら、このサイトからリンクしている修理屋さん
などを利用することにして、間違っても今回の業者を呼ばない。
・日々の手入れや軽微な故障は自分で対処する。
そう割り切ってしまえば、キャンセルの交渉が不調に終わっても
これから先は嫌な思いをしなくてすむじゃないですか。
どうか気を楽にして。
~[付録]「カモられ安いユーザ」~
糸掛けを間違う。
押えを下ろしたままで糸をかける。
適合しない針、ボビン、押えを使う。
針交換で前後を間違う。
知識が無いのに難しい生地をいきなり縫う。
針、糸の番手が合っていないのに無頓着で縫う。
厚地の段差をダーっと縫う。
何年も押入れに入れっぱなしにする。
釜の掃除を全然しない。
油も全然注さない。
以上のようなことを自分でしているくせに「故障だ!」「縫えない!」 と騒ぐ。
--------------------------------------------------------------------------------
度々お邪魔してごめんなさい 投稿日 2002年1月9日(水)12時10分 投稿者 縫い物猫 削除
>ミシン販売店店主 様
私の挙げた理由は、商取引において普通の事だったんですね。
気を悪くされた他の(業)方々にも、申し訳ありませんでした。
自身で確信が持てなかったので、記入をひかえたもう一つの理由に
・管理人さんがおとり業者として挙げたグループのお店だった事。
があったので、先入観がありました。
疑心暗鬼の塊で混乱していて、考え足らずでしたね。
早く心を決めて安心したいです。
--------------------------------------------------------------------------------
意見のぶつかり合い 投稿日 2002年1月9日(水)09時39分 投稿者 ミシン販売店店主 削除
>Mokataro(非業)さん
特に最後の部分は全くおっしゃるとおり。(業)の立場で、敢えて心情とは別のこ
とを言って問題提起をしているのでお気遣いなく・・・「俺の意見も聞いてくれ!」
という事ですから。
「違法キャンセルの勧め(失礼!)」は、縫い物猫さんと同じようなケースのお客
様が来店したとき、私もおんなじ事言っていますし。
今回は(非業)の方に「悪質訪販」と同じレベル、と言ってしまいましたが、以前
の投稿では、私を含めて自らを「まともなミシン屋」と信じている(業)に対して
「同レベル」と言いました。
縫い物猫さんが購入に踏み切れない理由として挙げていることは多少形は違ってい
ても、我々「まともなミシン屋」にもほとんど当てはまります。
5つの理由を先入観なしに読むと、「このミシン屋はおかしい」という点を、私は
指摘できません。
--------------------------------------------------------------------------------
なんか大変な事になって恐縮です 投稿日 2002年1月8日(火)23時05分 投稿者 縫い物猫 削除
商品を購入後、他店で同じ物を安価で売っているのを見つけたから返品して
安く買いなおす・・・失礼きわまりない客ですよね。
私が販売員なら心のブラックリストに載せて、次回からは
「他店もご覧になってからの方が良いのでは?」と言いそうです。
>ミシン販売店店主 様
チェリオ970の相場は私には判っていません。
流通が少ないのでしょうか?複数のエンジンで
ジャノメ、コンピューターミシン、チェリオ970などでサーチしても
ミシンネットショップで 188000円(税・送料別)→メールか電話でさらに値引き
シーティーミシン販売で 商品紹介
ぐらいしかヒットしないのです。
ミシンの機能としては C410に止め縫い、5ステッチ、送りジョーズ、
(もしかするとキルトアタッチメントセット)をプラスしたくらいの物だと思うのですが。
970と全く同じ機能のジャノメミシンも見つかりません。
デザイン的にはC410よりもメモリークラフト5400のほうがはるかに似ていますね。
居住地はミシンの激戦区とはとても言えないでしょう。
タウンページに載っているのは、大半がおとり広告の入る店ですし。
環境、リスクなどを考慮するのも含めて“個人責任で”とアドバイス頂いたのだと
私は理解しています。
私がもう、購入してしまおう!と踏み切れないのは
・他のお店も見てきているのか、さりげなくチェックされた事。
・970に値札が付いておらず、口頭で言われたこと。(何故か付いているのといないのとあった)
・初め女性が説明してくれて、とりあえず値段を聞いてカタログを貰って
「出直しますね」と言ったところで男性が奥から出てきて
「今なら社長が居ないので、午前中に買ったお客さんと一緒に来たお友達どうし
という事にして、セット販売ということで少し値引きしてあげる。
明日になると社長が居るかもしれないので多分無理」と売り込まれた事。
・ご注文頂いた商品以外にも云々の折込みを入れている事。
・アフターが心配な事。
などの理由からです。
帰ってからミ迷信を見つけなければ、今ごろは良い買い物をしたと思っていたでしょう。
相場より高かったというだけなら、たとえ定価で買っていたとしても
「失敗しちゃったな。次からはもっと調べてお徳に買うぞっ」
と思って、何時までも悩んでいないのですが・・・
特に、修理を必要としたときの事を思うと気が滅入ります。
--------------------------------------------------------------------------------
う~ん、奥が深い… 投稿日 2002年1月8日(火)19時57分 投稿者 Mokataro(非業) 削除
送り歯のお話、興味深く読ませて頂きました。 工学的に言えば、応力と作用面積のお話ですよね。 応力(単位面積当たりの力)が大きく、作用面積(力のかかる面の大きさ)が小さくなればなるほど送りはより正確に、そして生地に対する負荷が大きくなる。って考えてみれば極当たり前のことなんでしょうが、そんなことをセールスでお客に説明するのは???っていのも良く分かりますね。 当然、生地に負担をかけないような歯形と送りの軌跡の開発等は各社やられているとは思いますが。
針落し位置と送り歯は近い方がいい。というもの言われればそうですね。 送り歯と押え金で布を固定する時の不具合も然る事ながら、生地が柔らかくて伸び縮みする様な素材であればあるほど仕上がりに対してアドバンテージがありそうな感じも想像できます。押え金のホールド力や糸などにも依るでしょうから単純には比較出来ないのでしょうが。ミシン選びって考えるほど奥が深い…。
直線縫いしか出来ない職業用ミシンのお話は、コンセプトの問題だと思います。色々な機能をつけて肥満にした上に どの機能も泣かず飛ばずっていうのは職業用としては需要がないように思います。 そういうものは寧ろ家庭用(これも出来るし、あれも出来るっていうのはセールスしやすいでしょうし。)に需要?があるのでしょう。 釜が横を向いてて針の振れに連動して釜ごと可動するジグザグ縫いっていうのは面白いですね。セオリー無視の力技!ミシンの大きさや出来云々は別にしてもマニアがいたら垂涎の逸品かもしれません。どちらかと言えばユーザより技術者受けするモノのような気がします。
>ミシン販売店店主さん
ベースが同じということは設計側にとって機械に求める機能が同じということです。電子ミシンにコンピュータミシンのベースは必要ありません。 付随的な機能の違いはあってもそれはあくまでも付随的でしかないと考えるのが自然だと思います。 勿論、その付随的な部分に拘るユーザが居ても不思議はないですけど。
縫い物猫さんの書き込みでのレスに関しては訪販営業マンと同じレベルとは考え難いと思っています。理由は様々ですが、 価格云々も然る事ながら、その後のメンテナンス・アフターサポート・修理等々トータルで考えて。ということです。 もう一歩踏み込めば、勝手知ったるユーザが苦い思いを引き摺ってまで悪徳業者の売り上げに貢献する必要もないだろうということです。購入した970が相場より高いから何とかしてキャンセルした方が良いのでは?と単純に言っているのではない事は解って頂けると思います。 特に縫い物猫さんのケースは取り引きが完全に終わっていない段階ですからね。売り手としてそんなことヤラレちゃ困る。っていうことも重々承知の上ですが、やっぱり悪徳業者の訪販セールスと同じ次元とは考えられないなぁ。。。 それから、業者に1万円取られて新たな店あるいは通販やネットで購入してその後のことを考えてもそうするメリットがあると考えたから僕はあのように書いた訳で。最終的に判断するのは当人や読者ということでよろしいのでは?
因みに、ミシン販売店店主さんとは意見の食い違いが多いようですが、一方的な意見では議論になりません。十人十色の意見がぶつかって各々のあるいは正しい道が導かれるのであって、そういう意味で寧ろ感謝しているんですよ。どちらの意見に賛同するかは読者が判断すれば良いことで、僕自身も自分の意見が絶対だとは思っていないのですよ。念のため。
--------------------------------------------------------------------------------
遅かった? 投稿日 2002年1月8日(火)15時03分 投稿者 SANWA 削除
> 村瀬さん
こんにちは SANWAです。
(非業)で機械としてのミシンに関心をお持ちのようで、自分以外にもこういうスタンスの方がいるんだな、と半ば安心しました。
すでにPROの方々からのresがきてますので不要かとも思いますが、
> 「家庭用ミシンと職業用ミシンでなぜ送り能力に差があるのか?」
私も、家庭用と職業用とで縫い性能に差が出るのはなぜか疑問に感じて、パーツや組上げの品質、規格、ニーズ、コスト等の
面から質問したり、調べたりしてみました。
なかなか答えの出るものではないですが、ほとんどはニーズによるもののような感じを受けます。
コストについては既に高級家庭用の方が、価格面で上回っているのだからたいした障害にはならないような気がしますね。
> 職業用ミシンにはジグザグ縫い機能を付けようがないです
これも、既出してますが、確かにあります。
大別して2種類
・家庭用のように釜が正面を向いて針が振れるタイプ
・釜が横を向いてて針の振れに連動して釜ごと可動するタイプ
感動したのは当然後者で、なんて力技だろうと思ったのを覚えています。
これを見たとき品質と機能の両立は技術的には可能だと確信しました。
> どっかふさわしい掲示板を知っておられませんか?
同感です。 が、なかなかココのようにバランスのいいところというのはないですね。
それで、反則は承知で時々出てくるというわけです。
ま、リングアウト10カウントまではOKかな?などとココの寛大さに甘えさせてもらってます。
> (業)の方へ
メカ部の精度を同一と仮定したときには、コンピュータミシンのほうが縫い目や送りがきれいになる可能性があると思うのですが
いかがでしょう? それとも布や、糸をはじめとする外部の条件からすればわずかな差で、誤差程度の差でしかないのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
相場より大幅に高い 投稿日 2002年1月8日(火)11時01分 投稿者 ミシン販売店店主 削除
縫い物猫さんの件に関してですが、チェリオ970の相場っいくらなんでしょうか?
「底値で6万円、通常10万円以下」というのはC410の話ですよね。
でもC410と970は同じものでしょうか?
確かにトヨタミシンのように、プリントしてあるデザインだけ変えて定価を10万
近くも高くしてある人を馬鹿にした商品もありますが、C410と970に関しては
液晶から各操作ボタンの位置までまるで違います。
「機械的にベースは同じだろう」という意見もあるでしょうが、それを言ったら何
でも同じミシンになってしまいます。
このミシンは10万円以下の価値しかないミシンです、と言って、あげくに金を払
わずにキャンセルするといいですよでは、訪問販売の営業マンと同じレベルではな
いですか?
縫い物猫さんが970を返品して、代わりにC410などのミシンを買った場合、
機械としてほぼ同じ満足を得られるだろう事は事実でしょう。しかし、縫い物物猫
さんが、C410など(6450とか6550とか)をいくらで購入できる環境か、問題だ
と思います。
ネットで購入するか、または彼女が首都圏やミシンの激戦区のように「10万円以
下」でも購入できる所に住んでいるなら良いですが・・・
(ちょっと好戦的な投稿だったかなあ。本年もよろしく。)
--------------------------------------------------------------------------------
理由はニーズがないから 投稿日 2002年1月8日(火)10時10分 投稿者 辰五郎 削除
>村瀬さん
ロックミシン(裁ち目かがり用)と職業用ミシン(直線用+ボタンホール)
を持っていれば、ジグザグは必要ないからです。
ご自分のワイシャツを観察してみてください。ジグザグで縫ってあるところ
はありませんよね。
--------------------------------------------------------------------------------
職業用ジグザグミシン 投稿日 2002年1月8日(火)09時09分 投稿者 元古物商(業) 削除
久しぶりの投稿です。
村瀬さん 職業用のジグザグミシンは有ります、というか有りました。
最近のポータブルのタイプでは有りませんが、テーブルのタイプでは
確かに有ったし中古では時々見かけます。
ただ、家庭用で直線のミシンがほとんど無くなった同じように
ニーズが少ない為にメーカーのラインナップから外されたわけです。
実際に昔のジグザグの職業用ミシンを見ると重量も直線の物の1.5倍位あるし
現在の持ち運びするポータブルミシンにするには重量の問題も有ったのかもしれません。
作れないのではなく売れないから作らないというのが実状だと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
理由が知りたい 投稿日 2002年1月8日(火)03時42分 投稿者 村瀬 削除
>この掲示板では詳しい話はふさわしくないので、できるだけ簡単に。
>「家庭用ミシンと職業用ミシンでなぜ送り能力に差があるのか?」
>「職業用ミシンが直線縫いしか出来ないのはなぜか?」
>の理由については、誤解されている部分があります。
そうなんですか、、、では私の疑問は残ったままです。
確かにこの掲示板ではふさわしくない話題ですね。
この掲示板の過去ログを読んでみても、主題はおとり販売および
その状況を許しているミシン業界のバッシングにあるようです。
(私はそういう事にはあまり興味がないもので、、、)
どっかふさわしい掲示板を知っておられませんか?
上記の理由が知りたいです。
特に、いつまでたっても職業用ミシンが直線縫いしかできない
のが不思議です。(単に開発する気がないだけかな?)
--------------------------------------------------------------------------------
Re:家庭用ミシンの限界 投稿日 2002年1月8日(火)01時25分 投稿者 ROM専門家(業) 削除
> 村瀬さん
この掲示板では詳しい話はふさわしくないので、できるだけ簡単に。
「家庭用ミシンと職業用ミシンでなぜ送り能力に差があるのか?」
「職業用ミシンが直線縫いしか出来ないのはなぜか?」
の理由については、誤解されている部分があります。
ジグザグが縫えるかどうかは、釜の回転方向が影響します。
それに伴い、送り歯の位置も運動方式も影響します。
ジグザグに縫えるミシンでは、「直線の縫い目のキレイさ」に影響があっても、
ジグザグがキレイかどうかや、送る力については別問題です。
また、一部家庭用ミシンでも、直線専用押えを用意していたり、
直線縫いの時に針穴が円になるものもあります。
では、縫い目もキレイになるかといえば違います。
いろいろな要素が複合的に作用して、送り力や縫い目のキレイさに影響します。
送り歯だけが7枚ではだめなのと同じ事です。
--------------------------------------------------------------------------------
合成皮革を縫うミシン 投稿日 2002年1月7日(月)20時21分 投稿者 辰五郎 削除
>雪見酒さん
合成皮革は「難しい素材」です。ミシンの性能よりも、アタッチメントや
針、糸のチョイスが物を言います。ぜひ手芸のサイトやミシン屋さんの
サイトでこのあたりの情報を集めてください。(よそのサイトで遭ったら
もっと詳しくお話しましょう!)
結論から言うと、ジグザグ兼用の家庭用ミシンではどうしても「それなり」
の仕上がりです。逆に言えば、フルサイズのミシンならば安い物でもOKとも
言えます。合皮を縫うときは、家庭用の高級機についている便利機能も多彩
なジグザグ模様もほとんど使わないことが多いと思います。
ただし、表に見えるステッチがよろよろしていると非常に出来上がりが
悪いので、ステッチの綺麗な機種、特に裏側のステッチが綺麗な機種を選ぶのが
良いです。試し縫いをして決めてくださいと言いたいところですが、
残念ながら、ミシン屋さんの店頭に合皮を持参して試し縫いをお
願いするのは難しいでしょうね。(針や押えの関係で)
もし、合皮の縫いにこだわるのならば、この際、職業用を検討してもよいのでは?
お店によっては8万円以下でも買えますよ。
(ただし職業用でも、合皮を縫う時は針や押えは交換する必要があります)。
--------------------------------------------------------------------------------
再出発 投稿日 2002年1月7日(月)19時04分 投稿者 雪見酒 削除
みなさん、貴重なアドバイスありがとうございました。
あまり、送り歯の数にはこだわる必要がないことが、よく分かりました。
ただそうなると、今まで「初心者で厚い合成皮革を多く縫う」という用途で、送りが確実なミシンを基準に機種を選んでいたために、
機種選びの基準が再び分からなくなってしまいました。
お願いばかりで申し訳ございませんが、プレール918Sと同等レベルの機能を持ったジャノメミシン(5-8万円)を、
具体的な機種名でどなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
家庭用ミシンの限界 投稿日 2002年1月7日(月)19時02分 投稿者 村瀬 削除
SANWAさんこんばんは。
>職業用にそれがないのは、送り歯と針穴の距離が短いからだと思います。
「家庭用ミシンと職業用ミシンでなぜ送り能力に差があるのか?」
「職業用ミシンが直線縫いしか出来ないのはなぜか?」
私がかねてから疑問だった事が、SANWAさんの指摘で分かったように思います。
送り能力に関しては、針落し位置と送り歯は近い方がいいんですよ。なるほど。
広い布の真ん中をダーーと縫うなら送り歯の位置はあまり関係ないのでしょうけど、
実際に縫う場所は布の端っこや段差がある部分ばかりです。針落し位置と送り歯が
離れていると、送り歯と押え金で布がちゃんとはさめない事が多くなるのだと思います。
家庭用ミシンというより「ジグザク縫いが出来るミシン」は、針が左右に数ミリ動く
関係で送り歯を針から離れた場所に付けるしかありません。これが問題なんですね。
またジグザクミシンは、押え金および針板に針が動けるだけの大きさの穴をあける
必要があります(横長の穴になる)。針が刺さるとき、抜けるときに布が針につられて
上下しないためには出来るだけ針に近い場所で押さえるのが一番いいのですが、それ
ができません。それに対して職業用ミシンの押え金の針の通る穴は小さな丸になってます。
結果的にこれは縫い目の奇麗さに影響していると思います。
ようするに、ジグザク縫いができるようにすると、「送り能力」と「縫い目の奇麗さ」
には妥協するしかないってことになります。直線縫い能力・奇麗さが唯一の取り柄の
職業用ミシンにはジグザグ縫い機能を付けようがないです。
--------------------------------------------------------------------------------
新宿某店にて 投稿日 2002年1月7日(月)18時36分 投稿者 きつねつき 削除
掲示板には初めて書かせていただきます。
わが家のミシンが調子悪くなってから早2年が経ちました。
以前から<ミ迷信>を見ていたし、今後の私の縫い物の方向もわかっていたので
欲しいミシンを大体決めて、買う気満々でお店に行ったところ
お店の方に「今のミシンを修理する道」を薦められました。
近所のミシン屋には修理するより買ったほうがいいと薦められていたので
お話を聞いた瞬間はかたまっていた気がします。
こういう方も居るんだなあと妙に(良い意味で)感心しました。
今のミシンが治らなかったらこの店で購入するつもりです。
管理人様、大変でしょうが今後とも活動を続けていただきたいです。
乱文失礼いたしました。
--------------------------------------------------------------------------------
深い闇 投稿日 2002年1月7日(月)16時03分 投稿者 万馬@管理人 削除
新年早々良い話はないですね。
> 辰五郎さん
訴訟の話は裏が取れていません。ありそうな話ではありますが、どこまで信憑性が
あるかは何とも言えませんね。返品を巡っての訴訟(ユーザとおとり業者)ならば、
いくらでも(と言うほどではないでしょうが)あるとは思いますが。
おとり業者は増殖しています。関西ミシン系列とソーイングハウスだけが悪人という
わけではなく、彼らの手法を研究し、さらに上を行く(バレにくい)手法で展開して
いる業者もいます。SHJ が関西ミシンと手を切るとしたら、おそらくそういった業者
とのつながりが強固になったときでしょう。
> 縫い物猫さん
社名に「ミシンセンター」と付いていれば、どんな店でも関西ミシン系列というわけ
ではありません。有名どころでは「東海ミシンセンター」がありますし、語順が少々
違いますが、「ミシン卸売センター」などという会社もあります。
(関西ミシン系列は、関西、日本、関東、中部、中国、九州の6社です)
ただ不思議なことに、「ミシンセンター」の名を持つ店は怪しい場合が多いですね。
東海ミシンセンターはミシン卸売センターのノウハウを吸収したと聞いていますが、
どちらが本家かは別にして、いずれにせよおとり業者の一種です。
関西ミシンやソーイングハウスほど「あからさまな」手法は取っていないようですが、
餌ミシンの広告を出し、高額商品を勧めるという基本スタイルは同じです。特に東海
ミシンセンターは、FC 展開による勢力拡大に積極的なようです。地元密着型である
ように見せる戦略には、関西ミシン系列やソーイングハウスより思慮遠謀があります。
立派な社会人であろうとする縫い物猫さんの姿勢には敬意を表しますが、自己犠牲を
強要する必要はないでしょう。「相場より大幅に高い」品物を購入してしまった以上、
確かに買った自分が一番悪いのでしょうが、そんな値段で売るのもマトモじゃないと
思いますよ。ここは東南アジアの泥棒マーケットではなく、世界で一番安心してモノを
買える日本なのですから。(だから日本人は海外で騙されるのですが、それは別問題)
あくまで縫い物猫さんの判断にお任せしますが、僕なら「失礼な客」として戦う方法を
選ぶような気がします。
> 雪見酒さん
7枚歯に関しては、皆さんの書き込みを参考にして下さいね。
過去に何度も書いていますが、ジャノメ直営店の販売価格は決して安くありません。
「常識外れに高い」わけではありませんが、もっと安く売っている店は(特に首都圏
であれば)いくらでもあります。
「PB でなくNB」とのことですが、PB かNB かはあまり気にする必要はないでしょう。
直営店が販売しているミシンも「直販モデル」と呼ばれるPB です。プレール918S は
直営店チャネルでのみ売られているモデルですので、直接の比較にはなりませんが、
似たような機能のモデルを5万円台で売っている店は、いくらでも(言いすぎかな?)
あると思います。
修理代金は本体価格よりさらに複雑怪奇ですので、簡単に説明するのは困難ですが、
5500円掛からずに直るケースも少なくないと思います。ちょっとした調整だけでも
5500円請求されるとしたら、かえって高くつくかもしれません。地元のミシン専門店
だと、自分の店で買ってくれたユーザの調整程度はサービス(無料)という場合も
あるだろうと思います。
> Mokataro(非業)さん
録音などの体制を整えるのも、戦う意志を見せる上でひとつの手でしょうね。
もっともどこまで本気になるかは当事者でないと判断できないですね。もしかすると
「ミ迷信って知ってますか?」って言うだけで引き下がるかもしれないですし。
> 村瀬さん
家庭用ミシンを道具として見るマニアはほとんど存在しないでしょうね。洋裁を追求
すると「職業用ミシン+ロックミシン」を志向する人が多くなるので、家庭用ミシン
には「マニアにならない初心者」しか集まらないのかもしれません。
> TAC さん
使ってみるというのも結論として悪くないと思いますので、そう決断したのであれば
よろしいかと思います。おとり販売員の説明よりはずっと立派なミシンですし、1万円
なら安いケースもあります。ただし、おとり餌ミシンはあくまで低価格の入門機だと
いうことに変わりはありません。過度の期待は禁物ですので、分かった上でお使い
いただくのが肝要かと思います。
蛇足ですが、糸調子や注油に関してセールスの説明に嘘があった以上、消費者契約法
によるキャンセルも可能だとは思います。もちろん手間は掛かるでしょうし、おとり
業者とは早く手を切りたいとの意向も理解できますので、キャンセルを推奨するわけ
ではありませんが。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:送り歯の枚数 投稿日 2002年1月7日(月)15時00分 投稿者 村瀬 削除
ROM専門家(業) さんこんにちは。
>職業用ミシンの送り歯が3枚なのは、一般布帛を縫うことを想定しているからです。
>3枚だから小回りも効きますし、縫ってからの先引き効果があり、汎用性が高いことがあげられます。
そうだったのですか、知りませんでした。勉強になります。
>工業用ミシンでは、薄物やニット用に、手前に送り歯のある4枚送り歯が、
>当たり前のように用意されています。
4枚送り歯が別途用意されていることは知っていましたが、そういう用途だったのですね。
>「職業用ミシンが3枚だから」という理由には、ちょっと違和感を感じました。
理由として不適切だったようです。すみません。
7枚という枚数にこだわる必要がないという結論のみ合ってたわけですね。
--------------------------------------------------------------------------------
送り歯の枚数 投稿日 2002年1月7日(月)13時57分 投稿者 ROM専門家(業) 削除
本年もよろしくお願いします。
送り歯の枚数そのものはあまり気にする必要はありません。
家庭用ミシンの場合、送る力が弱いですから(モーターから押え圧まで様々な要因があります)、
針落ちに布を送り込むために、手前の送り歯の有無は重要です。
一般に5枚以上あれば、6枚だろうが7枚だろうが、さほど気にしなくてもよいとは思います。
その意味で、配置が重要というSANWAさんの意見に賛成です。
補足説明ですが、
職業用ミシンの送り歯が3枚なのは、一般布帛を縫うことを想定しているからです。
3枚だから小回りも効きますし、縫ってからの先引き効果があり、汎用性が高いことがあげられます。
しかし、ニットなどの伸びる生地では、手前に送り歯がないため、
針が刺さる前に生地が伸びてしまいます。
そのため、手で送り込んでやったり、送り歯の手前をあげるように傾けてやるなどの工夫が必要になります。
工業用ミシンでは、薄物やニット用に、手前に送り歯のある4枚送り歯が、当たり前のように用意されています。
突き詰めれば枚数だけではなく、歯のピッチや形状、左右間隔や配置、
送り運動(軌道)まで、大きく影響します。
「職業用ミシンが3枚だから」という理由には、ちょっと違和感を感じました。
--------------------------------------------------------------------------------
7枚送り歯 投稿日 2002年1月7日(月)11時39分 投稿者 辰五郎 削除
村瀬さんに賛成です。
7枚送り歯が、送りにくい生地の全てに万能なわけではありません。
Piaさんが普段からアドバイスしておられますが、厚地縫いはテクニックの方が
重要です(7枚歯だからダーっと勢い良く段差が縫えるわけではありません)。
薄地縫いは「薄地用押え」などのアタッチメントも市販されていますし、
合皮やビニールコーティングなど送りにくい特殊素材の場合には「テフロン押え」
や「ローラ押え」等もあります。「上送り」と言うオプションもあります。
あまり7枚送り歯にこだわらなくても良いように思います。
>管理人さん
真偽のほどは定かではありませんが、シンガーのBBSで、ユーザーのクレームが
メーカ(SHJ?)に寄せられ、メーカとミシンセンターで訴状沙汰になっていると
言うような書き込みがありましたね。それで、両社が「切れて」くれないかと
淡い期待を抱いたのですが、ダメなのですね。
ミシンオンブズマンの「次の手」期待しています。
--------------------------------------------------------------------------------
新年 投稿日 2002年1月7日(月)11時22分 投稿者 SANWA 削除
> 雪見酒さん/ めろでぃ♪さん
7枚送り歯についてですが、効果は、やわらかい生地、角部等で効果的です。
が、これは歯数が多い方が良いということではなく配置の問題です。
M MM M
M MM M
M M
M == M
M M
M M M
↑
ココの歯の有無が効果的というだけみたいです。
しかも、水平釜以外のジグザグミシンには当たり前に付いているそうです。
私のエサミシンにも付いています。
おそらく村瀬さんのおっしゃる通りメーカーの戦術でしょうね、
もっとも、だからといってメーカーのやり方が汚いとは思いませんがね、
むしろ、そういうわかりやすい形でのPR作戦は当然とさえ思います。
職業用にそれがないのは、送り歯と針穴の距離が短いからだと思います。
それに、そもそもパーツとしての送り歯は1枚ですし、
針の手前に送り歯が配置されているモデルとして、探せば対象は広がるのではないでしょうか
次に値段ですが、
売り手は8万円と聞けば8万円台まで含めます。←私はそうしています。
買い手は8万円と言えば8万円以下を指します。←私はそうしています。
そういう意味では税込み9万円は8万円の内といえなくもないです。
ただし、「プレール918S」が9万円というのが平均市場価格と比べて高いとか安いとか言っているのではありません。
読み返してみると全然役に立ってないですね。
本年もよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
送り歯の枚数 投稿日 2002年1月7日(月)01時08分 投稿者 村瀬 削除
雪見酒さんこんばんわ。
送り歯の枚数とミシンの性能は関係ないと思います。
私の家には山崎ミシン(送り歯6枚)と職業用ミシン(送り歯3枚)が
ありますが、どんな部位でも縫えて縫い目も綺麗(正確)なのは職業用
ミシンの方です。このことから、単純に送り歯の枚数が多いほど縫い能
力が高いと考えるのは間違えのように思います。
小型ミシンである山崎ミシンと職業用ミシンを比べるのは不公平ですが、
逆に考えると、高い「縫い能力」が必要とされる職業用ミシンですら送
り歯は3枚しかなく、実際それで十分なのです。
>送りが正確な「7枚歯布送り」を装着している「プレール918S」
>をすすめられました
これはメーカーの戦術?ではないでしょうか。初心者にもわかりやすい
「送り歯の枚数」を比較させ、初心者が勝手に「枚数が多いほど送りが
正確」と思い込むことを上手く利用しているように思います。
私も上記2つのミシンを実際に使用してみるまでは私もそう考えていました。
私の意見は「プレール918S」の性能が悪い/良いという事ではない
です。雪見酒さんが「7枚歯布送り」にこだわっておられるようですの
で、歯の枚数そのものにはこだわる必要がないという指摘です。
--------------------------------------------------------------------------------
考慮中です 投稿日 2002年1月6日(日)22時05分 投稿者 縫い物猫 削除
万馬様 Mokataro様
軽率にも店頭での2時間で高価なミシン購入を決めた「馬鹿」な私にアドバイス
ありがとうございます。
今、私が問題だと思っているのは本当にその店がおとりミシン販売店かどうか・・・
なのです。
店名は○○ミシンセンター○○で、新聞に折込み広告も入れていますが
関西ミシンセンターの系列ではなさそうだし、何より訪問されて買ったのでは無いのですから。
ミシンの機能に対して定価が218000円、売値が155000円は確かに高いと思っているし
それだけ払えるなら、他店では、はるかにステッチ数などが多い機種が買えたのでしょうが
自分の思いこみで、販売店を悪と決め付ける愚は避けたいと考えています。
これ以上馬鹿な行動を取らないためにも慎重に対応を決めたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
初めてメールします 投稿日 2002年1月6日(日)15時25分 投稿者 雪見酒 削除
初めて書き込みいたします。
実用型の家庭用ミシンを購入しようと、インターネットを検索して「ミシンの迷信」にたどり着きました。
膨大な過去ログを読ませていただき、ミシン業界の闇の一端を知ることができて、とても感謝しています。
管理人さんらの話を手本に、ジャノメの電子ミシンを購入することに決めました。そして、複雑な販売店のPBを避けようと、先日ジャノメミシンの直営店に行きました。
初心者で刺繍を必要としない用途なので、送りが正確な「7枚歯布送り」を装着している「プレール918S」をすすめられました。定価は11万円でしたが、税込み9万円にしてくれるということでした。
しかし、過去ログを見ると「5ー8万円ぐらいのものが妥当」との意見が多くありましたので、即決はしませんでした。私としてはできれば同じ「7枚歯布送り」を備えたNBでより安価なミシンを探しております。
どなたか、情報をお持ちの方、教えてください。
それと、この「プレール918S」が9万円というのは平均市場価格から比べて高いのでしょうか。
また、その直営店の店長さんの話では、電子ミシンの修理は5500円(ジャノメ)と価格が決まっているのでよほどのことがない限り、それ以上の修理代はかからないと説明していました。その辺もあやふやなので、事情をご存じの方教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------
縫い物猫さん 投稿日 2002年1月6日(日)14時20分 投稿者 Mokataro(非業) 削除
僕もキャンセルを押し通すという方策に賛同します。
法的に店側の落ち度は無さそうですし、人の性格
などによっては辛いことになるかもしれません。
一般的に言えば、売る側にとっては悪い客になりますが、
相手もお天道様に顔向けできない商売をしている業者です。
自分達が超悪人を演じてやる位のつもりでやれるなら
やる価値はあると思います。僕ならやりますね。
もしやるのであれば、管理人さんの助言に加えて、
自分に有利になる資料をどんなに些細なものでも集めてください。
例え役に立つことが無くても何がなんでもキャンセルしてやるぞ!という自信に繋がります。
自分に不利な資料は交渉が終わるまで隠匿してください。
集金に来る日には旦那さんも居られるのですよね。
玄関にカセットデッキとマイクを備えて会話を録音してください。
コソコソやる必要はありません。
集金人の目に付くところに置いて堂々と録音してください。
そのくらいのフテブテしさは欲しいところです。
自分の家の敷地内で自分のデッキで何を録音しようと勝手でしょう。
これが却って自分の身を守ることに加え、強い意志を相手に
知らしめることになります。
その際の自分の言動には十分気を遣ってくださいね。冷静沈着にドライに対応しましょう。
犯罪幇助?のようで気がひける投稿ですが、
僕なりの業者への批判という意味を含めてのアドバイスと受け止めて下さい。
もちろん、最終的には自己責任の下で。ということになるので
旦那さんともよく話し合ってどういう方向に持っていくか決めてください。
--------------------------------------------------------------------------------
道具に対する興味 投稿日 2002年1月6日(日)00時42分 投稿者 村瀬 削除
万場さんこんばんわ。
>精密機械(の一種)だからミシンもっと高くて然るべき、という考え方は、男性には
>理解される傾向があるのですが、ミシンのメインユーザである女性には縁遠い感覚の
>ようです。
私はここにミシン業界の不幸があるように思います。
今現在、ミシンは趣味の道具であるように思います。少なくとも高額なミシンは実利を目
的に購入したところで元が取れると思えません。
趣味の道具であるにもかかわらず、対象ユーザーが道具に興味が無いという点で家庭
用ミシン業界の将来は暗いですね。
カメラ業界を模倣して、チタンボディーのミシン50万円也を作った所でだれも受け
入れてくれないでしょう。(カメラにはそういう物の購入層がある)
チタンボディーがいいとは言いませんが、いい機械を作ったところで客に理解しても
らえないのはつらいでしょうね。
また同時に、「おとり販売」なるものが成り立つ余地もここにあるのだと思います。
もしこれがミシンではなくカメラであって客のほとんどが男性というものなら、そ
もそもおとり販売など成り立たないでしょう。
高級カメラを購入しようとしている男性は、多くの場合各社カメラに対して詳細な
知識を持ち、事前に比較検討して「これ」と思うものを買っているはずです。
カメラ雑誌の記事のかなりのページが新製品使用テストなどの性能テスト記事に割
かれる事も、いかにカメラユーザーがカメラそのものに興味があるかを教えてくれます。
1万円のコンパクトカメラを買いに来た客に、それではいい写真が取れないからと
言って30万円の超高級一眼レフを勧める店員なんか聞いたことないですよ。
そういうことが出来ちゃうところが、ミシンならでは?だと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
使ってみることもします。 投稿日 2002年1月5日(土)22時57分 投稿者 TAC 削除
piaさん、管理人さん、レスありがとうございます。
ミシンは、嫁さんが取り扱い説明書をみながらやってみた結果、
まあ通常の縫い物はできるかなという結論になりました。まだ縫ったものが
ほつれやすいとか言っているようです。
訪問販売員は、ミシンのカバーをはずして、ミシンを骨だけにして7か所に
油を注せと指示したそうですが、取り扱い説明書には注油は不要と書いてありました。
また、糸調子をあわせるために卓上のマイナスねじをドライバーではずして、
出てきた部品の裏にある小さなねじをまわせと指示あったそうです。実際には
そんな部品に手を振れなくても調子はあいました。
はじめに一緒に付属してきた下糸の太さがちがって、どうやってもうまく
あわなくなっていたようです。
ほんと、いい加減にしろ、訪問販売員のおばさん、ですね。。
とりあえず、お騒がせいたしました。なんかいろいろ悔しい授業料でしたが
つかってみようということに落ち着きました。
--------------------------------------------------------------------------------
商人にとって一番キツイのは 投稿日 2002年1月5日(土)21時00分 投稿者 万馬@管理人 削除
代金を払ってくれないことでしょう。
> めろでぃ♪さん
通販での購入の場合、実物を触らずに決めている人が多いように思います。自分が何を
やりたいか、予算はどの程度か、などの情報を通販取扱店に知らせ、適切な機種を推薦
してもらうケースが多いのではないでしょうか。もちろん実際に店頭で実物を確認した
人もいるとは思いますが、ミシンはPB 商品が多いので、同じモデルを見つけられない
場合も少なくないだろうと思います。
複数の通販取扱店にメールで問合せ(相談)をすると簡単に分かりますが、反応速度や
内容にはかなり差があります。細かな要望を確認してくれる店もあれば、自信を持って
(断定的に)機種を決めてくれる(決め付ける)店もあります。どういうやり方が正解と
いう話ではなく、相性の領域に入ると思いますので、実際にいくつかの店にコンタクト
してみる手ではないかと思います。
> 縫い物猫さん
来週集金に来ると言うことは、1万円の内金を払っただけなんですよね?
そうであれば、払わなければ良いのではないでしょうか。誠意を持ってお願いしたって
通用するような相手ではありません。理由の合法性はさておき、こっちが払わなければ
向こうに打つ手はなくなります。もちろんミシンセンターが法的手続きを取ることは
可能ですが、そこまでやるとは僕には思えません。
これまでにどういう交渉経緯があったか分からないのですが、例えば「やっぱりこんな
高いものは買えないのでどうしても返品したい」となれば、向こうが折れるしかなくなる
だろうと思います。法的には縫い物猫さんが不利だと思いますが、それは本当に訴訟でも
起こされた場合であって、たかがミシン1台のためにそこまでやるとは思えません。特に
ミシンセンターは「叩けばホコリの出るカラダ」ですから、裁判沙汰になんかしないと思います。
・申し訳ないがとにかくこんな高価なものは買えない。
・内金(1万円)をキャンセル料として返品したい。
ミシンは返さない、金は払わない、では問題ですが、とにかく「払えないので返品」の
主張一本槍で臨めば、道が開けるように思います。相手の事情や法的正当性を考えず、
一方的に主張するのが効果的かと思います。「訴訟されようが何だろうが払う金はない」
との強い姿勢が必要です。キャンセル料についても一切の妥協はせず、内金以上は一切
払えない、との立場を崩さない必要があります。
仮に裁判になったとしても(実際にはまず100%ならないと思いますが)「払えないから
返品したい」という論理は通用します。払えない人に対して「買うと言った以上支払え」
という話にはならないのが普通でしょう。ユーザの非を認めた上で、和解するように勧告
する形になるのではないかと思います。
ポイントは一方的に話をすることです。おそらく消費者生活センターのアドバイスとは
正反対でしょうが、誠意を持ってお願いするのは相手が真っ当な場合のことであり、
犯罪人相手には向きません。相手の主張を聞かず、一切の協議も行わず、こちらの主張を
一方的に通告することが肝要です。
真っ当にミシンを販売している業界人がたくさん見ている場所でこんなことを言うのは
気が引けますが、まだ払ってない以上、縫い物猫さんが圧倒的に有利でしょう。こちらが
払わなければ、向こうは丸損ですから。人質(ミシン)はこちらにあるのです。
脅したりすかしたりしてくるかもしれませんが、「何度も言ってるように払えないから
返品」と言い続ければ、相手も諦めるしかなくなると思います。キャンセル料を引き上げ
ようとする可能性もありますので、とにかく一切の協議・妥協の余地を与えないことが
重要かと思います。また、書面でキャンセル確認するまでは人質(ミシン)を返さない
ことも重要でしょう。
なお、以上は真っ当な社会人として推奨できる内容ではありません。一般的な商取引で
こんなことをしていたら大問題です。しかし、相手がミシンセンターであるなら、この
程度の対応は許されると僕は考えます。すんなり行くとは思いませんし、長期戦になる
可能性もありますが、勝算はあると思います。縫い物猫さんの自己責任において、やる
価値があると思えばやってみて下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
通販 投稿日 2002年1月5日(土)20時39分 投稿者 めろでぃ♪ 削除
通販で買う場合、実際実物を触って見れないんですが
通販で買った事ある方は、どうやって機種選択したのでしょう?
やっぱりそう言う時だけ、お店を利用するのですか?
ジャノメのミシンを使ってらっしゃる方にお聞きしたいのですが
ジャノメの7枚送り歯って「薄手の布も・・・」と説明されていますが
実際使ってみて、厚手のものを縫うとき、7枚送り歯の効果がありますか?
--------------------------------------------------------------------------------
顛末です 投稿日 2002年1月5日(土)18時09分 投稿者 縫い物猫 削除
消費者生活センターに電話したところ
「とりあえず丁寧にお願いするしかないでしょう」
との事で、その後販売店より電話があったのですが何を言ってもどうしようもありませんでした。
結局、13000円値段をさげて購入するしかなくなりました。
来週の日曜日に集金に来ます。
以後、その販売店とかかわらないようにするのが精一杯の自衛でしょうね。
自分を悔やむばかりです。
--------------------------------------------------------------------------------
あけましておめでとうございます 投稿日 2002年1月5日(土)10時07分 投稿者 万馬@管理人 削除
通常なら「今年もよろしく」なのですが、ミ迷信には適さない挨拶かもしれません。
> 縫い物猫さん
店頭での購入だとすんなりとはいかないと思いますが、相手がおとり業者である以上、
手がない訳ではないだろうと思います。諦めるのはまだ早いと思いますので、まずは
消費者生活センターなどに相談してみて下さい。
> TAC さん
pia さんの書き込みの通りです。おとりの餌である1万円ミシンが優れているとは
とても言えませんが、ボロボロかと言うとそうでもない可能性もあるかと思います。
買い替えれば万事上手くいく、と考えるのは過度の期待かもしれません。
訪問販売であれば、クーリングオフの期間を過ぎても、消費者契約法で返品できる
可能性があります。消費者生活センターなどに相談してみて下さい。泣き寝入りする
必要はまったくありません。消費者契約法に関しては「BBS過去ログ12月(5)」の
12月18日付近に情報があります。
> めろでぃ♪さん
モデルの絞り込みを進めているようですが、それより店選びを考えた方が良いのでは?
近くにマトモな店がないとすれば、通販で良いと思いますが、何かあった時の電話代や
宅配便料金を考えたら、近いに越したことはないでしょう。関東から買うよりは四国や
九州の方が良さそうな気もしますが…。
YMC 山口ミシンセンターはちょっと分かりません。業界人の情報を待ちましょう。
(いかにも怪しそうですけどね)
> ともさん
そうですね。自分に何が必要かを考えることが、ミシン選びの第一歩でしょうね。
混線模様だろうと何だろうと、その点は何ら変わらないと思います。
> tomoka さん
モデル名と価格だけでミシン選びをするのは困難です。何を縫いたいのか、自分の
腕(洋裁歴)はどの程度か、などのファクターを考慮して判断する必要があります。
(「自分で決めた方が良い」というご友人の助言は、まさにその通りでしょう)
少し時間が掛かりますが、BBS過去ログを始めとするミ迷信コンテンツを色々と読んで
みてはいかがでしょうか? リンク集で紹介しているサイトにも色々と役に立つ情報が
ありますよ。
> 村瀬さん
20ヶ所以上の注油は、昔のミシンでは常識みたいですね。ヤマザキが販売している
アンティークミシンでも20数カ所注油が必要みたいですし。
> ???さん
同じ穴のムジナであることは確かですが、そう言って突き放しても何も起こりません。
ミシンを使うユーザがいなくなるわけではないですが、残るメーカと消えるメーカは
出てきて当然だと思うのです。(今のメーカ数は需要に比べて多すぎる)
その観点で言えば、まずはシンガーを叩き潰し、次に(おそらく)ジャノメ、という
流れがリーズナブルではないでしょうか。叩き潰しの過程において、どこかが逆転の
手を打ってくれば面白くなるでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
安いミシン、されど。。。 投稿日 2002年1月5日(土)01時10分 投稿者 pia 削除
TACさんへ。
そのミシンが使い物にならない理由をよろしければお教えいただけますか?
同じくらいのミシンを使いこなしている方も、ここの掲示板にいらしています。
もしかしたら解決できるかもしれまえせん。
使えないといわれたから、という先入観がありませんか?
もう、一月以上立ってしまっているので、返品はむずかしいでしょう。
もし、できたとしても、次のミシンを勧めにくるための可能性もありますし。
安いミシンで厚物を縫うのにはコツがあります。
手で布送りを補助してあげること、縫い始めには同じ高さの紙を補助として使い
押さえがねが斜めにならないようにすることなどです。
返品を考えることも大事ですが、今のミシンを前向きに使ってみたら
ミシンを本当に使える人になるかもしれません。
--------------------------------------------------------------------------------
万馬@管理人 様 投稿日 2002年1月4日(金)23時26分 投稿者 縫い物猫 削除
>訪問販売ではなく店頭購入のようですので、クーリングオフの対象にはならないかと
>思いますが、可能であればキャンセル(返品)した方が良いと思います。
上記ご助言を頂いていたのですが、もしお店の人がミ迷信をチェックしていたら・・・
と思って書きこみをひかえていて、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
販売店が年末は25日までの営業だったので、今日夫と母が返品のお願いに行ったのですが
キャンセルは無理と言われたばかりか、話がこじれてキャンセル料云々となってしまい
上の人が不在だとの事で現在お店からの連絡待ちの状態です。
昨年購入したときは母と私の二人で行き、内金として1万円だけ払い、
ミシンは持ちかえりました。
帰ってからミ迷信を見ていて、管理人さんからの助言を見た夫が「返しに行ってあげる」
と言ったので未使用で今日まで置いておいたのですが、結局購入する事になりそうです。
お店でも、チラシを見てきたの?と購入時に聞かれていたのですが
後日、実家でそのお店の折込みを発見!!
このBBSに何度も登場したチラシそのものでした。
ちゃんと調べずに安易に買った私が悪いのですが、ミシン一台購入することが
こんなに大変だとは思いもしませんでした。
授業料にしては随分高く付いてしまいました。
今後のためにもミ迷信で勉強をしておこうと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
はやくここを見れば良かった 投稿日 2002年1月4日(金)22時23分 投稿者 TAC 削除
はじめまして。来年から子供が幼稚園というので、11月の末に嫁さんがミシンんを買い求めました。
ひっこしたばかりで、ミシンやも知らなかったので、1万3千円のチラシに誘われ、訪問販売をうけたそうです。
で、そこで30万円のミシンをすすめられ、それを買わなかったのは当然としても、
1万3千円のほうを断りきれずに買ってしまいました。
幼稚園用のバックを作るのに、厚物縫いが必要で、チラシにも厚物縫いもOKと書いてあるのに、
セールスのおばさんは、この布は無理とあっさり言ったということです。
それでも嫁さんは、なんとかつかってみると言い張ったのですが、けっきょく使い物にならず、
新しいのを買い替えようという話になっています。
このHPは今日見つけました。もっと早くにみつければ、即効で1万円の
ミシンもクーリングオフしたのに、本当に残念です。
この使い物にならないミシンを返品させる、いい手はあるのでしょうか。
購入日11月29日で、既に8日はとっくに過ぎてしまいました。
どう考えても1万円分は泣き寝入りなんですよね。悔しいです。
未だにこんなとんでもない商法が幅をきかせているなんて、目からうろこが落ちました。
ミシン業界はとんでもない業界ですね。業界自体が腐っているのですかね。
--------------------------------------------------------------------------------
1年分の過去ログやっと読み終わりました。 投稿日 2002年1月4日(金)22時02分 投稿者 めろでぃ♪ 削除
はじめまして。
1度書き込みしたのですが、削除キーの文字数が足らず、蹴られてしまい、初めから書きなおしています。(T-T)
過去ログ全部読みましたが、質問させて下さい。(斜め読みした所もありますが・・・)
漠然とミシンが欲しいなと思って、広告を見ていて値段も種類もピンキリで
悩んでネットで調べた所ここに来ました。
で、色々見ててお店に見に行くのが怖くなってしまいました。
うちの近くで広告の入るお店はここでも有名なミシンセンターグループの「中国ミシンセンター」と
ミシンセンターと名のつく「YMC 山口ミシンセンター」です。
でも「YMC」は支店が県内のみみたいで、広告には
「当社は電話による勧誘又は訪問販売は致しておりません。・・・」等と書かれています。
やっぱり同じ様な所でしょうか?
他にはタウンページで調べただけですが・・・
ジャノメミシン工業㈱・ジューキミシン・シンガーミシン・ブラザー販売㈱のメーカーと
○○○商会・○○商事と言うお店くらいです。(←ミシン屋かどうか未確認)
ミシンが欲しいと思ったのは、犬の洋服や小物を義理の姉のミシンを借りて作ってて
いつも借りてて悪いな~と思ったからでした。
借りたミシンは「JUKIのHZL-9900」10年以上前の上位機種だと思います。
このミシンでボンディング素材2枚+持ち手コード2枚がギリギリ縫えました。
ここのリンク先のよろずやさんで、1つ下の機種(?)「HZL-9800」の中古が
40000円であるんですが、どうでしょうか?
欲しいミシンの条件は自動糸調子とスピード微調整と針下停止と厚もの縫い機能です。
刺繍機能は要らないんですけど・・・
新品では、こちらのBBSで話題に出てた
ジャノメ「ルシェールC410」「ルティーナT4450」「メイプル4600」と
JUKI「プローブT400」「ニュープリエラαT800」「アティレE30」等を候補にしています。
ただ、まだ実物を見てないので・・・
価格的にはこちら(地方)の方は随分と高いみたいです。
例えば「ニュープリエラαT800」は「YMC」の広告では158000円でした。
実は20年以上も前のリッカーのミシンがあるのですが、何度か修理しても調子が悪くて20年位使っていません。
ポータブルじゃないから出張修理になってしまうので、また修理する気になれなくて・・・
長くなってしまいましたが、お返事頂けると嬉しいです。m(_ _)m
--------------------------------------------------------------------------------
tomokaさんへ 投稿日 2002年1月3日(木)11時02分 投稿者 とも 削除
ここのリンクにもある「糸とミシンの澤崎」を見てくるといいですよ.
5~10万円の価格帯なら,縫い種が多くなってくるくらいの違いだと私も思います.
5,6万円台なら実用にはちょうどいいくらいではないですか?
使う範囲にあっていればセンシア770悪くないと思います.
ちなみに私もヨドバシカメラでかいました^^;
では,よいお買い物を!
--------------------------------------------------------------------------------
何にして良いかわかりません。 投稿日 2002年1月3日(木)01時35分 投稿者 tomoka 削除
こんにちは、私は、今日ミシンを買いたいと思いヨドバシカメラにいきました。
お店の人にセンシア770を、すすめられましたが、このホームページを見て
何にすれば良いのか、迷ってしまいます。
知り合いにヨドバシカメラに勤めている人がいるのですが、ミシンは委託販売
見たいです。
その人に「何でもそうだけど、買う時は自分で決めた方がいい」と、言われました。
センシア770を55000円で買うなら、他に何かありますか?
何かあったら教えてください。
(FXやBS,他のメーカー何でも構いません。)
--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして 投稿日 2002年1月3日(木)00時55分 投稿者 とも 削除
始めてここに来ました.なかなかの混線模様ですね.
ところで,足踏みミシンはひたすら「機械」ですから,自分で調整しながら使うのが普通だと思います.
また,当然上級機とかそういったカテゴリーで考えるものでもないと思います.
私の母は足踏みミシンで洋裁の仕事をしていましたし,私もそのミシンで不思議は特になかったなぁ・・・
先日電子ミシンを1台買ったのですが,ここでいろいろ言われているようにミシンはラインナップがわかりにくいですね.
ただ,これはミシンに限りませんが,自分に必要な性能をしっかり押さえて,相場を一通り見てから購入することが必要だと思います.
買う側も賢くならなくちゃ.その点この「ミ迷信」はためになりますね.
(でも私は買ってからここ見つけたんですけどね!)